6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.2 /総合評価420件 (詳細インプレ数:375件)
買ってよかった/最高:
189
おおむね期待通り:
160
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
6
お話にならない:
20

YSS:ワイエスエスのカスタムパーツのインプレッション (全 375 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

W650に装着しました。減衰性能・調整幅は十分すぎるくらい良く純正に比べかなりのパフォーマンスUpができたので満足しています。
プリロード調整はネジを回して行いますが、左右のネジの切はじめが異なっておりノギスを利用して調整しています。また、伸び側減衰力調整もクリック感が悪く左右異なるので、ツマミにペンでマーキングして調整しています。製造段階で細部が厳密に管理されていないのかもしれません。基本性能は高いのでその点残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Markさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

他のバイクにはオーリンズを装着していますが、YSSで、必要十分に感じます。調整も簡単に出来るし、今後はYSSでもOKだと思いますが、納期が長いことが難点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 16:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスがいいです。純正よりも剛性があるかんじで、落ち着いた色合いで旧車でも違和感なしです。ラインナップが豊富でたすかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 08:11

役に立った

コメント(0)

EL34さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: セロー225 )

5.0/5

★★★★★

セロー225we(4JG6)のFサスO/H時にテクニクスさんに取付けてもらいました。
ちなみに29φの物で問題無いです。
自分で作業するのはボール盤等が無いと、少し厳しい(オリフィス穴の拡大が困難)かと思います。
組み込み時のプリロードアップに関しては、スプリングカットではなくスペーサカットにてお願いしました。

下手ライダーの主観ですが、突き上げの減少、荷重をかければ粘るサスになったと思います。
ただ、純正のフォークオイルではない(テクニクスさんの専用オイル)、かつヘタッたサスとの比較になり、
あまり参考にならないとは思うのですが、、、

今後、乗り換えるバイクに組み込むことを検討(寸法的な所で)する事になりそうです。
取付けは面倒だし、外観は全く変わらないのですが、おすすめできるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 18:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テルさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZR-7/S | GSR750 )

3.0/5

★★★★★

GSX1100S刀に使用しました。
以前よりフロントフォークの動きが気に入らず、もっと乗り心地を良くしたいと思っていました。
フォークの換装を考えていましたが、コスト的な問題でノーマルフォークのモディファイをとPDバルブに行き当たりました。ダンパーロッド式のフォークをカートリッジ並みの性能へということでしたが、組み込み後は低速時でも減衰力を伴った動きになり、またギャップ通過時もリリーフバルブによりうまく減衰を逃がし、ショックを吸収してくれるのがわかりました。
ただ、組み込みは要フォーク分解、ダンパーロッドへのオリフィス穴の追加や、カラーを使ってない為にPDバルブの厚み分のフォークスプリングのカットなど、少々大変で星3つとさせていただきました。でも苦労しましたが、性能には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 17:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポップさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

2000年式です。車高が上がる事により、スイングアームが1cm下がる訳ですが、ノーマルマフラーを固定しているナットがスイングアームに干渉します。また自分の場合はスパトラにSSTのエンドを付けてるのですが、これもシャフトのナットに干渉してしまいます。
ショートマフラーなどを付けている場合は問題にならないかと思いますが、おそらくノーマルマフラーやノーマルマフラーステーを流用している場合は干渉してしまうので対策が必要になってくると思います。という訳でまだ運転してないですが、またがっただけで違いが感じられます。
早く乗りたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 07:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

VF750Fに取り付けました。
無加工では取り付けは無理だと思います。
フレームがスプリングと干渉するのでグラインダにて削りました。(削ったのは数ミリです)
取り付け後の伸び側の減衰調整がスイングアームと干渉するので非常にやり難いし(取り説では60段階とありますが90段階位調整出来ます)スイングアームに干渉するため車高調整も制限され何度も取り外し調整しました。(車高はMYバイクを見て下さい)
但し、走ってみると今までのショックよりも明らか剛性・性能が向上したと判ります。伸び側の調整も最強から5段階毎に調整し30~35位でいい感じとなり安心して走れます。(プリロードはいじっていません)
コストで選び性能およびPMCの対応は満足していますが…改善の余地有りでお勧めは出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/06 22:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストロンガーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZRX1200 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルからの変更です。もう一つ上のクラスのものと迷いましたが、街乗り、峠で一人遊びくらいの自分には、セッティング幅が細かくありすぎるのも面倒くさいかなと思い、こちらをチョイス。正解、これくらいで十分楽しいです。倍の価格がする他メーカーのモノに乗ったことはありませんが、ノーマルよりは明らかによく動くし、いろんな意味で面白くて、良い。
見た目や質感などは、画像で見るイメージ通り。質実剛健な感じで嫌いじゃないです。ストロークセンサーもはじめからついてるし、タイ語はもちろん、日本語の説明書もついてます。
自分のバイクの場合、取り付け時に少々窮屈でしたので、バイク側のマウントボルトの塗装分を紙ヤスリでこすり取るなどの作業を行いましたが、大したことでもないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 05:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデムさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

正直w650のコーナリング、80km以上での
安定性には ストレスを感じていました

このサスに変えて1週間、
走るのが 楽しくなりました。

検討中のかたは
おすすめです。
コスト的にも、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 23:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: R1-Z )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

ハイパープロのサスと、併用して購入取り付けしました。

取り付けには、オリフィス加工が必要です。
基本的にPDバルブ入れることにより、サスペンションの機構自体が長くなります。
PDバルブ分、カラーカットかサスカット必要です。

仕様なのか、わかりませんが~
今回ハイパープロのサスが約PDバルブ分、STDより短かった為
私は、オリフィス加工のみで取り付けました。

初期設定(暫定的に)
バルブ3回転半
オイルは、サスに付属の15番。規定油面。

サスとバルブのセットでの感想ですが~
STDとは、別物です。
費用効果かなり高いです。
フルブレーキしても、サスが細かく動くのがわかります。
グリップ感、掴みやすくなりました。
抜けません。
旧車の、このてのFサスには効果的だと思
います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 17:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YSS:ワイエスエスの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP