6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのカスタムパーツのインプレッション (全 285 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: F800R | エリミネーター250SE )

利用車種: F800R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

ぶっちゃけオイルフィルターの良し悪しなんて解りません。
装着後にオイル漏れがなければOK。
フィルターレンチ不要というのが売り?
ヨシムラって言ってもステッカー同梱されてるだけで、
普通のK&Nです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 21:25

役に立った

コメント(0)

gixxer_sinさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | グロム )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

アグラスのようなカスタムした感は得られない。
しかし、ヨシムラ製だけあって品質は悪くないと思われる。
純正より若干チェーンアジャスター側が広くなっている(約6mm)ので、チェーンアジャスターを締める必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/25 14:44

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GS1000Eに流用取り付け位置は専用のGSX1100S刀も同じですが
写真で見ただけではわかりませんでしたがフロントスプロケが隠れない!
ズボン等の裾が巻き込まれないかが心配です
実際取り付けるとかなりスプロケとチェーンがかなり露出してます
色々な方が付けてるので大丈夫とは思いますが不安要素は確実にあります!
正直gs1000 にはヨシムラパーツ入れたいと思い購入しましたが別のメーカー購入した方が良かったか?と未だに考えます
ただしチェンジロット部分がベアリングになってるのは良い点ですねぇ!
カラーもシルバーアルマイト仕上げですが丁度アルマイトBoxも購入してたのでブラックに変更してみました
車検迄約一年あるので ベアリング部分取ってカバー自作で作るか?その辺も検討してます
商品 上部のスプロケとチェーンがはみ出ても気にならない方等にはスタイルとヨシムラの文字 やっぱり雰囲気があるのでオススメします 後は好みの差かと
gs1000 に取り付けの場合は左上の穴開け直しで行ける場合とベアリング近くのボルト受けを作らないといけない場合があるみたいです!
自分のgs1000 は上部ボルト穴別で開けるだけでOKでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 17:25

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 1

音と性能はノーマルと同じです。
重さはノーマルより若干重たいようですが
サイズとしてマスの集中化してるのかな?
とにかく値段が高い。

見た目が気に入りノーマルと同じ音量が良いという人にはピッタリ。
あとは価格が許せれば。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 22:56

役に立った

コメント(0)

KIJさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RZ50 )

利用車種: RZ50

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

季節や状態により調整をしていたのですが、毎回ドライバーを出し調整するのが面倒なので購入してみました。
ローレット加工?のおかげで指が滑ることなく調整できます!
取り付けは純正と交換するだけなので、非常に簡単です。

但し、あまり居ないとは思いますが、RZ50(5FC2)の方はスクリュ本体とキャブに小加工が必要なのでご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 18:22

役に立った

コメント(1)

asteriskさん 

小加工の内容も記載してもらえると嬉しかった(*´・ω・)

オラフさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: S1000R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 4

BMW S1000R 2017に装着しました
スライダーとしての機能はほとんど感じられない、いわゆるスタンドフックです
さすがヨシムラという仕上げの良さなのですがスタンドをかけると素晴らしい塗装がキズキズになります
用途的にはここまでのクォリティはいらないかなという感じでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/14 10:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 1
  • ×××のような跡(傷)が目立つ

    ×××のような跡(傷)が目立つ

  • 約6mm程度の跡(傷)これを好む人がいるのだろうか?

    約6mm程度の跡(傷)これを好む人がいるのだろうか?

マフラーに亀裂(キズ)があったため、ヨシムラジャパンに問い合わせをしました。メーカーにマフラーを送るよう指示がありマフラーを取り外して指示通り送った。結果「製造段階での跡」「この跡を好まれる人もいる」私はこのような傷を好まない。対応に不満を感じました。商品はとても良いでしょう。しかし対応が× ヨシムラのマフラーは二度と買いません。

写真の様な跡があっても社内規定では合格のようです。購入者側からしたら跡を好まないユーザーもいることでしょう。納得する説明がほしかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/12 17:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

装着車両
‘11年式MFL sc59 前期型

経緯
中華製REPSOLカウルを取り付ける際にバイパスホンダ製アンダーカウルを着けていたが純正との相性があまり良く無かったので、色劣化から純正に戻す際に購入。
エキパイのとぐろが隠れるのは寂しいが見た目重視で。無くても困らないが…

取り付けにあたり
ヨシムラの場合、エキパイ/サスリンク/カウル取り付け部の3点どめを指定しているがこの内、使ったステーはカウル取り付け部用のステーのみ。
サスリンクは付くかも判らなかった事とユニバーサルジョイントの工具無いのでスルー
流石に1点止めは心許ないので純正品にとうとう手を出して穴加工。
諸先輩方を参考にさせていただきました。

使用部材
汎用アルミステーL150mm 1個(別途購入)
極低頭ボルト首下15mm 2本(別途購入)
M6ナット 1個(別途購入)
M6ロックナット 2個(別途購入)
ゴムワッシャーなど
ヨシムラ付属品カウルステー延長プレート、取り付けビス 各1個

参考程度に取り付け例を以下に。
画像にあるようにカウル上側はヨシムラ用ステーを使用。
右下の穴裏に汎用ステーをロックナットで固定
純正に穴を開けてボルトを通してスペーサー(M6ナット)で止める。
(カウルのリブ回避のためのスペーサー)
そこにステーを通してロックナットにて固定。

1時間ほど走行したが問題なさそう。
カウルの面積が増えてちょっとカッコよくなったか?
自己満足ですね。汎用する場合は自己責任で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/07 05:46

役に立った

コメント(0)

いちさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: YZF-R6

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

サイレンサー変更に伴い装着しました。
何より、たったこれだけのものにこの値段は…(笑)ですが、安心を買うつもりで購入しました。
EXAPが外せるのでスッキリしますが、この製品を取り付けた後の処理は割りと困りました。
正直、EXAPから直接ワイヤーだけ外せば良かったと思いますが、まぁスッキリしたので満足です。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/27 19:28

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5

まず、入ってきたヨシムラの箱が大きく、間違ったもの頼んだかと驚きます(爆)
アールズ専用となっているのでS&mのコアじゃサイズが違っているのでステーの製作は必要でした。
加工精度っていうか、切断性能が良すぎて切断面はエッジが立ってカミソリです、
あっちこっち手が切れて血を流しながらの作業になるでしょう。
本体とステーの取り付けがM3のトラス小ねじとナットにスプリングワッシャですが、ステーが長穴のためスプリングワッシャが潰れず意味有りません。
M3のワッシャを4枚準備する必要がありました。
それとナットを保持する5.5サイズのスパナが要ります。(狭くてモンキーレンチ不可)
でも、かっこいいので完成すると満足しました。

今後、洗車の都度に手を切ると予想してます( ^ω^)・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/10 21:11

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

下側のステーは自作してます

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP