6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3115件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 185 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ディスク側に油紙が掛かっていますのでパーツクリーナー等で脱脂して下さい。

    ディスク側に油紙が掛かっていますのでパーツクリーナー等で脱脂して下さい。

  • 念のため確認しましたが、振れや歪みも無く「即、使用可能」状態でした。

    念のため確認しましたが、振れや歪みも無く「即、使用可能」状態でした。

使用状況を教えてください】
元々車体に付いていたのホイールに「山遊び用タイヤ」を、購入したコチラの商品には「舗装路面向けのタイヤ」を履いて使い分けています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
見たままそのままのセローリアホイールです。

【使ってみていかがでしたか?】
純正ホイールそのままです、2セットで使い分けることで「街乗り~ツーリング」から「山遊び」までセローで遊び倒せます。

【注意すべきポイントを教えてください】
参考までに、この商品と同じモノを作るためにヤマハのHPから部品検索を掛けて抽出してみると・・
1.5MP-25311-00-35 ハブ,リヤ 17,380円
2.90560-15313   スペ-サ 1,705円
3.93306-20212   ベアリング  1,034円×3個
4.93106-22032   オイルシ-ル   352円×2個
5.94421-18003   リム (2.15-18)  23,980円
6.4JG-25304-10   スポ-クセツト,リヤ  8,085円
7.93900-00022   バルブ,リム (TR413)  484円
8.3C5-25410-00   リヤホイールスプロケツトコンプリート 16,830円
9.90201-08008   ワツシヤ,プレ-ト   154円×6個
10.95607-08100   ナツト,U   231円×6個
11.90116-08010   ボルト,スタツド  154円×6個
12.5XT-2582W-00  デイスク,リヤブレーキ 2  9,922円
13.90109-08082   ボルト    121円×3個
・・が必要な部品となり『部品代だけで』合計85,789円となります。

しかしコレだけでは「バラバラの部品群」なので以下の作業が必要となります。
1.ハブにカラーを入れて左右にベアリングを打ち込み
2.36本のスポークとニップルをハブとリムに組込み
3.ズレや歪みが無いようにホイールバランを取る
4.ブレーキローターをボルトで取り付ける
5.反対側にスプロケットを取り付ける
の作業をしなければ本商品と同等になりません。
作業の1・4・5番は何とかなるにしても2・3番は初心者にはハードルが高すぎます。
上記の部品をメーカーで組み込み&ホイールバランス取りまで完了している商品が定価でも≪税込価格46,200≫、Webikeさんでセール中なら更にお安く買えるんです!!超絶お得商品ですよ。

【他商品と比較してどうでしたか?】
チューブレスホイールはライバル不在ですかね?
各オークションで中古のセローホイールを購入しようとした方ならばご存じだと思いますが、「スポーク錆さび」「ベアリング要交換」「ブレーキローター無し(もしくは用交換)」なんて商品がかなりのお値段で出品されていますよね?そこからダメな部品(ゴリゴリ言ってるベアリングやサビサビのスポーク等)交換したりしたらば総額ははいくらになるでしょう??
ヤマハが販売してくれているうちにこの商品を買っておいた方がお得だと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
長くなるので動画サイト等を参考にしましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
チューブレスホイールなのでチューブやリムバンドは必要ありません、履きたいタイヤを購入しましょう。

【メーカーへの意見・要望】
セローの販売が終了になったので、遠くない未来には販売終了になると思いますが・・出来るだけ長く売り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ブレーキローターに油紙が掛かっているのでパーツクリーナー等で脱脂したほうが良いか

    ブレーキローターに油紙が掛かっているのでパーツクリーナー等で脱脂したほうが良いか

  • 念のため確認してみましたが出荷状態で歪みや振れも無く、即使用可能状態でした。

    念のため確認してみましたが出荷状態で歪みや振れも無く、即使用可能状態でした。

【使用状況を教えてください】
元々車体に付いていたのホイールに「山遊び用タイヤ」を、購入したコチラの商品には「舗装路面向けのタイヤ」を履いて使い分けています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの「セロー用フロントホイール」です。

【使ってみていかがでしたか?】
純正ホイールそのままです、2セットで使い分けることで「街乗り~ツーリング」から「山遊び」までセローで遊び倒せます。

【注意すべきポイントを教えてください】
参考までに、この商品と同じモノを作るためにヤマハのHPから部品検索を掛けて抽出してみると・・
1.5MP-25311-00-35 ハブ,リヤ 17,380円
2.90560-15313   スペ-サ 1,705円
3.93306-20212   ベアリング  1,034円×3個
4.93106-22032   オイルシ-ル   352円×2個
5.94421-18003   リム (2.15-18)  23,980円
6.4JG-25304-10   スポ-クセツト,リヤ  8,085円
7.93900-00022   バルブ,リム (TR413)  484円
8.3C5-25410-00   リヤホイールスプロケツトコンプリート 16,830円
9.90201-08008   ワツシヤ,プレ-ト   154円×6個
10.95607-08100   ナツト,U   231円×6個
11.90116-08010   ボルト,スタツド  154円×6個
12.5XT-2582W-00  デイスク,リヤブレーキ 2  9,922円
13.90109-08082   ボルト    121円×3個
・・が必要な部品となり『部品代だけで』合計85,789円となります。

しかしコレだけでは「バラバラの部品群」なので・・
1.ハブにカラーを入れて左右にベアリングを打ち込み
2.36本のスポークをハブとリムに組込み
3.ズレや歪みが無いようにホイールバランを取る
4.ブレーキローターをボルトで取り付ける
の作業をしなければ本商品と同等になりません。
作業の1・4番は何とかなるにしても2・3番は初心者にはハードルが高すぎます。
上記の部品をメーカーで組み込み&ホイールバランス取りまで完了している商品が定価でも≪税込価格46,200≫、Webikeさんでセール中なら更にお安く買えるんです!!超絶お得商品ですよ。

【他商品と比較してどうでしたか?】
チューブレスホイールはライバル不在ですかね?
各オークションで中古のセローホイールを購入しようとした方ならばご存じだと思いますが、「スポーク錆さび」「ベアリング要交換」「ブレーキローター無し(もしくは摩耗が激しく用交換)」なんて商品が結構なお値段で出品されています、そこからダメな部品(ゴリゴリ言ってるベアリングやサビサビのスポーク等)交換したりしたらば総額ははいくらになるでしょう??
ヤマハが販売してくれているうちにこの商品を買っておいた方がお得だと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
長くなるので動画サイト等を参考にしましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
リアホールはチューブレス仕様なのでチューブやリムバンドは必要ありません、履きたいタイヤ(チューブレス用)を購入しましょう。

【メーカーへの意見・要望】
セローの販売が終了になったので、遠くない未来には販売終了になると思いますが・・出来るだけ長く売り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 14:50

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 出荷状態でバランスOK
歪みもありませんでした。

    出荷状態でバランスOK 歪みもありませんでした。

  • タイヤ&チューブ&リムバンドは別売りです。

    タイヤ&チューブ&リムバンドは別売りです。

【使用状況を教えてください】
元々車体に付いていたのホイールに「山遊び用タイヤ」を、購入したコチラの商品には「舗装路面向けのタイヤ」を履いて使い分けています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの「セロー用フロントホイール」です。

【使ってみていかがでしたか?】
純正ホイールそのままです、2セットで使い分けることで「街乗り~ツーリング」から「山遊び」までセローで遊び倒せます。

【注意すべきポイントを教えてください】
参考までに、この商品と同じモノを作るためにヤマハのHPから部品検索を掛けて抽出してみると・・
1. 34X-25111-02-35 ハブ,フロント  12,210円
2. 93306-20205  ベアリング    561円×2個
3. 90560-15290  スペ-サ  451円
4. 93106-20021  オイルシ-ル  308円×2個
5. 94416-21549  リム (1.60-21) 20,460円
6. 1KH-25104-00 スポ-クセツト,フロント 5,742円
7. 3C5-2582T-00 デイスク,ブレーキ  7,634円
8. 90109-065G4 ボルト 83円×6個
・・が必要な部品となり『部品代だけで』合計48,733円となります。

しかしコレだけでは「バラバラの部品群」なので・・
1. ハブにカラーを入れて左右にベアリングを打ち込み
2. 36本のスポークをハブとリムに組込み
3. ズレや歪みが無いようにホイールバランを取る
4. ブレーキローターをボルトで取り付ける
の作業をしなければ本商品と同等になりません。
作業の1・4番は何とかなるにしても2・3番は初心者にはハードルが高すぎます。
上記の部品をメーカーで組み込み&ホイールバランス取りまで完了している商品が≪税込価格¥27,500≫で買えるんです、超絶お得商品ですよ。

【他商品と比較してどうでしたか?】
Z-WHEEL からオリジナル商品が出ていますが・・比較対象にならない程高価です。
各オークションで中古のセローホイールを購入しようとした方ならばご存じだと思いますが、「スポーク錆さび」「ベアリング要交換」「ブレーキローター無し(もしくは用交換)」なんて商品が20,000円~なんて出品されていますよね?ダメな部分を交換したら幾らになります?ゴリゴリ言ってるベアリングをグリスアップで誤魔化して無理矢理使いますか??
ヤマハが販売してくれているうちにこの商品を買っておいた方がお得だと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
長くなるので動画サイト等を参考にしましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンドとタイヤチューブと履きたいタイヤを購入しましょう。

【メーカーへの意見・要望】
セローの販売が終了になったので、遠くない未来には販売終了になると思いますが・・出来るだけ長く売り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/28 08:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5

なんとなく商品検索して遊んでいたら、このステッカーに辿り着きました。ロゴと色合いがオールドスクールで良い感じ。タンクに貼るのを前提なのか、2枚1組になってます。これ見た瞬間から、愛車のタンクに貼ったイメージが膨らみ、ベースの色がひらめき、そして外装一式発注。そこまでかかった時間は10分。この外装はスポーツ走行専用に決定。こんな商品も扱っているのね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/19 14:17

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

フロント2箇所にリアと入念にやってちょうどでした。
「入念」は個人差があるので悪しからず。
不安な方は2本購入すれば、安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/16 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

社外品だと縁の部分のガードがありませんが、この製品はラジエターの下側も覆うようになっており正面からの保護、見た目も良いです。
最初アルミ色調でどうかなと思っていたのですが、意外にマッチしています。取り付けは車体のボルトで共締めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 16:17

役に立った

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2007年式WR250Xに現在装着しています、当方はfmf Q4.忠男パワーパイプ2、エアクリーナーボックス上部の吸気口のソレノイドカバー撤去のみ、エアインダクションカットのライトカスタムです。
最近までK&Nのエアフィルターを使用しておりましたが、メーターの燃料補正のみではやはり限界がありアイドリングのみ異常に燃料が濃く、あとはかなり薄目でどうやってもアフターが頻発し、気分が悪いので純正に戻しました。
するとトルクカーブも安定し加速も上の伸びも安定したフィーリングになりました。ライトカスタム程度には純正が一番です。現状はメーター補正+7?5程度が最もアフターが少なく、全域の燃調がいい感じです。
コースやワインディング等、中回転より上のみでは+7ですね。(市街地走行時の低回転領域は若干濃いめで軽度のバックファイヤーあり)
純正品は購入時にしっかりと適量オイル塗布されているところも親切です。
洗浄してオイル塗布を繰り返す手間とコストを考えると毎回使い捨てで良いかなと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/08 09:50

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 2

【使用状況を教えてください】
ハードケースのボックスを取り付けるためのベースとして。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
セロー250のキャリアは純正から社外品までと数社から出ていてどれを買うか悩みました。
本音で言えば:ALPHATHREE製のスポーツキャリアのデザインが好きなのですが・・価格が高く断念。
現実的には「ラフ&ロード」のアルミ製が第1候補で購入寸前だったのですが、素材のせいなのか耐荷重が2kg・・多少は過積載でも大丈夫でしょうがGIVIのトップケースを付けることが大前提なのでさすがに心もとない。
ツーセロ用のでっかいキャリアは私の使用目的にはデカ過ぎる・・
Webikeさんのインプレを穴が開くほどチェックして最終的に選んだのがこれ「YAMAHAワイズギア。リアキャリア」理由は丈夫そうで無難なデザイン。
【取付けは難しかったですか?】
Webikeさんのインプレを見ると「クリアランスがキツキツで後からボックス用のベースを付けると苦労する」って書いていた方がいたので先にボックス用のベースを取り付けました。
各部のクリアランスが狭ため、最初にシートとリアフェンダーとスッタックバーとサイレンサーを取り外します・・
スタックバーは再使用しないので当然なのかもしれませんが、サイレンサーまで外すと知った時は「???」となりました。
無視して作業した結果、両方に傷がつくのは避けたいので説明書通りに作業しましょう。
リアフェンダーとキャリアをパズルのように組み込みながらの作業になるので初心者の方は覚悟を決めるかプロに頼みましょう。
君付け後は「流石はメーカー純正(オプション)部品」と思えるようなスッキリ感で、セローのデザインに溶け込んで違和感はありません。
【使ってみていかがでしたか?】
シンプルなデザイン&鉄製で丈夫!キャリアの王道って感じです。
【付属品はついていましたか?】
取付に必要な説明書及びボルト&ナット類が同梱されています。
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上にも書きましたが、シート・リアフェンダー・サイレンサー・スタックバー(サイドグリップ)を取り外してからの取り付けになります、更にキャリアにリアフェンダーを嵌め込むように取付けますので説明書をしっかり見ながら作業してください。
GIVI等のボックスを付ける方は、最初にベースを取り付けておいた方が良いと思います(キャリア取り付け後だと隙間が狭く苦労すると思われます・・
【説明書の有無・わかりやすさ】
とても分かりやすく図解入りで記載されています、さすが純正オプション品。
【注意点】
【一緒に購入するべきアイテム】
上に書いた通り、ボックスを使用する方は同時に購入しベースを取り付けておいた方が良いです。
【メーカーへの意見・要望】
デザインはこのままで素材がジュラルミン製で高強度だったら文句無しです、が、価格が高くなっちゃうでしょうね・・って事で、このままで出来るだけ長く売り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/05 13:02

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★

リアはドラムブレーキなので、ブレーキシューを交換しました。
色々選択肢があったんですけど、まず新品状態のドラムブレーキの効きってどうなんだろうって。
基本は純正だと考えてるので。

良い点
●純正なので耐久性は高い。

●ソフトな効き具合。リアは強すぎるとロックしちゃうので。

●入手方法も簡単。


悪い点
●バランスが良いゆえに特徴を感じにくい。


換えてみての感想は純正ブレーキでも十分だと思いました。リアブレーキの話ですが。
極端に効きすぎても怖いし、効かな過ぎても危ない、その真ん中にあるのが純正なのだと。
一度迷ったら純正にするのも良いかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/20 19:20

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

純正互換品を付けてましたが、どうしても純正ミラーが欲しくなり購入しました。
恥ずかしながら、純正って視認性も良いしデザインもカッコいいんですよね…今更ながら再認識(笑)

良い点
●視認性は抜群。ホント見やすいです。

●互換品より、遥かに強度は上。耐久性は間違い無いです。

●形は、ホント綺麗です。カフェ仕様とかにするなら似合わないかもしれないけど、ノーマルやアップハンドル仕様にするなら1番似合う。

●思ったより安い。


悪い点
見当たらない。


今のカスタムの流れが純正に戻す方向なので、純正パーツの良さを改めて実感する場面も沢山ありますが、ミラー1つでこうも違うのか…キチンとエンジニアの皆さんが設計テストを繰り返して作ってるだけあります。
そして思うのは、SRって結構お金かかったバイクなんだと。
このミラーはオススメ。もし純正ミラーから交換して取ってある人が居るなら、手放さないで、保管しといた方が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 18:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP