6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3114件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ 250SL | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

新車購入のときに頂いたポイントで購入し、自力で取り付けました。
物自体の精度は海外製品のソレです。軽く傷があったりプラスチックにバリがあったりするのは仕様ですかね。

ベースの取り付けは簡単ですが、カウルの着脱性もあいまって結構難度が高いように思いました。私は元々のウィングを外すのに四苦八苦してカウルを傷物にしてしまいました。素人は大人しくお店に依頼した方がよいです。

一見カウルの上に付いているように見えますが、スライダー自体はカウル下のエンジンから生える形になるので、転倒時はカウルには負担がかからなくなります。ステップよりも張り出しているので、転けてもスライダー以外はハンドルのエンドとウィンカーが軽く接触するくらいじゃないのかな。角度にも寄りますが。

R25のスライダーは社外品は軒並みとんでもないお値段になってるので、半額以下で買えるこちらのコストパフォーマンスはよいです。
ただ本格的にガードしたいなら、社外のもっと取り付け位置の高いものを選ぶか、カウルに穴を開けて前モデルのものを選ぶか、かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 01:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たんたんさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ボルト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
形状 4
整流効果 4

さすが純正品です。
品質も取付精度もとても良く、高級感があります。
シールドは小振りですが、身長176cmでクビから下は無風となるため、高速や寒い日はかなり楽になりました。

また、その日の気分によって、取付や取り外しが気軽に出来るのがとても良いです。

取付や取り外しが固いとの評価がありますが、ある程度の力を必要とするだけであり、コツさえつかめばなんてことないです。

「カチャ」って軽い感じではなく、「ガチャン」とそれなりに勢いと一瞬力を入れる感じでやるものです。軽すぎると、走行中に外れる可能性があるため、そうなっていると思われます。

問題は値段が高過ぎることですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 12:12

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

利用車種: シグナスX SR

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

 細部の作りが雑だったのが残念。

 細部の詰めと言うか、仕上げと言うかそういうところが甘かったです。

 ユーザーは、純正品の品質や精度に期待して買っているのですが、両面テープの貼り付け位置が左右で5mmほど違っていたために、貼りなおすことにしました。
だったら、ユーザー側で貼り付けられるように、両面シールは貼らずに製品として出して欲しかった。

 なんというか、親切が仇となって評価が下がってしまいました。


 材質が透明で両面テープの形状が丸見えです。構造上仕方のないことだとは理解できますが、当方車体色が白と言うこともありクッキリと見えてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/22 07:26

役に立った

コメント(0)

ebosiさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

純正より15mm短くしたが視認性は変わらず 満足しています
しかし、ねじ部や作り込みに若干不満です 純正と比べてですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/14 12:56

役に立った

コメント(0)

サジェスさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジョグZR )

利用車種: YZF-R3

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

沖縄の夏に使用しての感想です。

まず良いところから。

●真夏の炎天下に駐車してもシートが殆ど熱くならない!
これはチョッと感動。


●個人的な感じ方になるとは思いますが、メッシュパンツを穿いて使用した場合あまり涼しいと感じませんでした。しかしジーンズ等のズボンの場合はお尻の部分に風が流れているのがしっかりと感じられ凄く涼しかったです。

●多少クッション性もあるのでお尻が痛くならない!



そして次は残念なところです。


●着用時にシートに被せるのですが、メッシュシートの淵の部分が固くて少しずつ指で伸ばしながらでないと装着できません。チョッと指が痛くなります。

●装着時に結構気になった所がお尻が滑る事です。素材上仕方がないとは思いますがポジションを頻繁に直さないといけません。この辺はライダーの乗り方でメリットにもデメリットにもなると思います。

●メッシュシートの先端の凸部分が内股に当たり長時間ニーグリップをしていると痛い。
時間と共にじわじわと地味に痛くなります。

●そして一番気になった所は真夏に装着してから二か月程使用後に外してみると見事にシートにメッシュの網網の跡が・・・。跡も取れないのでこれは残念でした。


気になった所が多くなってしまいましたが真夏のツーリングが快適になるアイテムなのは確かです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 17:25

役に立った

コメント(0)

アギトさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XV1900CU レイダー )

利用車種: XV1900CU レイダー

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5

見た目がスッキリしてGOOD
付属のフロント側スペーサーは曲面の角度が合わず使えません。
バイク店でラバーH型の可変スペーサーを入手。
ラバーワッシャーで高さ調整して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 07:42

役に立った

コメント(0)

8mnさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

あけてまずびっくりしたのは前後左右の表記がないということ。ほかの物をみたことがないのでそこはそういうものなのか・・・・・・。とかおっかなびっくりしながら説明書をみてみるとボルトの長さで前後を、水抜きの切り抜きで左右を分けているのでした。安心。
形状に関しては期待通りです。砲弾型とかいうのでしょうか。古い感じがかなりいい感じです。
サイズは純正をおでんの大根だとすると、ウズラの卵みたいなサイズ感です。
あくまで純正ルックなイメージでいじりたい方向けです。

交換自体は説明どおりにやれば大丈夫なぐらい親切なので問題はないかと思います。
ただ、リアウインカーのハーネスが少し、5?6cmぐらい短く、ピンと張っても元々接続されていたとろこに接続できませんでした。ありあわせの線でつなぎ合わせて接続自体は完了としました。年式によって違うのしょうかね。
フロントは特に難しいことはなく取り付けできました。こっちはむしろ線が長かったような。

取り付けて1ヶ月ほど経過してしていますが何も問題は起きてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 21:56

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

他の方も書いている通り、取り付け説明書の記載が左右逆のようでした。
おかげで購入時、お店の方が、当然逆に付けてしまい一悶着ありました・・・。

性能としては、効果を期待してはいけません。

ボディーに直接マウントしておらず、ただカウルに設置してあるだけなので、当然スライダーとしての保護性能には疑問が残ります。
また、作りもブロックではなく、プラスチックの”箱”なので、上記同様、保護性能は期待してはいけません。
良くても立ちごけ保護程度でしょうか?

良いところを上げると、形がいいです。
エアロ気味の形状なので、少しばかりときめきます。

しかし、コストパフォーマンスを考えると、”敢えて付ける必要はない!”と断じるしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/11 12:24

役に立った

コメント(0)

むっくさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

組み立てに関して、
クラッチ側は、レバーホルダーの交換をしなければならなかったのですが、
ワイヤーやスイッチケーブルの取り外しについては説明書に
載っていなかったので少し手間取ってしまいました。
又、ブレーキ側は、適正位置でボルトを通した時に、
カラーとナットが入らなかったため、ヤスリで削り加工しました。

ガードとしての効果について、
枝よけとしての機能はしっかりとしています。満足です。
素材自体は思ったより柔らかく頑丈で、転倒してもそうそう割れることはなさそうです。
が、転倒時に手元を保護を保護する機能は申し訳程度しかなさそうなので、
そういった目的で購入するのなら、ハンドガードを選んだほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 01:48

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

3.0/5

★★★★★

GIVI製を使用していたが、仕様上クラブバーのカバー撤去で装着なので雨水浸入を懸念しワイズ製に換装してみた(メーカー曰くは問題ないとのことだが)。

「注意点1」すべては穴の位置決めに尽きる。マニュアル通り金属ベース仮付け後、適当に位置決めすると思いの外ずれる場合がある。金属ベース前方側のボルト穴の遊び+後方側にスペーサーを使用するため若干斜め上方へ弧を描くようにずれるからと思われ、さらにクラブバーの設置具合によってもこれまた変わってくるので、それらが複合すると大きなズレが生じるようだ。カバー外して仮付けし、ボルト穴遊び範囲内のどこで合うか確認するか、透明なビニール袋等を型紙として使いマーキングするとか工夫が必要と思う。

「注意点2」樹脂ベースの固定はM6*16六角ボルト4本で金属ベースのメネジにねじ込み固定。樹脂ゆえ高トルクをかけにくいので振動で緩む可能性を考慮し、ボルトをM6*30に替え故意にネジ下を飛び出させ、そこへM6ナイロンナットを取り付けた。Wナット効果もあいまってまずは緩まないでしょう。ボルト替えずにネジロック塗布でもいいかも。(使用感)荷重位置の違いと横方向折り曲げ加工の有無の違いでかGIVI製のほうがしっかり取付く感じだが、どちらがいいともいえない。元々カバーなし車ならGIVI製、穴加工が嫌ならGIVI製、カバー付けたい・純正がいいならワイズ製でしょう。「補記」金属ベース以外のボルトとスペーサーは純正部番のある部品。マニュアル表記のワッシャEはBOXのロットにより付属されない場合があり、代わりにフランジボルトが付属されているので別途平ワッシャ用意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP