6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.3 /総合評価494件 (詳細インプレ数:473件)
買ってよかった/最高:
217
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
8
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズのカスタムパーツのインプレッション (全 193 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
katuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • ビフォー

    ビフォー

  • アフター

    アフター

YouTubeで聴いたり製品情報を確認してダブルアールズさんに決めました。素人の自分でも取り付けは30分で終わりました。製品の制度も十分でガスケットまで付いていました。サイレンサー部の焼き色も綺麗で満足できる商品でした。ただ、予想以上に排気音が大きく(個人的にはサイコー!)で早朝の暖気は控えるか広い場所でと思います。VTECに切り替わった時、甲高くなりとても気持ちいいので、燃費が悪くなるのはしょうがないかなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 後ろから・・・焼き色がポイント

    後ろから・・・焼き色がポイント

  • サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

    サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

  • 横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

    横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

  • 横から・・・サイズ感はちょうど良い

    横から・・・サイズ感はちょうど良い

  • 前から・・・スリムになりました!

    前から・・・スリムになりました!

バイクをカスタムするとなると真っ先に
思いつくのがマフラー交換でしょうか?
ヌケを良くして気持ちよく吹け上がる様にしたい
という事で換えるパーツですが、
残念ながらSV650にはフルエキゾースト交換
のパーツがありません
サイレンサーのみ付け替える
スリップオンサイレンサーの交換になります
EFI制御によりフルエキ交換の場合
エンジンの制御マップの変更が必要となり
特別な装置が必要な作業になると聞きますが
SVーXぐらいのバイクなら、それを必要としない
スリップオンで十分という事でしょう

他社で検討したサイレンサー
SUZUKIのカスタムと言えばやはり
「ヨシムラ」が有名。 きっと性能も良いのでしょう
しかし、サイレンサー交換だけで結構なお値段
同等の値段であればKs'-STYLE(SP忠雄?)
から出ているメガホンタイプも気になる所ですが
ここは、メーカー信頼性を優先するよりも
見た目とコストに拘って選択
純正サイレンサー形状はエキパイのサイズに対して
太く大きいのが難点と思ってます
すると、純正同形状な「ヨシムラ」は除外
メガホンタイプかスリムなサイレンサータイプの2択
SV650X、「ネオレトロ」、「カフェレーサー」、と言われますが
基本はSV650 「レトロ」や「カフェ」と言うには中途半端なスタイル
(基本形状を変えるカスタムは予定にない)
であれば、ネイキッド基本スタイルのカスタム
スリムなサイレンサータイプを選択です
価格は一流品よりも 「お値打ち」だしね

取付けは至って簡単 サイレンサーをハンガーから外し
エキパイの繋ぎ部ネジを緩め外し、逆の手順で嵌めるだけ
気を付けるのは、組付け後の排気漏れ確認
組付けが曲がっていると排気漏れがあるので
それを修正すれば、よほど心配はありません
期待していなかった音もVツインらしい図太い音に変わった
のは副次効果でしょう
全体のスタイル(印象)が変わったのが
このカスタムの神髄 満足度は☆☆☆☆☆(星5)

走りに関するインプレ
先ずは、アイドリングの音が違います
低音の図太い音になりました
低速はトルク不足感も無くノーマルとほぼ同じ
3000rpmでの常用域ではノーマルと変わらず
また、音の変化も無くすごく静かです
このあたりは、さすがJMCA認定マフラーと言った所
5000rpmを越えたあたりからの加速力(パンチ)が増して
甲高い音に変わってくるのでテンションが上がります
このあたりが一番サイレンサーを交換した感覚を強く感じる
しかし、煩いマフラーでは無く 気持ち音が変わったかな?
というぐらい、フルエキの様に変えた感はありません
スリップオンなので、こんな感じでしょう
劇的な変化(音、パワー)は無いけど
見た目の変化が一番というカスタムですね

重量がノーマル8sに対して4sで半分になりましたが、
元々、取り回しがし易いバイクなので
軽量化による恩恵も分かりにくいかな?
何故か?分かりませんが
燃費が少しだけ良くなっている!(25km/L→26q/L)
軽量化が燃費に反映されたか?
トルクアップしているからなのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 2
コストパフォーマンス 5

汎用マフラーに付け替えてみての再レビューです。
バッフルの脱着ができる汎用マフラーに付け替えてみました。
これだとバッフル有りだと低中回転域はトルクフルですがレブ付近だと少し詰まった感じになり、バッフル無しだとレブ付近の伸びは素晴らしいですが低中回転域のトルクが細くなります。
ダブルアールズのこのマフラーは低中回転域は汎用マフラーのバッフル有りレベルのトルク感、レブ付近は汎用マフラーのバッフルなしのパワー感、とダブルアールズのこのマフラー1本で全域がトルクフルです。
唯一欠点後あるとしたら音が小さすぎることです。
これで94dB近くあれば最高ですね。
やはりちゃんとしたメーカーのマフラーは特性が素晴らしいです。
音は大きくない方が好みという方はこのマフラーは最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 08:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-8R | GSX-8S )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

YouTubeで音を聴き比べて決定。開発者ブログも購入の決め手でした。
取り付けはタンデムステップステー取り付けなのでガッチリ固定。
メードインジャパンらしく全てズレの無い完璧な精度。ぽん付けでした。
試走すると単気筒らしい低音で理想的なアピール音量。
特に50km以上では糞詰まり感が減り、低速トルクもちゃんと維持されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 22:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム | SV650 )

利用車種: SV650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

注文してから届くまでが非常に早くて好印象でした。
購入を迷っていましたがセールに後押しされて購入しました。
製品に関しても専用品でしたので取付も簡単でした。
音質は純正より少し大きい?くらいかなと思いますが重低音の効いたVツインらしい排気音になったと思います。ダブルアールズ製のマフラーは初めてでしたが大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

WR'SはNINJA400車検対応もつけていますが、このGSX250R用は認証でもそこそこの音量ですね。
重低音で好きな音色ではあるものの、爆音ではありませんが住宅街では気を使うほどの音量です。
レーサーレプリカのような性能重視のバイクであれば、この音量でもいいのですが、GSXの位置づけでは音が大きいと思います。
コスト優先の純正マフラーからかなりクオリティーはUPして、音量以外は満足しています。
性能は上が回るようになったかな?って程度で体感は少ないものの、見た目は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 15:26

役に立った

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

中古でCBR250Rを買って、初めから付いてたので純正との違いは分かりませんので絶対値で書きます。
付いているのはチタン焼き色が付いてるものです。
・音について
音圧は大き過ぎないレベル。しかし、運転中もしっかり音が聞こえ、 単気筒らしさを感じる。音質は乾いた感じの音。アイドリング中はポポポポポポという音だが走り始めるとドゥルルルルルル!と気持ちいい音質。
ゆったり走ってる時も攻めて回転数を上げてる時も気持ち良い。今まで音について、多気筒に単気筒が気持ち良さで勝てるわけないと思っていたが考えを覆された。個人的にはもう少しこもった感じの音の方が好きですがそれを差し引いても良い音です。
・性能
レッドゾーンの10500回転までストレスなく綺麗に吹け切る。トルクの谷はなく、フラットに回転数分だけトルクが出る印象。タコメーターを見てないとたまにレブってしまう、それくらい吹け上がりが良い。CBR250R自体がそういう性能なのかもしれないが。
・価格
初めからついてたので買った訳では無いが、買うとしてもこの値段でこのパフォーマンスは高いと言わざるを得ない。買って損はしないと思います。
・総評
音、性能、見た目、どれを取っても言うこと無し!個人的にはBEAMSのR-EVOのようなエンドの部分にも焼き色が入ってるのが好きなのでこのマフラーに飽きたら変えよかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 21:38

役に立った

コメント(0)

芙蓉さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

スリップオンでも4千回転付近のトルクアップはしたが、全開にしてから少し落とした1万回転付近でトルク感が弱くそこからのピックアップに不満があった
WR'sのパワーカーブを信じてこのフルエキに交換したところ全域で満足のいくトルク感を感じる事ができる

デザインの好みと価格でラウンドサイレンサーを選んだが音質はオーバルサイレンサーの方が好み
ノーマルのエキパイに焼色のような味が有るのでピカピカシルバーのステンレスも好みが分かれるかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 12:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

BEAMSの物と悩みましたが、こちらの形状のほうが好みだったので購入。
鈍感なので、トルクが落ちたとも感じず。
思ってたより音は大きかったですが、とてもいいマフラーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

2018NINJA400へ取付
フィーリングはレスポンスがUPしたような、パワーが上がったような・・・
劇的には性能は変わっていませんし、パラツインなので耕運機サウンドが更に大きくなりました。
音量は人によって差はあるかもしれませんが、うるさすぎず静かでもなくちょうどいいです。車検対応なので程よい音量です。

フルエキでこの値段にしては作りは非常にいいですが、サイレンサーの出口が細い!
見えるところなので、もう少し太いパイプがよかったですね。

精度もよく、取付も調整なしでポン付けですが、エキパイがカウル下に干渉するので気が付いたときはカウルが溶けていました。見えないところなので気にしていませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 16:14

役に立った

中古品から探す

WR’S:ダブルアールズの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP