6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価371件 (詳細インプレ数:352件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
9
お話にならない:
6

TSR:テクニカルスポーツレーシングのカスタムパーツのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くにすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

ロングツーリングなど、市街地走行が多いとクラッチ操作力の重さが気になりますよね。
今回、マスターの交換と随分迷いましたが、どうしてもZETA製クラッチ&ブレーキレバーを使いたかったので、スレーブシリンダー側を選びました。
効果は、微妙な感じでした。。。
ノーマル操作力をばね測りで計測すると、約5.8Kgの重さ。 対しTSRシリンダーだと 約5.0Kg。
確かに軽くなっていますが、手応えの感覚としてはあまり分からず。
試乗に出てみると、しばらくは軽さを実感しましたが、すぐに慣れてしまいました。
長距離を走れば、もっと実感できるかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/29 02:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKEさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

CB1300の純正マフラーの静かさが嫌で、新型になってあまりマフラーが出ていないので、TSRのスリップオンを即購入しました。純正より太く重いサウンドになりましたが満足する大きさの音にはなりませんでした。
ただ、マフラーの形状も色も大変気に入っているのでドレスアップとしては十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 21:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

3.0/5

★★★★★

見た目はいいが取り付けはかなり面倒です
純正のヘルメットホルダーが取り付けられるようになっていますのでホルダーもセットに含んでいれば更に良かった
年式仕様で若干取り付け方法が違います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

3.0/5

★★★★★

SC54のフルパワー化に伴い装着。アルマイト処理が高級感を醸し出しています。装着は取説通りに行うだけですが、あまりメカに詳しくない方が自身で装着される場合、3番シリンダー付近の2次吸気処理の場所を探せるのかな?と思いました。それ以外はほとんどが外すばかりの簡単な処理なので、ショップさんにお任せする方が良いのか、自分で頑張って装着した方が良いのか判断が難しいところです。
効果のほどは吸気音が大きくなり「その気」にさせてくれますが、アクセルのON・OFFが忙しい峠などではアクセルOFF時にバンバン!返し音が発生するようになり、うーん?です。
年式やマフラーの組み合わせによるのかな??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:05

役に立った

コメント(0)

銀ボルさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | CB650F )

3.0/5

★★★★★

クラッチを少しでも軽くしたく交換しました。CB1300SBの2006年式に装着しました。クラッチマスター交換と比較すると、効果は穏やかです。それでもノーマルよりは良く、クラッチ操作がやりやすくなります。
このあとゲイルスピードクラッチマスターに交換したCB1100に移植しました。とっても扱いやすくなりました。ゲイルスピードラジアルクラッチマスターとTSR クラッチスレーヴシリンダーの組み合わせが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

3.0/5

★★★★★

アクスルガードと勘違いして購入してしまいました。
本来の用途は耐久レース等ででアクスルシャフトを抜きやすくする為のものです。一般ユーズではメリットはドレスアップと言うとこでしょうか。説経書や商品説明があれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

3.0/5

★★★★★

値段が高めで、O2センサーのアダプターが別売りというのが不親切。
昔このメーカーのフルチタンのフルエキ着けていましたが当時を思うとかなり高く感じます。
サイレンサーバンドがカーボンならかなりよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

3.0/5

★★★★★

フルパワー化に伴い交換しました!見た目が綺麗ですね!外からは見えませんが…。自己満足です!
やはり値段が高いのでこの評価にしました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SUPERCORSAさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

純正のステップだと、伏せたときに膝と肘がぶつかって窮屈でしたが、ステップを変更してから伏せてもゆったりとしたポジションになりました。

ステップバーの作りが良く、雨の日などでも足がステップバーから滑るようなことがありません。

ただヒールプレートが小さいため、ヒールグリップをするときは頼りなさを感じます。

また取り付けについてですが、車体の整備性があまり良くないのもあり、取り付けには少々コツが必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:21

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

3.0/5

★★★★★

国内仕様のフルパワー化にともない装着してみました。取り付けは説明書がでとても解りにくくて苦労しました。吸排気系の知識がある方なら簡単なのかもしれないですけど、自分は意味も解らずただ取り付けただけでした。説明の写真をせめてカラーにして欲しいです。
商品は高級感がありいい物だなぁって感じですけどエアクリーナーの単なるフタと考えればとても高い気がします。効果のほうはバッチリで低中回転でのスロットルの扱いやすさ、高回転での伸び、どちらも良くなったきがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TSR:テクニカルスポーツレーシングの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP