6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TG中川:ティージーナカガワ

ユーザーによる TG中川:ティージーナカガワ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価36件 (詳細インプレ数:35件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

TG中川:ティージーナカガワのカスタムパーツのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • クラフトマン製サブフレームがあるため、嵩ましカラーの製作が必要でした。

    クラフトマン製サブフレームがあるため、嵩ましカラーの製作が必要でした。

  • インテーク側からオイルを供給されている。

    インテーク側からオイルを供給されている。

  • サブフレーム用のカラー製作のために、寸法測定は必要

    サブフレーム用のカラー製作のために、寸法測定は必要

  • バイパス油圧ラインが無理せず、エキゾーストパイプに干渉することなく取り回しが必要

    バイパス油圧ラインが無理せず、エキゾーストパイプに干渉することなく取り回しが必要

純正のY字オイルラインじゃ、余りにもか細く、しかもカムシャフトへのオイル供給方法に問題があるため、オイルが飛び散りうまくカムシャフトフェイスにオイルがかからない。
前々から、とても気になっていたこのヘッドバイパスライン、トレーディングガレージNAKGAWA製を迷うことなく選びました。

取り付けに悩むことはありません。寧ろ、純正部品のラジエーターを外したりする方が大変です。

機関始動して、低回転時には必ず出ていた軋み音が全く出なくなりました。ちゃんとオイルが供給されている証拠です。
しばらくしたら、ヘッドカバーを開けてカムフェイスやロッカーアームフェイスの確認しなきゃいけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 13:03

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
  • オイルバン出側の立ち上がりがエキパイの種類によっては干渉します。うまく捻って回避

    オイルバン出側の立ち上がりがエキパイの種類によっては干渉します。うまく捻って回避

取り付けは全く難しくありません。
寧ろ、エンジンジャッキアップ、水抜き、オイルクーラーずらし、ラジエーター外し、ラジエーターステー外し、マフラー外し(エキパイは種類によって外さなくて済むかも)、ロッカーシャフトメクラ蓋外し、Y字油圧ライン外し・・・と、これだけのことをやって、初めてこの商品を取り付けできます。

純正Y字油圧ラインを外した時に、オイルパン出側から、若干のオイル(100ccほど)が漏れます。全てのオイルを抜き取る必要はありません。小さなオイルバットを下に置くだけで十分。

取り付けは悩みません。外した純正部品を戻す方が大変なくらい。
取説に書いてあるように、オイルを追加して機関始動。油圧警告灯が点かないか確認しながら、回転数を上げていきます。
各部の漏れなきことを確認し、カムシャフトからの音を聞いてみると『!』
音が出ていません。静かに廻っている!
ダイレクトにオイルを供給しているから、当然の結果ですけれど。
これがあれば、カムシャフトやロッカーアームのフェイスを囓りから守ってあげることができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

取り付けは全く難しくありません。
寧ろ、エンジンジャッキアップ、水抜き、オイルクーラー。ずらし、ラジエーター外し、ラジエーターステー外し、マフラー外し(エキパイは種類によって外さなくて済むかも)、Y字油圧ライン外し・・・と、これだけのことをやって、初めてこの商品を取り付けできます。

純正Y字油圧ラインを外した時に、オイルパンからの出側から、若干のオイル(100ccほど)が漏れます。全てのオイルを抜き取る必要はありません。小さなオイルバットを下に置くだけで十分。

取り付けは悩みません。外した純正部品を戻す方が大変なくらい。
取説に書いてあるように、オイルを追加して機関始動。油圧警告灯が点かないか確認しながら、回転数を上げていきます。
各部の漏れなきことを確認し、カムシャフトからの音を聞いてみると『!』
音が出ていません。静かに廻っている!
ダイレクトにオイルを供給しているから、当然の結果ですけれど。
これがあれば、カムシャフトやロッカーアームのフェイスを囓りから守ってあげることができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

温泉ライダーさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | X4 | GSX1400 )

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レーシングキャブレターの弱点を補う為の、救世主とも言うべきパーツです。
造りもしっかりしていて、ベストマッチングでした。
しいて言うならば、もう少しコスパが良ければ販売流通も良くなるのではないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/22 05:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z-TONさん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】信頼できるブランド
【実際に使用してみてどうでしたか?】スタイルが圧倒的にカッコいい
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】多少の技術が必要かも
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】やはりマフラーは外した方が結果的には早いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】ありません
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】二次エア搭載モデル用のDOSを開発して下さい
【比較した商品はありますか?】K-FACTORYケイファクトリー:ヘッドバイパスキット
【その他】当初、4000回転でオイルが滲みましたがワッシャーを左右一枚づつ追加して面圧を改善して解決
この辺は恐らく商品もしくは車体の個体差もあると思います
その後に高速道路にて更なる負荷をかけましたがオイル漏れはありません。
性能としてはあきらかにエンジンからの独特の機械音が小さくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200R | WR250F | Z H2 )

5.0/5

★★★★★

試で1個取り寄せしました 素人では真似できない細かい機械加工をしている商品でした 
高価な商品ですが 私は納得しました 後程追加で3枚購入しました 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/29 09:14

役に立った

コメント(0)

おひでさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

FCRのボディ内に異物を入れないようにするために取り付けました。

ファンネルにネットを付けるより空気の流量はおおいです。
都内幹線道路を良く走りますが今の所なにも問題ないです。
気候や湿度にもそんなに左右されないもで自分的には大満足です。

ちょこっと値段は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 17:52

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

3.0/5

★★★★★

ZZR1100に取り付けました。レーシングスタンドを使用するのにとても重宝しています。本来はイモネジで固定するのですが、スタンドアップする時のみ差し込んで使用しています。固定するとなるとエキセンをばらすので専門業者に依頼しないと取付できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アユムさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R | XS650 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラテンプメーターがバッチリ取り付けられます。
見やすいし、取り付けもカンタン。
販売しているステーでこれがイチバンです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

まず効果的にはパーツの性格上、縁の下の力持ち的なパーツですので、マフラーやキャブを交換した様な劇的な変化は有りませんが適切な表現方法かは分かりませんが、体感的にはバサバサの髪の毛にトリートメントをして手触りがしっとりした感じに似てるかな?
何となくガサツイたエンジンの回転がスムーズに回る感じを受けました。ただ、取付から約2週間ぐらいでのテストですのでノーマルイグナイターとの交換直後だともう少し体感効果が大きかったかも?です。
この様な書き方ですとあまり効果を感じない様に思われるかも知れませんが、全体的にトルク感は太ったと感じとアクセルのツキはイイと感じました
ので、裏方ですがいい仕事をしてるなぁ・・・
と言えばいいかな?

ただし、今後エンジンチューニングを考えの方なら必需品だとお思います。仕様にあわせて点火タイミングを書き換えられるのは本当に助かります。

ガソリンとチャンネルについて疑問が有りましたのでTGNさんへ問合せた所ガソリンに付きましてはレギュラーでも構いませんががハイオクの方がより効果的
との事です。

チャンネルにつきましては、3チャンネル以外は自分のフィーリングが良い方で・・・との事です。
詳しい進角については説明書に記載されてます。

取付に関しては純正イグナイターとタンクを外してピックアップコイルからのコネクターを差換えて本体を設置すればOKと説明書通りにしたがって作業を進めれば問題なく取付完了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TG中川:ティージーナカガワの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP