6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのカスタムパーツのインプレッション (全 4826 件中 4641 - 4650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

ドレスアップのために装着したので性能面では期待していませんでしたが、装着後はしっかりとしたタッチになり、ガツンと効くようになりました。
ノーマルであれば、ブレーキ周りはこの程度のカスタムで十分かと思います。
見た目的にも、赤と青のボルトがカスタム感をかもし出してくれます。
ブレーキフルードも付属しており、かなりお得なキットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレスキットを装着したところ、ノーマルのウインカーがあまりにカッコ悪くなってしまったため、一緒に交換しました。
同じタケガワのパーツだけあって、バランスが取れていて非常に精悍なテール回りになりました。
クリアのレンズもカスタムっぽくてとてもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレプトマニアさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エストレヤカスタム | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

小さい丸いのに換えたかったのですが別に反射板を取り付けないといけないので安いこのブレイズテールランプキット(クリア)に決めました。
テールランプのカバーをクリアに換えるだけですがスッキリとして格好よいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

こやじガンマさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

APE50に取り付けました。ノーマルは黒くてプラスチックでまん丸で大きいので、ほぼ見た目重視でこのミラーに決めました。交換取り付けは迷うことなく誰でも感単に交換できると思います。小さくてスッキリした分、後方視界はあまりよくありません。全く見えないというわけではないので、これは見た目のカッコよさで相殺といったところでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

こやじガンマさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

APE50に取り付けました。右に合わせて左も同時装着です。ノーマルの大きくて黒プラスチックで丸いミラーから、メッキでピカピカ小さくてスッキリした見た目に変身します。見た目は非常に満足です。但し、後方視界はノーマルに比べて悪くなりますので星3つの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

トルク,パワーアップのために購入しました。初めてのボアアップでしたのでS-stageを選びました。値段的にも他と比べてリーズナブルですし,取説も非常に丁寧です。パワー,トルクもアップします。なんといっても自分の手でエンジンをばらし,再びパワーアップさせて生き返らせるという醍醐味が味わえて非常によい買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

キタコ製のメーターよりも3000円以上高価です。
アドレスV125には、非常にマッチするキタコ製のメーターは青いバックライトが綺麗です。
速度表示や回転表示等が見易いキタコ製のメーターを、さぞかし凌駕しているのだろうとタケガワ製のメーターに興味津々でした。

友人がアドレスV125に装着した、タケガワ製のメーター。
正直、デジタル表示がキタコ製よりも見辛いですねぇ。
回転表示はキタコ製よりも大きいですが、デジタル表示が見辛かったのです。

メーターのデザインは好みの問題でしょうが、メーターとしての機能は視認性が一番重要です。

この点から、キタコ製のメーターに軍配が上がりますでしょう。
更に、コストパフォーマンスの点においてもキタコ製の方がリーズナブルである事から、双方の商品を平等に比較するとキタコ製のメーターが一歩抜きん出ていると思います。

タケガワ製のメーターが良くないという評価では決してありません。
キタコ製のメーターの方が見易く安価である事をお伝えしたく筆を執らせて頂きました。

商品力とは、時としてブランド力を凌駕してしまいます。
より良い商品の創造をトライするメーカーの姿勢に好感が持てます。如何せん、市場というマーケットには優劣が明確化されてします。販売競争を勝ち抜くためには、マーケットを無視した価格では支持されない場合が多いです。
商品力 = ブランド力 の図式を得る為には、ユーザーからの理解が広く伝播しなければなりません。
それに至る道程は長いものかもしれません。

キタコ製のメーターが優勢である事は当方の評価になりますが、タケガワ製のパーツのパフォーマンス高さは理解しているつもりです。
タケガワ製のパーツはハイパフォーマンスである事を知るからこそ、更に期待しているのです。

販売競争に打ち勝つためには、ユーザー理解への配慮を示した価格設定なのです。
タケガワ製のパーツが、広く浸透して欲しいからこそあえて苦言に似た内容を記しましたが、それだけタケガワを支持しているからなのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

raselさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

APE100に武川:タケガワ スーパーマルチDNメーターの取り付けに併せて購入しました。
ノーマルのオイルドレンと交換し油温データを表示できるメーターと連携させることで
油温管理を行うことができます。
取り付けは難しいことはなにもありません。
ただ、一つだけ注意があります。
それは・・・この製品は”ドレンボルト”であるということ!
そう、オイル交換が必須なのです!購入の際は忘れずにオイル交換セットも購入してくださいね~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:39

役に立った

コメント(0)

しゅんさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

なにより4stMINIのブランドで武川製を購入しました。
見栄えはコンパクトで質感もあり大変気に入りました。
ただ思ったより冷却効果は低いみたいです。
(当方は106cc R-Stage+D PE-24)
スーパークールに買い換えようかなあ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

ディスクブレーキなのでノーマルのドラムと比べると効きが段違いで安心して走行できます。ハブの見た目もよく満足です。
ノーマルスタイルを崩さないのも良い点です。
残念な点は他に必要なパーツが多いことでしょうか。
マスターやホースなど、必需な物なのでセットで売ってくれたらよいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP