6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのカスタムパーツのインプレッション (全 4826 件中 4561 - 4570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おざぴさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250R | APE 100 [エイプ] | XT660Z TENERE [テネレ] )

3.0/5

★★★★★

ステムとセットで入れました。

ハンドルクランプはタケガワ専用なので穴を開けて、ZETAのファットバー用を装着。
フォークキャップはキタコを使用し長さを稼いでます。
ベアリングはテーパーローラーに打ち変えました。

純正は鉄板で頼りないですが、見た目も機能も問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

ストーンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FTR223 )

4.0/5

★★★★★

FTR223に付けています。
油温センサは専用のドレンボルトアダプターで取り付けられ、エンジン回転も点火プラグに巻きつけるだけでOK、簡単です。
FTR223の場合、エンジン回転を安定させるためのフィルタのようなパーツが必要とのことで付けています。
ブルーのイルミネーションで綺麗、視認性も良好、表示も安定しておりお勧めです。
唯一大変なのは、電源をヘッドライト内から取った場合、コネクタをうまく配置せねば収まらないので元に戻すのに結構コツがいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぬきの猿吉さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MONKEY [モンキー]改 )

3.0/5

★★★★★

キャブ(FCRφ28)に干渉しかけていたので交換しました。
L型で狭い所にも使えるのはいいのですが、出口の口径が
純正といっしょなのがネックです。純正と口径がいっしょなので
燃料不足が懸念されますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

集合スイッチの交換に伴い、取り付けました。取り付け自体は、簡単です。
操作性に関しては、最初は純正に比べるとやや重いような気もしましたが、慣れてしまえば、それほど気になりません。
欠点は、ミラーホルダーの取り付け穴がないため、別途購入が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

Rフィットさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーに装着しました。
クラッチは3枚の強化を使用していますが純正に比べて握りに力を使わずにすむので操作が非常に楽です。
スパスパ切れます。
私のような怠け者にはもってこいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

TWにはタコメーターが付いていなくて、キャブレター調整のときや、走っててもエンジンの限界を把握し難かったが、これがあればOK。パルス感知方式なのと、Φ48mmなのでかなり小さく、目盛の刻みも狭いため200rpm前後の精度でしか回転数を把握できないが、TWにはこれで十分役に立つ。
設定した回転数-500rpmで黄色のインジケーターが点灯し、設定回転数を超えると赤色インジケーターが点灯するので、目盛が小さくても、走行中にしっかりと確認できるのがいい。
設定を記憶するために常時電力供給が必要だけど、実際にテスターで計ってみると、待機電流は0.1mA程度なのでバッテリー上がりの心配はまったくなし。だたし、バッテリーレス仕様だとエンジン停止時に設定した回転数がリセットされてしまうので、始動のたびに設定する必要がある。ちなみに初期設定は6000rpmになってました。TWは最大トルク発生回転数が6000rpmなので、ピークトルクを把握したい人にはリセットされても問題無しかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

科学者さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

エンジンが始動しやすくなった。
そしてエンジンが回るようになった。
例えるなら単気筒から2気筒になった感じ。
でも低速時のトルクが少し弱くなった。
(自分的には乗りやすくなった。)
音はバッフルで変えられるし、お勧め。
(バッフルをつけるとトルクがつけない時と比べアップ。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

稲荷さん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

インシュレーターにかなりのひび割れが出てきたのと、音がうるさくなってきたのでインシュレーターの劣化が原因かと思い購入しました。
交換した結果音も静かになり満足です、値段もそんなに高くないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

Rフィットさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

純正とわずか数センチの違いですがレバーを握った時の反応が違います。
効きが良くなり、握りにそれほど力を入れる必要尾が無くなり操作が以前に比べ楽になりました。
お奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

1.0/5

★★★★★

固定するボルトがなんか丸まってるし
ワイヤーアジャスターに小錆がある。
値段相応か・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP