6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのカスタムパーツのインプレッション (全 666 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CB750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • シフトペダルとステップが干渉してます

    シフトペダルとステップが干渉してます

  • ノーマルステップではない感じが気に入ってます

    ノーマルステップではない感じが気に入ってます

バックステップは付けたいけど高い
バックステップほどの変化はいらない
純正ステップの位置を少し調整したい

そんな気持ちで、なにかないかなーと思っていた時に発見し、注文し取り付けました。

取り付けは至ってシンプル。
ノーマルステップのピンを抜いて、交換するだけ。
ピンやスプリング類は再利用です。

一部部品が左右別となっていますが、少しわかりにくい。
※レビューで取り付けたあとのステップの角度が?というのは、この左右別部品が逆になってる可能性大です。

あと、コレばかりはおそらく、車種との相性ですが…
CB750(RC42)につけた場合、シフトペダルの根本とステップの一部が干渉してしまいます。
これにより、シフトがうまく入らないなどの不具合が出ました。
少し削ればいい話なのでいいのですが、せっかくのブラックを削るのは少し残念です
(削ると言っても、せいぜい1-2mm程度。ステップ裏側なので見えないといえば見えないですが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/19 11:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

未だ取り付けが出来ていないのですが評判が良さそうなので購入しました。ショップの対応が素晴らしく感動もの
不在で受け取れなかった連絡までメール頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/14 18:12

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

取り付け約5時間かかりました。
取り付けステー何度かやり直しあり。
その後も微調整。
取説通りには取り付けしませんでした。
タンクに干渉しないようにしました。
前Mモト製付けてましたが調整不具合あり悩んでタケガワ製を購入。
18段ノッチ調整良いですがもう少しカチカチ感あれば尚良しですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/20 20:04

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取説通りに一度取り付けましたがハンドルを切るとタンクに干渉。
取り付けステーを少し後側へ付けフロントフォーククランプも調整し
なんとか取り付け終了しました。
所用時間約5時間位かかりました。
フロントフォーク片側外しその後の微調整も数回しました。
取説ももう少しわかりやすく記載されてれば良い
ですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/20 19:51

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

利用車種: KLX125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

 KLX125に使いました。
 125?の非力さから、パワーアップしました。
 良い商品と思いますが、このブランドからボアアップサイズが140、164、170と3種類の商品が出されており、また点火タイミングを変えるクランケースカバー付きの商品もあることから考えると、タケガワ社がどういう意図をもって商品を開発しているのかわからず、どの商品にしようか迷いました。
 まぁそこら辺は商品購入者の自己責任というところかもしれません。

 また、KLX125の2013年モデルに使用して、特に不具合はでていませんが、メーカーテストの年式が少なすぎるのもちょっとメーカーとしての姿勢に疑問を持ってしまいます。
 もちろん、対象年式外を使用するのも自己責任ですが・・・。

 取り付けの説明書はとても親切です。
 私はサービスマニュアルを併用しましたが、付属の取り付け説明書で十分かと思います。
 また、インジェクションコントローラーを変更する必要があります。
 作りの細かい他社製のものもありましたが、私は同じタケガワ製のインジェクションコントローラーに変えました。

 当たり前のことですが、ボアアップによりエンジンの熱量が格段に増えます。
 個体差によると思いますが、私の場合は付属のプラグより熱価を1つ上げました。

 いろいろありますが、総合的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/15 01:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ズーマーX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

取り付けには意外と苦労します、カウルを結構はずさなければなりません。ローダウンを期待しましたが10mm程度ではたいした効果はありませんでした。硬さを5段階に調節できるのは良い点です、当時は中間の硬さで乗っていました。ロンホイ化したところ加速時に加重がかなり後ろにかなる状況となってしまったので現在は一番硬くして使用しています。太いのが難点、タイヤを太くしようとしていたのですが干渉してしまうため変更できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 15:57

役に立った

コメント(0)

JMAXさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: X4 | SX125 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

ボアアップに際し、他者のキットなどを購入したが、設定が出なかったり、白煙が出たりなどで不満が多かったが、FIコントローラなども含めて武川製品で揃えたところ、不具合が無くなり燃調設定も満足の行く設定が出来た。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 09:10

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
  • マグネットが小さいのか鉄粉の付着は少ない。

    マグネットが小さいのか鉄粉の付着は少ない。

モンキーに取り付けました。
取り付けに難しいところはありませんが、マグネットが、かなり小さく取り扱い辛いです。紛失に注意です。
実際の効果ですが、使って悪い事は起きそうにありませんが、期待していた程鉄粉は付着していませんでした。うっすらと付着している位です。
使用状況としては・・・
ボアストロークアップ、ミッション5速化、強化2次側クラッチ組付時にオイル交換、その後500km走行後に、オイル交換した際に新品フィルターと同時に組み付け1000km走行したもので確認しました。
ちなみに、同時に使い始めた同社のマグネット付きドレンボルトには恐ろしい程の鉄粉が付着していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U氏さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR110 | GSX-R750 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 交換前「THE・純正」という感じがしますw

    交換前「THE・純正」という感じがしますw

  • エアクリーナーボックスをずらして下の取り付けボルトにアクセスします

    エアクリーナーボックスをずらして下の取り付けボルトにアクセスします

  • 上側はメットインを外して、カウルもこんな感じでバラすと作業が楽です

    上側はメットインを外して、カウルもこんな感じでバラすと作業が楽です

  • 新旧比較 タケガワのサスの方が巻が荒くてばねが太いです

    新旧比較 タケガワのサスの方が巻が荒くてばねが太いです

  • 交換後 わかる人が見たらわかるプチカスタムです

    交換後 わかる人が見たらわかるプチカスタムです

特に純正のリアサスで不具合があったわけではありませんが、フロントフォークスプリングを強化品に交換したのでついでに交換しました。

アドレスV125(K9)は上のサス取り付け部がメットインの取り外しが必要で、さらにそれでもカウル内に隠れているため非常に作業性が悪いです。
外すのはまだいいけど、つける際はカウルを分解した方が作業が早いと思います。

交換の際はセンタースタンドで立てて作業すればジャッキなどは必要ありませんでした。

取り付けてイニシャルを好みの堅さに調整して、走り出すと純正のフワフワ感がなくなって、全体的にカッチリとした走りになりました。
ダンパーもしっかり効いていて、スポーティな雰囲気です。
反面、当たり前のことですが乗り心地は悪くなっています。

基本的に通勤にしか使わないのでそれでも特に問題ありませんが、長距離ツーリングにも使うような人は疲れてしまうかもしれません。
ちょっとスポーティな雰囲気を味わいたいという人にはお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 14:11

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: モンキー | NSR50 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • M&Hマツシマ PH7 12V30/30w ハイパーハロゲン S2スーパーゴース

    M&Hマツシマ PH7 12V30/30w ハイパーハロゲン S2スーパーゴース

  • SP武川 LEDヘッドライトキット6000

    SP武川 LEDヘッドライトキット6000

モンキーのヘッドライトLED化で購入。
ケースをH4バルブタイプに変更しないといけないので
コストパフォーマンスはマイナス評価でしょうか。
夜の実走行はしていませんが見るからに明るくなりました。
消費電力も抑えられ目的は達成されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 09:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP