6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのカスタムパーツのインプレッション (全 156 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

セッティング用に数種類買いこみました。現状付いていたジェットと番手は結局変わらなかったのですが新しくなったのでまあ良しとしておこうといったところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 06:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

ムシ回しとして購入しても安いですし
何より小さいので小径ホイールでも問題なく使えます

ローレット加工されているので工具としても使いやすいです

2つ入りですが、実際は前後どちらかこのバルブキャップにしておけば十分です

200円ちょっとで二台分の車載ムシ回しが手に入ると考えると、とってもお得ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 22:21

役に立った

コメント(0)

クリボーさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

定番商品ですね!

ZETAのアーマーハンドガードを取り付けする際に、ガードとレバーが干渉すると思い一緒に購入しました。ZETAのピボットレバーも考えましたが値段が高いのでこちらにしました。
純正と比べるとシュッとしていて良いです。握り心地も不満はありません。普段から2~3本指でレバー操作している方なら問題ないでしょう。

取り付けも当方の車種の場合10分もかかりませんでした。
造りも鋳造の巣も無くきれいな仕上がりです。

値段のお手頃で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 21:09

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

大型バイクに乗り換えて、高速を使ったツーリングの機会が増えてきました。高速で一定速度を保持すると結構右手首が疲れるので、物は試しと本商品を購入しました。高速での右手の疲れは劇的に減りました。街乗りの時は外しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:03

役に立った

コメント(0)

kenkenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NM4-02 )

5.0/5

★★★★★

シェルパ2001年にハンドガードを取り付けるため、
レバーをショートレバーに交換。
短くなったが、操作性は逆に軽くなった感じです。
人差し指と中指で操作でき大変満足しております。
ブレーキもきっちりしっくりした感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 10:13

役に立った

コメント(0)

myuupapa@PGO tigra 125カスタム中~さん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: TIGRA125 )

5.0/5

★★★★★

車でオートクルーズというものが有るので
単車にも安価で楽に高速道路を巡航出来るものは
無いかと探していました

アナログなパーツですがグリップを常時
握っておく必要がないので手首、指への
疲労度がかなり軽減できます

先日、片道100キロ超えの往復を走りましたが
取り付けて良かったです

必要の無いときは直ぐに取り外すことも出来る
のでとても便利かと思います。

コストの方も更に安価なものも有りましたが
強度的な不安が有ることからラフ&ロードさんを
選択しました

お勧めのパーツの一つです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 18:55

役に立った

コメント(0)

メルパパさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ | モンキー | CRM80 )

5.0/5

★★★★★

なんちゃってオフローローダーのエイプにアダプターを介して付けました。
視界も良く、ブレもないのでお気に入りです。
期待通りの商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 21:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
車両の片側のみ交換したかったので、車両純正ウインカーに似たカラーリングのウインカーで、さらに、耐震動、耐衝撃型のフレックスなウインカーを探した結果このウインカーにたどり着きました。
また、電球タイプなので、玉が切れたら交換しやすい形状を探していました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
サイズも、純正ウインカーより小さく、サイレンサーとの干渉もなく非常に満足しています。また、off ロード走行時も、ウインカー根本がゴムで出来ているので、上手に震動を逃がしてくれてます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付けには、車体側のウインカー取り付け穴の径が8mmですとウインカー側が6mmなので、カラーやワッシャーなどで加工取り付けしなければならないかもしれません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 取り付けには、ウインカーの他に6mmボルトナット、ワッシャーが必要です。商品には付属されていません。また、ウインカー取り付け部の加工には、ドリル等が必要になってくる場合がありますので、ご自身で取り付けされる場合は、工具も必要になってきます。さらに、車体に取り付けの際は、電源配線加工も必要ですので、ギボシ、カシメ作業に自信がない方、電工ペンチを持ってない方は、素直にお店に作業依頼をした方が、余計な出費が抑えられます。
【期待外れだった点はありますか?】 
ウインカーの配線ですが、一番柔らかい被服配線(中線)ですので、経年劣化が心配です。配線の折り曲げ等は、あまり頻繁にしない方が配線断裂を防げると思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
配線の強度を上げていただきたいです。根本ゴムの強度をもう少し上げていただきたいのと、根本の形状をもう少し厚くしていただきたいです。
【その他】
車検有りの車両にお乗りの方は、やはりLED ウインカーよりこちらの電球タイプウインカーの方が安心かと思います。車検時LED タイプですと、たった1つ玉が切れていても車検を通りませんので、玉が切れがすぐわかる電球タイプが楽かな?と思います。また、LED タイプウインカーですと、基盤故障時はウインカーごと交換になりますので、玉切れ故障等の際は、やはり電球タイプが楽なのかな?と、私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 12:46

役に立った

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

もしかしたら・・上下逆に取り付けたかも!
でも着いてりゃいいんだし気にすんな!

インプレの投稿に当たり注意事項を読んだ。
『投稿されたインプレッションは、審査の上、内容が不適切と判断された場合に掲載を見送ることがあります。』

まっずーいw
最近の俺のインプレは内容が不適切っていうのに当てはまるかもしれんwww

最近のオフ車はオンもだけど、ナンバーや尾灯・ウィンカー等は数本のボルトを外すと全てが取り外せるようになっていて、メーカーの親切さに感激してしまうのですよ。

それもちょっと15年も遡れば、このようにナンバーはフェンダーの上に移動させたりしないといけなくて。いや移動させる手間もフェンダーにドリルで穴を開けるのも嫌いじゃないんです。むしろ、オフ車のナンバープレートがフェンダーの上にいて、林道などで転倒してぐちゃぐちゃに潰れているところまでが構成要素だと思うわけです。

潰れたナンバープレートはオフ車の貴重なアクセサリー。

それが理解できれば、このラフロのナンバーステーはちょっと古いオフ車に乗る人が必ず購入しなければいけないパーツなのですよ。

大体ね・・俺はラフロの製品が好きで、かなり色々使ってるから勧めるけど、オフ製品はラフロがいいよw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 17:56

役に立った

コメント(0)

Korigorikunさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL883L SPORTSETR LOW [スポーツスター ロー] )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

現在250TRで使っているため本製品については実証済みです。250TRではほとんどポン付けで取り付けることができましたが、シート止めボルトを使ってのステイがピッタリ合わず(赤い円内)、デバインダーで黄色い円の部分を削って収めました。これはピッタリと収めないとシート固定ボルトが長くないため取り付けできません。
金属を削る道具のない人だと業者さんに任せるしかないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/18 12:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP