6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのカスタムパーツのインプレッション (全 156 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

先日、ブレーキレバーを曲げたので買いました。kdx200SR用は生産中止のためにラリーのレバーにしました。もちろん正確に着きます、ただし曲がったレバーを
元の状態にしようとすると、折れるので程よいところでやめた方がいいと思います。ハンドガードがついてる場合はショートレバーしかつきません。kdx200SRは迷わずラリーのレバーがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 15:28

役に立った

コメント(0)

TKSさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

今1番売れているだろうネオプレーン素材のハンドルカバーよりもっと上の防水を求めて購入しました
素材が硬めのビニールっぽい素材でネオプレーン特有の風が突き抜けてくる感じがなくなったのは嬉しいですね

ただ素材が硬くなったからかカバー内は少し窮屈に思えます
防寒、防風に関しては文句無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎつおさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★

2254JG5に装着しました。非常に軽く、しかも強度もある。
トップケースを取付ける時にステーが取り外しできるのも有難い。
良く考えてある逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 14:31

役に立った

コメント(0)

TRIELAさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

前々から購入を考えていたのですが、転倒後のカウル交換に合わせて購入しました。
純正も考えましたが、見た目はこちらが上。
(付属工具入れは使えませんが・・・・)
寸法ピッチ、取付何も問題ありませんが、付属ボルトが
SUSだったら良かったのですが。
まあ当分は錆びないでしょうが、錆びたらSUSに交換すれば良い話です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 12:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ハンドガードを取り付ける際にレバーが長いと思い、購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
短すぎず、良い感じです。
また、表面に凹凸があるので、滑りにくいです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできました。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。
たた、純正でもハンドガードの取り付けは出来たと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。ジータのピボットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
私の車両は、純正フェンダーだと、林道や激しい振動で、ナンバー及びウインカーが脱落する可能性があったので、純正フェンダーを外しこの商品でナンバーを固定するため購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
私の車両は、取り付け部がプラスチックなので、ドリルで任意に穴を開けなくてはいけませんでした。
純正ナンバーカバーにも穴を開ける都合上、今は直接ナンバーカバーを車両に取り付けしているので、結局は使いませんでした。
一応考えとしては、この商品を車両に取り付け、ナンバー灯をボルトで抱かせて付ける予定でしたが、ナンバー灯が使用出来なくなりましたので、この部品も使わなくなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
任意にドリルで車両に穴を開け、簡単にボルトオンできます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
ナンバー取り付け位置合わせをキチッと行ってから、車両に穴開けしてください。

【期待外れだった点はありますか?】 
以外と重たいです。部品自体はしっかり出来ておりますが、取り付けは車両の端になるので、振動が増します。車両取り付け部の強度次第では、車両にクラックが入り、ナンバー毎脱落の可能性もあります。また、部品の付属ネジメスは、誰でも簡単に工具無しで回せますので、盗難等には注意してください。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。
使用用途がハッキリ決まってる方には、大変良い部品だと思います。

【比較した商品はありますか?】 
あります。純正のナンバーカバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

XRに続いて2個目の購入となりました。
軽くて頑丈で大きいという3拍子揃った素敵なキャリア。
これでバッグを固定しやすくなったので
気軽にショートツーリングに出掛けられそうですw

こいつの欠点と言えば、まぁ、価格ぐらい?
1万円切ってくれたら万々歳なんだけどねw
そこまでは厳しいだろうけどさw

利点は・・というより、街乗りやツーリングするなら
付けない意味が分からないレベルの必需品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 10:34

役に立った

コメント(0)

LANさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 | CD50 | RV90 VANVAN [バンバン] )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

純正のレバーを転倒して折ってしまったため購入。
何も加工すること無くポン付けできました。
色も純正の黒からシルバーに変わるためカスタム感もでます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 02:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
車体リアフェンダーに、直接ナンバーを装着したかったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
いざ、ナンバーを外したい場合も、工具無しでナンバーを脱着できて楽でした。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)
場合によって車体に穴を開けなければいけないので、位置合わせには気を使いました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
車体センターをしっかり出したいところですが、結構人間の目は正確です。私みたく大体が好きな方は目視で平行と高さを決めて作業した方が早く作業できます。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。良い部品だと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

【その他】
プラスチックの穴開けには、ハンダコテであぶり穴開けするとやりやすかったです。
失敗しても、溶かしたプラスチックをもって塞ぐ事も出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 06:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
振動に強く、変形に強い作りだったので。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
振動に本当に強く、ウインカー自体が折れ曲がっても全く壊れない。
LEDウインカーも良いですが、やはり球の明るさは温かい感じで光ってるってかんじです。
また、万が一球が切れても球交換だけで済むので、私のような車輌の使い方をしている方には簡単で良い。
LEDだと、そっくりウインカー交換になってしまいますから。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
配線の知識があれば誰でも装着できます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
車体側配線との接合はギボシを使用するのですが、ギボシは不安定な接続方法だったので、別途バイクメーカー純正ウインカー用カプラーを装着し、交換時も簡単に作業を行うためと、確実な接続を行う為に、ちょっと手を加えました。
また、車体側と本体を接続するボルトは付属されていませんので別途6MMのボルトナットが必要です。
取り付け時は、あまりボルトをキツく締めると、ウインカー根元が変形し、ウインカーが変な方向を向いてしまうので、締め過ぎには注意してください。

【期待外れだった点はありますか?】
車体側が10Wのウインカーだったので、本商品のウインカーは8W・ハイフラを起こしましたが、球を10wのウエッジに交換したら解消できた。
かろうじて10wのウエッジも装着できます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
なぜ?ウエッジ球8wなんて購入できない球で作っているのでしょうか?球切れ起こしても8wなんてウエッジないので、メーカー側はウインカー自体を再度購入することを望んで販売しているのでしょうか?
最初から、10wの球使って作ってください。

【比較した商品はありますか?】
あります。ウェビックの同様なウインカーです。
こちらも同様、販売していない8wの球使っているので、球切れたら最後です。

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 23:09

役に立った

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP