6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RENTHAL:レンサル

ユーザーによる RENTHAL:レンサル のブランド評価

世界のトップハンドルメーカー「RENTHAL」。ディーテール、品質、エンジニアリング、その他全てへの妥協なきこだわり続け、オフロード用ハンドルバーにおける最高クラスの信頼を得ています。

総合評価: 4.3 /総合評価119件 (詳細インプレ数:112件)
買ってよかった/最高:
49
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

RENTHAL:レンサルのカスタムパーツのインプレッション (全 45 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

レンサルのグリップは周りで使用している人も多く、701にも正式採用されているので品質は確かだと思う。
大きな突起の無いフルダイヤパターン、極薄なので握った感触はかなり細く、グリップ感も高い。
コンパウンドがミディアムなので他のも試してみたいところ。
林道走行で急なスロットル操作をすることが多いが、トライアル用なので全く問題ない。
価格も安く性能も完璧だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 06:28

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

トライアルバイクのグリップを交換するために購入しました。
レンサルのトライアルグリップは硬さがハード・ミディアム・ソフトの三種類から選べます。
自分はいつもソフトタイプを選んでいますが、レンサル以外のグリップは考えられないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 22:08

役に立った

コメント(0)

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CRM250AR

4.0/5

★★★★★

もう10年以上RENTHALのグリップを使用していますが、ワッフルが雨の日でも引っかかりがあり安心してバイクに乗れます。クッション性もあってよいのですが、柔らかさと引き換えに消耗します。まあ、消耗部品なので乗る人は1年くらいで交換なんでしょうが、私は3年くらい使っています。
欲を言うとワイヤリングの溝が欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 07:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

siegさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ネット情報で693-01はCRF250Lで身長175cm以上の方におすすめということで取り付けてみました。
林道での走行では、純正の鉄製とは違い、アルミ製なので程よく振動が軽減されます。
グリップ位置も少し上がったこともあり、純正ハンドルの時に感じていた手首へのストレスも軽減しました。
上がったのは少しですのでワイヤー系の交換は必要なかったです。
色はゴールドを選びましたが、フロントフォークの色とマッチして見た目も良くなりました。
少し他のメーカーのよりは高めですが、バーパッドも付いてますし、信頼性の高いメーカーですので、レンサルを選んでよかったと思います。
取り付けに関してはCRF250L場合、スイッチボックスとアクセル部分に突起?回転防止のためにあるのだと思いますが、3か所もあります。ハンドルにはそれに合わせた穴が開いています。
レンサルのハンドルバーはアルミですが肉厚ですので、穴を開けるには電動ドリル等が必要になってくると思います。
スイッチボックスの突起を削る方法もあるようですが、緩んでスイッチボックスやアクセルがクルクル回ってしまうと嫌なので穴を開けました。
アクセル部分は走行中は常に負荷がかかる部分ですので、そこだけは開けておいたほうがいいと思います。
自分で取り付けようと思ってる方はドリルを持ってることが最低条件ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

結局セローにもお気に入りのレンサルケブラーグリップ
を入れてしまいました、続投すみませ~んm(__)m
・・・でも、どっちもちゃんと新品買いましたよ~!

実は、ちょっと他メーカーにも浮気したんですが
純正タイヤと同じように、純正グリップも、他メーカー
グリップも、やはりゴム部の削れがかなり早いですね。

その点、このケブラー入りのこの製品は強いのに
「柔らかい!」と言う反する性質をうまく高次元で
持ち合わせているし、白っぽい色あいも
私の小さめセロー(F19^^;)には合いますし
やっぱり、グリップの決定版じゃなかろうかとー♪

お薦めなんだけど、でも真似して欲しくないという
相反する作用が働いてしまいますー独り占めしたい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 23:51

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

crf250lの純正ハンドルに取り付けました。サイドが少し窮屈そうですがピッタリ取り付けれました。オフロードバイク!って感じになり満足です!色もいろいろあり個性を出すアイテムかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

前回、林道使用がメインのKDX125SRに使用しましたが、握りやすさと柔らかさ(の耐久性)が非常に気に入っているので、新たにKLX250SRにも使用しました。
握りの部分のカラーがグレーなので汚れは目立ちやすいですが、黒いグリップに比べてクリーニングのタイミングがわかりやすいというふうにポジティブに考えています。
値段も他のメーカーのグリップよりも少し高めですが、ハンドルに接触する部分の内側の円の精度(精度の悪い安いグリップはしっかりワイヤリングしていても、激しく走行すると知らない間にグリップが回ってしまいます。これではハーフワッフルの良さは全くありません)やゴムの品質で考えると結果的に安い買い物だと考えています。
握り部分以外のカラーリングは選べるので、車体別のコーディネイトもしやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

クローズドエンドタイプのハンドガードを装着していると面倒ですが、基本的にはハンドルグリップに差し込むだけです。

親指とグリップ内側の接触を保護する効果があるようです。無意識に力が入ってしまう方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:04

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

ハンドルは昔からレンサル一筋です。

以前は黒のハンドルでしたが、車両のカラーリング変更に伴い、赤のハンドルに変更しました。

黒に白文字でシルバーの淵取りのバーパッドでしたが、ハンドル変更に合わせて白文字の赤淵取りのパットに変更しました。

車体のカラーリングにピッタリ合いスッキリしました。

機能的には特に優れた部分もないかと思いますが、やはりオフを走行するにはあれば良いかと思います。

レンサルの場合、カラーリングが豊富なので、どんな単車にも合わせる事が出来るので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 19:08

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

D-TrackerXのノーマルグリップはハーフワッフルタイプですが私はワッフルタイプの凸部の掌に当たる感触が嫌いなので2年前の購入後すぐに同じレンサルのハードコンパウンドに交換しました。
昔、トライアルをやっていたころTY250Rのグリップの感触が好きで、そのようなフルダイヤモンドタイプを捜してこの品を見つけました。
「汚れが目立つ」という書き込みを見て一番色が濃いハードコンパウンドタイプにしましたが、実際に使ってみるともう少し柔らかいものが欲しくなり、今回ハンドル交換を機に一段階ソフトなミディアムコンパウンドのものを購入しました。
この上にまだソフトなタイプがあるのですが、このミディアムコンパウンドでも掌にピタリと吸い付くような感触で嬉しくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RENTHAL:レンサルの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP