6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1559件 (詳細インプレ数:1547件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
656
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップのカスタムパーツのインプレッション (全 271 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さわさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

黒のボディに赤の差し色を入れたくて、デザイン重視で選定しました。
あまり使っている方見ないので、それも嬉しいです。
細かい事は分かりませんが、プログリップの商品なので間違いないと思っています。
握っている感覚も悪くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 21:19

役に立った

コメント(0)

オモキンさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

デザインが気にいりました。純正品と比べると2mm程短くなります。質感は柔らかくなります。振動を吸収している気がします。ツーリングでの手の痺れが減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 14:00

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XSR900 | XMAX 250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

セローのグリーンに合わせて選択。
耐震ゲル素材でしっかり感の中にも疲れを和らげてくれそうなソフト感を感じます。
グリップ表面には細かな凹凸がグルリと一周配置されており、握った感じも全く違和感がありません。
今のがダメになったら、また同じ物を買い換えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 23:20

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR250バハ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

他車にも同メーカー製品を使用していますが、大変気に入っています。
バイク使用中は最重要カ所なので皆さんの評価等参考にしています。
握った感覚・価格等大変気に入って使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 01:49

役に立った

コメント(0)

BENYさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF150RII | YZ125X )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

25年モトクロスをしていますが、MX人生の中で最高のグリップゴムです。何が最高か、ちょうど手のひらに当たる部分に柔らかいゴムが付いています、上級者になればなるほど、「ギュット」握りしめなくなり、手のひらを押し当てるような握り方になります、その時、ちょうど美味しいい部分に柔らかゴムが付いており、やさしく握った時にしっかりとホールドしてくれるので、大変気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: 390 DUKE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

独特な形状なので、取り付け時には十分な位置調整が必要ですが、疲れにくいグリップです。
ドレスアップ効果もあります。
硬いグリップで、振動で手が疲れてしまうという場合に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/12 22:03

役に立った

コメント(1)

まさぴさん 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/3roudness/handlebar0811gbs.html#

これもよかったです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

二年くらい前にも使っていました。ちょと他のグリップに浮気をし使ってましたが消耗が有りまたこのプログリップを購入しました。前回はちょい薄目だった気がしましたが今回ちょい厚めを購入しました。内径は問題ないですが厚めの為挿入がちょっとキツカッタカナ?しかし。使用感は今までより握りやすく、色合いも良く大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/29 21:15

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

単気筒バイクなので振動がそれなりにあるのか純正だと手がしびれて1時間乗るだけでもつらいですが、PROGRIPのおかげで3時間くらいなら何ともなくなりました。
その後はずっと愛用しています。(なんか深夜通販の体験リポートみたいw

ただ、柔らかいだけあってライフは短いと思います。
1年持てばいい方かなと。

取り付け時は素手でやると皮膚がめくれるので軍手はつけましょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 20:57

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

NS-1でプログリップのありがたさを知ってからは必須パーツの一つになってます。
これの有無で手に伝わる振動が全然違います。
15?30分で手が痺れる状態だったのが2時間以上はしりっぱなしでも耐えられるくらいw

今回YZF-R125'13に取り付けてバーエンドをSSKのものにしましたが
アクセル側はプログリップを少々カットして取り付けないと干渉しました。
まぁカットすればいいだけなので不満はありません。
あくまで社外バーエンドとの相性の問題です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • お馴染みのパッケージ

    お馴染みのパッケージ

  • 右グリップ:表側

    右グリップ:表側

  • 右グリップ:裏側

    右グリップ:裏側

  • グリップエンド:RIGHT、LEFT、↓DOWN の表示が親切

    グリップエンド:RIGHT、LEFT、↓DOWN の表示が親切

  • これは表ですが、裏にワイヤリング用の溝あり

    これは表ですが、裏にワイヤリング用の溝あり

  • 右側

    右側

オフロードバイクのグリップとして購入しました。

オフロードで半日くらい走ってみましたが、しっかり握れてグリップ感は良好♪
ゴムの固さもほどよくて気に入りました。

クローズドタイプのグリップですが、端をカットすればオープンエンドとして使用できそうです。

ユニークだなと思ったのは、グリップエンドに「RIGHT」「LEFT」「↓DOWN」という取付方向が示されていることでした。これなら間違えずに装着できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 20:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROGRIP:プログリップの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP