6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
15
お話にならない:
12

PLOT:プロトのカスタムパーツのインプレッション (全 75 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グラハルト・ミルズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: BANDIT1250 [バンディット] | DR125S | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

フェンダーレスにしてしまったところ完全にウィンカーを取り付ける部分が無くなってしまったので、このパーツを選びました。

取り付けはカウルに穴を開けたりする必要も無く簡単でした。
付けてみると、非常にリアがスッキリしました。
輝度も申し分なく、車検も対応で、ハイフラ等の弊害も無く気に入っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

もともとカウル欠品のバイクなのですが、純正を調達するよりもお金も見た目も良いということで
こちらのウインカーを購入しました。

アッパーカウルとの相性が非常に良く、気に入っています♪
また、リヤにもカウルの内側に入り込むような感じで取り付けをしていますが、
目立たないように配置する際もウインカー自体の主張が少なく、スマートな取り付けができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30

役に立った

コメント(0)

dekorinさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XL400Vトランザルプ | ベンリィ110 )

5.0/5

★★★★★

トランザルプに装着しています。トランザルプのフロントウインカーはカウルに埋まっており、正面からは十分な面積で見えますが、側面からは見えにくくなっています。また、指向性の高いLEDにバルブを変更すると側面への発光はさらに見えにくくなります。
そのため、側面からも見えるように増設することにしました。向きは前方にバルブ差し込み口があるように取り付けて、どちらかというと側面から後方寄りに見えやすくなるようにしています。
路地から頭を出して右左折する際など、視認性があがったのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

07シェルパにとりつけました。
(1) DRCのLEDフラッシャーでポジションランプユニットが可能か試したところ、一応点灯はしたもののウィンカースイッチをONでハザード状態になってしまいました。ちなみにウィンカーリレーはLED用に交換してあります。
(2) 断念し、標準のウィンカーに戻したところ光量が乏しく、夜間はともかく昼間では点灯していることがほとんどわかりませんでした。
(3) ハザード状態を解消するためMOTOLEDパイロットハーネスを追加購入し装着したら解決しました。昼間でもLEDの粒が一つ一つはっきりと視認できて満足しています。
(4) 配線は説明書どおりにしてトラブルなく接続できました。ユニットはフレームのタンク下付近に両面テープで止めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/22 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みっくんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

転倒したらカウルごと壊れると聞いたので貼り付けるタイプに交換しました。色はスモークです。Ninja250Rの場合はくぼみがきれいに隠れます。写真では失敗してわずかな隙間ができてしまいましたが。取り付けは両面テープと結束バンドを使います。万が一、テープがはがれてしまっても裏から結束バンドて留められているので脱落することはありません。Ninja250Rはねじを通す穴と配線を通す穴がありますのでカウルの加工なしで取り付けできます。
接続はギボシです。純正の線を切りたくない方はPOSHから出ている変換コネクターを使いましょう。電球は交換可能です。
使っていて不満な点はありません。強いて言うならあと一歩のところでコードが届かなかったことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ウインカーの小型化はカスタム車にとっては、常套手段でしょう♪
ただ、4つ付けるとハイフラッシャーになります。また車検時は車体側面に張り付けられている方は、問題になるかもしれません。
ご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

400cc以上の国内仕様バイクであれば、フロントがW球となっておりポジションランプが点灯するようになっているのですが、なぜか250ccのバイクにありません。
250ccポジションランプは必ず必要な装備ではないのかもしれませんが、ヘッドライトだけだと原付に見えるためか、対向車がかなり強引に突っ込んできたり、不必要な幅寄せをしてくる車両に出会ったりと、あまり良い思いをしません。
そのため、視認性を高める意味も込めてスーパーシェルパに取り付けました。
取り付けてから道を走ったところ、強引に突っ込んでこようとする対向車などに出会う確率がグっと低くなりましたので、効果はあるみたいです。
オレンジ色の光は膨張色のため「大きなバイク」という認識を持ってくれるようです。
自分を目立たせる効果はバッチリですので、車検がないバイクにもオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5.0/5

★★★★★

ストライカー、キャノンタイプ専用フェンダーレスのサイドに
貼り付けて使用しました。
スモークタイプがマッチして見た目凄くクールになりました。
機能的にもサイドからも後方からも、明るさは充分で
昼間でもバッチリ!!
今回、センターアップマフラーと同時装着しましたが
いままでサイド出しマフラーの排気でリヤウインカーが焦げていたんで
もっと早く装着していれば、良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

夏の炎天下、純正のオイルクーラーでは油温が120度を超え、熱ダレを防ぐことと、外観のブラックとラウンドが決め手となり装着しました。効果は歴然で、冷え冷え状態です。冬場のことを考えてサーモ付きにすれば良かったと反省してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

もつさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

NS-1のフロントか売るを変えたためノーマルの代わりに購入しました。
レンズがスモークになっていて見た目がとてもよく満足しています。取り付けも両面テープなのでとても簡単に取り付けできました。
カスタムには欠かせない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP