6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
15
お話にならない:
12

PLOT:プロトのカスタムパーツのインプレッション (全 75 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

クーラント交換に合わせ取替しました。純正圧力1.1に対し1.3と控えめですが圧力アップして冷却効果をあげてみました。ホース類からの漏れ等はない為いい感じです、デザイン的にも良いので純正をそのまま交換するよりより良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 17:55

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: XJR1200 | ZRX1200 | TZR250R )

利用車種: XJR1200

5.0/5

★★★★★

エンジンボアアップに伴い、オイルクーラーの容量もアップし13段を選択しました。
1188ccから1314ccまで排気量を拡大ましたが、冬場(外気5度くらい)の市街地では、テープ2枚を貼り油温は90度くらいです。
取説にも記載されていますが、100km以上の速度で冷却性能が発揮されます。
逆にノーマルエンジンで高速道路を多用する方はオーバークールになる恐れがある程、冷却性能に優れたオイルクーラです。
ハンドルの切れ角は、もともとハンドルロックが効くくらいの切れ角に変更していたので問題なく取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/14 11:39

役に立った

コメント(0)

風まかせさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

純正のリヤフェンダーがあまりにもダサくフェンダーレスに取り換えたくてどれにするか迷いましたがウィンカー、ナンバー灯、リフレクターがそのまま使えて値段も安かったのでプロト製に決めました。また、構成部品が少ないのも決め手になりました。
部品が少なければそれだけ取り付けも簡単だろうと思ったからです。その読み通り取り付けは簡単でした。
また、インターネットの「みんから」にカバーやシートの取り外し方法が出ていて参考にしました。
ただ濡れた路面はさんざんだろうと思われ当分は晴天仕様のバイクになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 16:56

役に立った

コメント(0)

ブチマルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

初めて1人で取り付けましたが、2時間もあれば充分に仕上がります。
純正分の配線がシートカウルの中に収納されるので、きちんと整理する必要があり、組み付けに時間が掛かってしまいました。
バイクカバーをする時にも、フェンダーに引っ掛かり難くなり楽チンになりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 14:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

実売価格が¥1万を切り取り付けがカンタンでナンバー灯、ウィンカー、リフレクターの全てを再利用出来るフェンダーレスキットはコレが一番です。
余計な部品点数が減る事によりコストを抑えられます。
しかもウィンカーの幅がスリムになりR25のリアスタイルを、より一層引き締めます。
リフレクターは社外の好みのモノに交換も出来ます。
説明書も図入りで非常に丁寧で分かり易く商品の制度も高くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 20:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

まったりしたリア周りをスッキリさせたいために取り付けた。当初フェンダーレスには雨天時の泥はねで抵抗を感じていて、フェンダーレスにするかかなり悩んだ。しかし、ネットなどに掲載してある画像を見て、汚れるよりもそのスタイルが勝りフェンダーレスする事に決めた。
数あるフェンダーレスキットでプロトに決めたのは、車検対応でウインカーの位置がほぼテールランプの真下にあり、左右に出っぱって無いからであった。私はこの車両でバイクジムカーナに参加しており、練習や大会で転倒した際にウインカーの破損を防止できると思っているからである。
取り付けは説明書があり理解しやすいし、Youtubeに動画がアップされていたので参考になった。説明書には作業時間1時間とあったが、私の場合は2~3時間かかったので、作業する際は余裕をもってやったほうが無難です。
重量については全て装備した状態で、ノーマルが1. 1kg、フェンダーレスが1kgとかろうじて100gの軽量となった。
取り付け完了後は予想どおりのスタイリッシュなデザインとなった、気になった雨降りの泥はねも予想どおりリアシートから腰辺りまで汚れますね。しかし、「汚れは洗えば落ちる、スタイルはフェンダーレスにしか変えられない…」と言うことで大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/10 10:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★

季節もだんだん夏に近づき水温が気になる季節になってきました。実際、クーラント(水)もふいてしまい、ラジエターに水が足りなくなり、より冷却効果がわるくなり、水温が下がり辛くなる状況になってしまいました。その時はエンジンが壊れないかと心配になり、メーターの水温も120℃になってしまいました。すぐに何らかの対策が必要になり、この商品にたどり着きました。
沸点が上がるので、水をふくことが少なくなるので、ラジエターにエアーも噛みづらくなり、冷却効果も安定しました。
夏場ラジエターをふいてしまうような車種にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/05 10:20

役に立った

コメント(0)

MAITY都筑さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400FOUR )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

取り付けは、3ケ所のネジ止めでOK。簡単でした。本来のラジエーターとの間は、ビムの緩衝ビスがあり隙間が出来るようになっている。これで、石、砂利等でラジエーターが損傷することも無いし、また、美観の点でも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 20:19

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

多少の丸みがあっても両面がスポンジタイプなので、問題無く付きます、穴開け加工が無いので楽ちん!
光具合もまずまずです!!(ちなみにスモークです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 19:59

役に立った

コメント(0)

平成のナナハンキラーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RVF400 | VTR1000SP | ADDRESS110 [アドレス] )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

熱い !で有名のRVFに装着。もう何個目だろうか。2年に1回のペースでワコーズのヒートブロックプラスと同時交換してます。デジタル水温計で見る限り最高温度で-5℃。温度上昇も走っていれば真夏でも緩やかになりました♪渋滞にはまると…
でも十分満足です!ただ開弁圧が上がる分、ラジエターホース等はこまめに水漏れチェックや劣化していれば交換するなどはした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 23:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP