6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価975件 (詳細インプレ数:913件)
買ってよかった/最高:
478
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーのカスタムパーツのインプレッション (全 158 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ma-3さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ポリッシュ仕上げ
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • カスタム感UP

    カスタム感UP

エンジンスライダーと同時装着がお勧めです。
バイクの性能向上には?ですが、これだけでカスタム感、爆上がりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 21:53

役に立った

コメント(0)

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:シルバー
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

ノーマルからのディメンション変化は僅かなのですが、実際に装着して乗ってみるとその効果はテキメン。リバース位置で取り付けたので、15ミリアップ+9ミリフォワードとたいした違いには思えないのですが、長距離の乗車においては今まで少々窮屈だったポジションが改善され、乗り心地の向上にもつながっているように感じました。また、スペーサーとは違うビレットパーツの美しさも所有欲を満たしてくれます。??ひとつのマイナス分はコスパですね。クオリティの高いパーツなのは分かるのですが、この値段はちょっと高すぎるかなと。12000円程度であれば、爆売れ間違いなしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/01 23:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 純正ディスクのパッド当たり面でチェックすると1mmほど外側になります

    純正ディスクのパッド当たり面でチェックすると1mmほど外側になります

  • 新カニパッドの高さ自体は純正パッドと同じなので、1mmほどはみ出す計算

    新カニパッドの高さ自体は純正パッドと同じなので、1mmほどはみ出す計算

  • クリアランスの考え方次第ですが、あと1mm詰られないこともないような…

    クリアランスの考え方次第ですが、あと1mm詰られないこともないような…

  • 外周をマジックでなぞると目安になります。

    外周をマジックでなぞると目安になります。

  • これくらい落としました

    これくらい落としました

  • 純正より92gほど軽いです。

    純正より92gほど軽いです。

なにげなくWEBIKEさんからの新製品紹介をみていると、こちらの新カニ用リアキャリパーサポートのUPタイプがOVERさんから発売されるということで購入してみました。
これまで各メーカーさんからカニ用リアキャリパーサポートが発売されているのは知っていましたが、すべて下側に取り付けるタイプだったので、今回UPタイプで純正っぽく価格も他社さんより低い設定だったので興味を持った次第です。

取り付けに関しては、他の方のインプレでパッドがはみ出すという情報がありましたので、当方ではその辺についても気になった点を記述したいと思います。

まず、純正ディスクにサポート+新カニを取り付けてパッドの当たり面をみたところ1mm程度外側に接触する感じでした。
次に新カニのパッドのみ取り外して、純正ディスクの純正パッド当たり面にあわせて置いてみると、新カニのパッドも純正パッドも高さは同じでした。
この結果からOVER製サポートではパッドが外周に1mmほどハミでるので、これを削り落としてやる必要があります。
新カニパッドを削る時にマジックなどで外周をなぞってやると削る時の目安になると思います。
当方ではホームセンターの安い有線電動ドリルに超硬ロータリーバーを取り付けて削り落としましたが、ヤスリなどで斜めに落とす形でも良いかもしれません。

注意点として、このパッドの外周1mm程度というのはサンスター製ディスクの場合なので、キャリパー+サポートの交換のみで純正ディスクを引き続き使う場合は、サンスター製よりも純正ディスク外周の面取りが大きくとってあるため、少し多めに2mm弱程度落とした方が無難かもです。
※個体差により誤差はあると思うので、現物合わせが確実です。

気になる重量に関してですが、純正サポートは取り付けボルト込みで391g、OVER製サポートはボルト込みで299gと92gほど軽くなっています。
※どちらも取り付けボルトはチタンボルトに交換しています。

今回キャリパーサポート+新カニ+サンスター製リアディスクのトータルで400gほど軽量化できましたが、コストもそこそこかかったので、無理に変えるほどのものではないのかなと思いました。
ただ、SPのスイングアームだと黒キャリパーが安っぽく感じていたのでかっこよくはなりました。
バネ下の軽量化は…まだそんなに走れていないのですが、おそらくよくわからない可能性が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 22:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ダックス125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

あまりダックス125の純正スタイルを崩さず、かつカスタム感が出るマフラーを探していた所、まさにピッタリのアイテムでした! 

排気音は中型の空冷単気筒バイク並みに、ドコドコ感と音量がアップし、エンジンも高回転まで回るようになりました! 

少し気になる点としては、ステンヒートガードの取り付け角度が、調整してもサイレンサー部と僅かにズレている点です。(個体差かもしれませんが・・。)

また、タンデム時のサイレンサーの熱はそれほどでも無く、常に接触しない限りは問題ないと思います。

ダックスの純正の可愛さにカッコ良さをプラスしたい! 単気筒のドコドコ感を楽しみたい!という方には特におすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 12:52

役に立った

コメント(0)

Oさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:シルバー(ポリッシュ仕上げ)
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 3
  • あまり付けている人がいないので良いと思います。

    あまり付けている人がいないので良いと思います。

見た目のかっこよさから付けてみました。出っ張っているサブフレームが個人的にはあまり好みではなかったのでちょうど良かったです。すっきりしているのに存在感はあるのでとてもかっこいいです。
ただ、シフトレバーの角度を気をつけないとレバーを前に踏み込んだ時に干渉して傷が付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/10 21:01

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GSX250R )

カラー:ブラックガンコート塗装
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 4
  • マフラーとのクリアランスがやや厳しいです。

    マフラーとのクリアランスがやや厳しいです。

ガンコートオプションでタイプ7を注文し、4か月くらいで届きました。
もってみるとなるほど軽い、数字的には2kg程度の軽量化です。
純正はスチール製の角パイプで、本製品はアルミ製の目の字断面ということで、剛性も変化していると考えられます。

【取り付け】
ショップに依頼しました。KOODのピボットシャフトと同時に取り付け可能です。
純正からのリプレイス可能で、新規に必要な部品はありません。
また、個体差かもしれませんが、OVERのマフラーステーではスイングアームとOVER TT-formura RSが干渉しそうだったため、追加のスペーサーを挟んでいます。

【品質、質感】
ガンコートオプションではツヤのある黒で、純正の角パイプスイングアームに比べると格段に見た目が良くなります。
チェーンアジャスターもそれっぽくなり格好いいのですが、アクスルブロックが無垢材なのが残念。
あるいは補修部品として購入し、自分でカラーアルマイトするという選択肢もあるかも。

【乗り心地】
ばね下を軽くすると、ばね上の数倍効果があるという話はよく聞きますが、単純なばね上の軽量化であれば、ガソリンを抜くのが手っ取り早い。
スイングアーム重量2kgの軽量化が満タンの状態とガス欠寸前の挙動の違いになるかというと、そんなことはなく、また車体の押し引きについても差を感じませんでした。
#燃料の量での場合は主にハンドルの軽さや、切り返しの軽さを感じる

理屈だと、ピボット軸回りのイナーシャが減るので、変化に対してスイングアームが動きやすくなるはず。
#棒を持って手首だけで上下に振った時、重い棒は上げ下げするタイミングで力がより必要になるのと一緒。

走ってみて、段差によるリアの突き上げ減少、コーナーを抜ける際のリアのトラクション向上を体感できました。
(サスペンションセッティング変更なし)
恐らく縮み時のサスへの入力減少、伸縮時のおつりの減少、伸縮の応答性向上の影響かと思われます。
スタビライザーのないタイプ7でしたが、街乗りやツーリングでも充分恩恵は受けられるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/04 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

背が低く、足も短い自分は
GB350S購入時にローダウンキットで下げ
シートのアンコ抜きで限界まで下げ
したもののサイドカバーが邪魔で足付きはイマイチでした。
GB350Sのロゴは残したかったのですがメーカーに問合せると多少
足付き改善されるかもとの事で購入。
サイドカバー左側は元々の鍵も取付出来ます。
左側は構造上サイドカバーの膨らみが多少内側になる程度ですが
右側のサイドカバーはほぼ平坦になるので足付きに大きく貢献してくれます。おかげで右足は地面をしっかり踏むことが出来ております。
右側取付時はタンクを外さなくても少し持ち上げておけば取付可能。
ナンバープレートに穴が空いており、デザインしたかった自分には不必要な穴だったのでマイナス1。その他は100点満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • とにかく見た目がカッコいい!

    とにかく見た目がカッコいい!

  • 触媒レス、サイレンサーは絞りが入っているけど、すべてストレート構造

    触媒レス、サイレンサーは絞りが入っているけど、すべてストレート構造

  • 別途新品のエキマニガスケットが必要(純正品でOK)

    別途新品のエキマニガスケットが必要(純正品でOK)

かなりかっこいいです。フルエキという満足感も抜群!
タイトルどおり、朝のアイドルアップ時はかなり爆音です。自分はご近所の目があるのでエンジン掛けたら即低速で出発しています。帰宅時も住宅街の通りに入ったら3、4速に入れて低回転を心がけています。あと日頃から隣近所へのご挨拶と「ちょっとバイクがうるさくて申し訳ございません汗」というひと言がとても重要になります。改造車は自分が思ってる以上にご近所の目は厳しいと思っています。
あと、2023モデルに装着しましたが、メーカーの適合は出ていないし政府認証も取れていないので、違法改造です。
装着には新品のエキマニガスケット2枚を別途購入しましょう。横着してガスケットを再利用しても、フランジの形状が純正マニと全然違うので締め込んでもガス漏れします。
アイドルアップが落ち着けばほどよい音量で、走行中も自分の排気音で耳が不快になるようなこともなく、高価なだけに車体全体の質感アップは間違いなく得られます。学生たちが装着しがちな安い直管みたいなスリップオンとは音質も見た目も一線を画しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

カラー:シルバー
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4
  • 見た目は最高です!

    見た目は最高です!

  • 2023モデルはスイッチボックスのポッチ穴開けが必要。

    2023モデルはスイッチボックスのポッチ穴開けが必要。

純正のハンドルポジションが思ってたよりゆるかったので、もっとスポーティにしたいと思い装着しました。ま、そんなにスパルタンなポジションでもなかったので乗りやすさも十分です。なにより見た目がかっこいい!
注意点がいくつかあって、2023モデルは左のスイッチボックスが別物なので位置決めポッチの位置が違います(ちゃんと適合出てるモデルならポッチ穴開け済みなので無加工で装着可能です)。自分でドリルで穴開けしました。
また、ハンドルバーは中空ですが、入り口から2cmくらいは16パイ、奥は14パイという変な構造。奥行きがある構造のバーエンドで14パイサイズのものを選ぶのがいいです。もちろんcbr250rr用で出てるバーエンド類は取り付け不可。
という感じで、少しクセはあるけど製品は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/13 11:34

役に立った

コメント(0)

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:シルバー(ポリッシュ仕上げ)
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 3
  • Gクラフトのスウィングアームとポリッシュの風合いが良い感じになりました。

    Gクラフトのスウィングアームとポリッシュの風合いが良い感じになりました。

ホンダが公表しているフレーム強度の解析図にはサブフレームは含まれていません。サブフレームが車体剛性の向上には無関係です。当商品に関しても、取付部分の構造からして車体剛性向上には貢献していません。ですが、それを差し引いた「カッコよさ」で大満足です。車体の軽量化には僅かに貢献しているかもしれませんね。
説明書の誤記によって、取付に必要なボルト類の過不足がありましたが、迅速に対応していただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/16 01:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP