6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.4 /総合評価672件 (詳細インプレ数:641件)
買ってよかった/最高:
396
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
44
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OHLINS:オーリンズのカスタムパーツのインプレッション (全 367 件中 361 - 367 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オリバーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DUCATI 1098 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

1098用に購入しました。取り付けも簡単で、自分で付けました。取り付けてすぐにオーリンズバンパーの性能に驚かせられました。ハンドリングがすごくスムーズで安心してコーナーを曲がれます。かなりいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

写真がピンボケですが…
さすが、オーリンズです。高いだけはあります。初めて乗った印象は「ちょっと硬いな。」でしたが、ほんの少しセッティングをしたら、ずいぶんと良くなりました!「粘る」「路面に張り付く」というような印象です。まだ、装着したばかりなので、早く自分向けのセッティングを見つけて行きたいです。狙ってる方は値上げもまたあるようなので早めに購入された方がいいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

エテルナさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

リアサスでも沢山のメーカーがあり、迷ってましたが、ここはGPマシンにも高いシェアを占めているOHLINSにしました!R1のリアサスは雑誌とかでも載ってますがいろいろなセッティングができ十分だ!って書いてますが、やはり変えてみると、その10倍は楽しくバイクに乗れるようになります!サスの動きがよく分かるようになりバイクに乗るという勉強になりました。2WAY方式で高速と低速よって圧が変わるというすばらしい構造になっており、低速の街中はしなやかに、サーキットのような高速走行では硬めになり安定したコーナリングを実現してくれます。一度経験するとやみつきになります^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みょんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR1000SP | GSX-R1000R | SWISH LIMITED )

5.0/5

★★★★★

乗り心地とてもGOOD
峠走っても、コーナー出口でいつもより早めにアクセルを開けることが出来るの、ですぐに効果は判ります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

マウスさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200R-02に着けてます。ノーマルとの違いを一番感じるのは、コーナーに多少のギャップがある路面状況です。ノーマルでは跳ねて暴れて収集がつかないような場面でも、オーリンズでは路面に吸い付くようにギャップを吸収してくれます。ツーリングメインの私にとっては安心度が上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざっぱあさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

以前所有していたZRX1100でOHLINS交換後の印象が良かったのでZZR1400も購入半年後に交換しました。

初期設定の乗り味は、待乗りペースだと路面の荒れを吸収しきれず突き上げ感がありますが、高速道路ペースになるとしっとりとした上質な感じになります。
このあたりは、セッティング幅が広いので好みに変更可能です。

さすがOHLINSと感じるのは、アクセル開け始め。
ノーマルサスはリアに荷重が掛かってることを確認しながらアクセルを開くイメージでしたが、OHLINSはそんなこと気にしなくてもアクセルを開いた瞬間何事もなく車体が前に進むイメージです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

500X2さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

●購入理由:ノーマルはギャップに乗り上げるとすぐに跳ね上げるし、ガサツ感があった。
●選択理由:サスといえばオーリンズしか考えられないほど。
●インプレ:1.リバウンド、コンプレッション、イニシャルを独立で調整できるため微調整が可能となる。 2.ギャップに乗り上げてもしなやかに吸収してくれるようになった。 3.コーナリング性能が上がった(路面に吸い付くように感じる) 
●全体として:VTR1000Fに乗っていますが、カスタムするなら、サスの変更が効果的だと思います。使い切れないパワーの強化、気分だけの外装よりも、乗って楽しくなるリプレースサスの効果は大きいと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP