6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRON:ナイトロン

ユーザーによる NITRON:ナイトロン のブランド評価

サスペンションのプロ集団「テクニクス」が取り扱いを行う「NITRON:ナイトロン」。レース関連サプライヤーが多数存在するUKで培われたクオリティに、テクニクスのノウハウが混合された最高峰のサスペンションです。セミオーダー形式での注文も可能でアフターサービスもバッチリ!

総合評価: 4.5 /総合評価222件 (詳細インプレ数:203件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

NITRON:ナイトロンのカスタムパーツのインプレッション (全 103 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

グロムの181フルカスタムに使用しました。
オーリンズとどちらにするか迷ったのですが、削り出しの素晴らしさ、カラーリングなど、比べた結果こちらの商品を購入することにしました。
また付けている人が少ないのも決め手となりました。
取り付けは、右のサイドカバーを外して、軽くジャッキアップすれば、割と簡単に装着することが出来ます。
その際に各部のグリスアップもします。
ナイトロンは新型のカラーリングになっているので、とても美しく落ち着いた感じになり、高級感が出ました!
早速、乗ってみましたが、ノーマルサスとは比べ物になりません!
バタバタした感じが無くなり、ギャップで跳ねることも無くなりました。
コーナーリングが凄く楽しく、バイク自体が別物になった感じです。
100kmぐらい走りましたが、おしりの痛みがかなり改善されました。
この商品、値段が少し高いような気がしますが、細部までとことんこだわった凄い商品だと思います。
本当に買って良かったです。
コレは本当にオススメ出来る素晴らしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタード145ccのフルカスタムに使用しました。
今まではオーリンズだったのですが、APE用の設定しか無く、スプリングレートが17kgが標準でした。
APEよりXR100はスイングアームが4cm長い上に、オーバーの5cmロングのスイングアームに交換しているので、合計で9cmロングになっていました。
これでは、17kgでは柔らか過ぎます。
イニシャルを掛けたり、ダンパーを締め込んだりしても良くはなりませんでした。
そこで、ウェビックさんのサイトで検索です。
ありました!ナイトロン!
コレならスプリングレートが選べるし、作りもかなり良さそうです。
スプリングレートは20kgを選びましたが、ガチガチにはならず、しなやかな猫足になりました。
私は体重も78キロありますので、丁度良い感じに仕上がりました。
私の主観ではありますが、ノーマル長のスイングアームなら18kg.5cmロングなら19kg.体重が75キロ以上なら20kgではないかと思います。
カラーが新型になって、ますます渋くなっています。
走った感じは、ギャップで跳ねることもなく、凄く安定しています。
本当に自分が上手くなったような感じになります。
値段は少し高いですが、それ以上に価値のある商品だと思います。
買って良かったです!
コレ、本当にオススメ出来る素晴らしい商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/27 21:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

現在使用中のリアサスは取り付けてから10年経つのでこのNITRONナイトロン リアサスペンションツインショック TWIN R1シリーズに買い替えました。他メーカーの物と検討しましたが、カラーオーダーでき上下ピロボール仕様でこの価格なのでこのNITRONナイトロン リアサスペンションツインショック TWIN R1シリーズに決めました。
取り付けて1500キロ程の走行でまだ馴染んでいないので少し硬く感じますがこれからセッティングを変更しながら走り込んでみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 17:47

役に立った

コメント(0)

いささん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

まずは見た目、質感、最高です。美しいです。
減衰調整機能が欲しかったのでタケガワからの変更です。
オーリンズ等も考えましたが予算の都合でナイトロンに
決めました。
減衰調整を強くすることにより、跳ね返りを少なくしてウィリーが安定させやすくなりました。
サーキットや峠は走行していないのですが、サスペンションの
粘り(安定?)が有ると思います。  

もっと走りナイトロンショックを理解したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 08:59

役に立った

コメント(0)

がなべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SPACY100 [スペイシー] | DIO [ディオ] | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

スパーダに装着
アジャスターもついてるので調整が超楽

プリロードで駄目だったのでアイバッハに変えました
スパーダ純正バネレート12.5ぐらい
アイバッハの13.0に変えていい感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 14:22

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
経年によりリアサスの対処が必要になり、ノーマルのオーバーホールよりもコスト的にも機能的にも有りと判断したため。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
申し分ない働きです。
ノーマル時からは比較にならないぐらい車体の印象を変えました。
リア加重で曲がるバイクですが、その意識をしっかりと路面とタイヤから感じられます。
不安感を感じずに思ったとおりのバンクも得られ、吸い付くように、というのはこのことか、と実感しました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
GSXの場合はバッテリーケースは外す必要があるため、そこが面倒でした。
それ以外はボルト2本ですので、ご自身で軽整備が出来る方でしたら自分で出来ると思います。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
今回の作業に伴い、スイングアーム、リンク周りのベアリング類も全て同時に交換しました。
コツという程でもないですが、こういう機会でないとメンテしにくい場所であることも確かなので、せっかくなので一緒に行うと良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】 
期待外れというか、納期が思ってたよりは1週間ほど余計にかかりました。
Webikeからは事前に連絡がありましたが…
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
今回Webikeで頼みましたが…メーカー直で注文すると、かなり細かくオーダーできるのがナイトロンの売りですが、Webike経由だとそれが無かった(別途問い合わせないとダメ?)のが…これはメーカーというよりはWebikeさんとのシステムの問題でしょうか…?
【比較した商品はありますか?】 
定番のオーリンズです。
しかし注文したところ納期未定で手に入りにくい可能性が出てきました。
他の販売店等で買うのが嫌でしたので、いくつか検討した結果、評判もよく国内代理店も安心のナイトロンにしました。
まぁ、誰もが同じ金色になるのもちょっと抵抗があったのも事実です…
【その他】 
パーツとしてはかなり高い部類ですが、使って初めて「お金かけて良かった!」と思えるパーツになります。
ぜひ手を出すべき場所ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 00:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

オーリンズから仕様変更しました。
路面追従性も上がり、よりしなやかになった感じです。
オーリンズと違い、comp、rebの調整が工具なしで調整可能な点が実は最大の長所でした。
 標準でプリロードアジャスターがついていれば、文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 05:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

純正サスの調整幅では満足できずに変更しました。
他メーカーも検討しましたがオーリンズは06年式のみカタログ落ち、他メーカーに関してはO/Hする際に不安だった事、
ナイトロンは国内組立で電話対応もしっかりとしていただいたのが決め手になりました。

交換した事に満足してます。
フロントのセッティングは大幅に見直す必要が出てきていますが、それも含めて楽しんでいます。
今までリアタイアの外周6割程度しか感じられなかったのが、全周に渡ってしっかりと接地しているような感覚です。
交差点を曲がるだけでもその違いが分かりました。
もっと早く交換しておけば良かったと思わせてくれるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 09:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

プリロードをレンチで調整するのが煩わしくて購入しました。
ダイヤルで調整できるのはやはり便利です。
少々値段が高いですが、大体の商品に取り付け可能な点は良いと思います。
私の場合は取り付け場所のデータがないとのことで、ナイトロンジャパンに直接連絡した所、過去に取り付けた方のデータを引っ張ってきてくれました。
この点に関しては、対応も良かったのです。
しかし、発注に関して選択肢があるのにいざ発注してからデータがないと連絡が来たので少々手間取りました。
念のため、購入前に事前確認しておいたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 09:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

納車当日に交換して、一年半ほど使用したキタコのリアショックからの買い替えです。
そのままでも決定的に不満に感じるような点はなかったので、
ブランドイメージなどの性能面以外なども含めて、
確実な変化の得られるものをということで、
オーリンズとナイトロンの二択で考えた結果こちらをチョイスしました。




まずは外観的な変化について書きます。
キタコサスでもノーマルサスに比べて上質感はでるのですが、
やはり黒塗りスチールのケースとアルマイト処理されたアルミ削り出しボディとでは差は歴然です。
特にこのケース部分については、個人的にはオーリンズのシルバーのボディよりも質感で勝っているように思います。

走行性能については、
元々キタコサスが硬い部類に入るようには聞いていますが、
こちらがハイグリップタイヤ装着前提のとにかく踏ん張り感高い感じの味付けなのに対し、非常に良く動く感じです。
しかしながらフニャフニャというわけでもなく、しっかり路面を捉えてトレースする。
オーリンズなどの高級サスを表現するのにお約束ともなっている、しなやかさとは正にこういうのをいうのでしょう。
もちろん乗り心地もかなり良くなりました。

取り付け後にプリロードを調整し、走行しながらリバウンドの設定を決めました。
出荷状態から3段上げて使用することにしましたが、
TT93などのハイグリップタイヤであれば、もっと上げてもいけると思います。
ストリートシリーズとは銘打っていますが、実力は高いと思います。

なお、今回は在庫のあったものを購入しましたが、
購入時に3種類の硬さのスプリングから選んで注文することも可能なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 18:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRON:ナイトロンの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP