6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Remotion:リモーション

ユーザーによる Remotion:リモーション のブランド評価

Remotionオリジナル製品、HIDキット・Remotion TECH・インターフォン・タンデムG!が好評。灯火類から足回りまで、一気に愛車の性能をグレードアップすることが可能です。それ以外の用品も一度使うとやめられない便利なものばかり。

総合評価: 4 /総合評価103件 (詳細インプレ数:103件)
買ってよかった/最高:
30
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
4
お話にならない:
3

Remotion:リモーションのカスタムパーツのインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
o-nakaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

2005年秋に、リモーションのHID(H4 Hi/Lo)をZZR1100に導入しました。以来5年以上の間、一度のトラブルも無かったのはすばらしく、有り難いことだと思います。

当時は4300kを採用したのですが、しかし最近さすがに色味が紫がかったり黄色がかったりと安定せず、また明るさもずいぶん落ちてきたように感じましたので、寿命が近いと判断し、バーナーを交換することとしました。

昨今ではこのバーナー単体と似たような価格でHIDシステム一式を購入できたりする商品もありますが、私の場合(ZZR1100は1灯ですので、夜間走行中にHIDが故障したら終わりです。)、「5年以上ノントラブルだった」実績は何物にも変えがたいと感じました。

ベースが5年以上前の商品ですので、コネクタ型式があうのかも心配でしたが、リモーション社の質問掲示板に問い合わせたところ翌日には返信の書き込みがあり、購入の年式からみても互換性がある、との回答をいただきましたので安心して購入が出来ました。

今回は6000kをチョイスしてみましたが、まさ純白といった感じの色味で、以前の4300kとはまた違った見栄えで満足しています。

ZZR1100の場合、バーナー交換作業自体はハロゲンバルブの交換と同じです。気合と根性と柔軟な体の持ち主であれば、Fフェンダー上部のサービスポートから出来ないことも無いとは思いますが、無理して腰が「逝っても」いやですし、コネクタが3つほどあるので、素直にフロントカウルを外して作業しました。
(ただしコネクタ自体は3つとも形状が異なり、間違った組み合わせでは付かないのでその点は安心です)

このメーカーの商品耐久性は信頼に値すると感じています。
お勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sapsapsuiさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

前のバイク→今のバイクと移植しながら使っています。
全然問題なく4~5年くらい使っています。
信頼できる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

マーさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: 690 SMC R | モンキー125 | スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

子供とのタンデム用に購入しましたがグリップの位置が微妙なようで子供も終いには服を掴んでました。グリップが調整できればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12

役に立った

コメント(0)

はっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

以前から気になっていたので、オーバーホールついでにスプリングと同時に取り付けてみました。
取り付けは、スプリングの下に入れるだけなので簡単に作業は終わりました。 作業終了後、早速試乗して最初に感じたのが、ブレーキを掛けた時のホークの沈み込みが少なく安心して強いブレーキが掛けられ、変な突き上げも無く好感触でした。
後日10キロ程 峠道を走ったのですが、ノーマルとは比べ物にならない位安心して走る事が出来ました。
ちょっと値段が高いので4つ☆とさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

CBR600RRに装着しております。
色々なメーカーを試しましたが、最終的にリモーションに落ち着きました。

リモーションの良いところは、完全防水であるところです。
また、機器類がコンパクトでバラストはとても薄いです。

取り付けも簡単で、バッテリーから電源を取って、ボディーアースを取って、ハロゲンランプのコネクターと繋げばもうOKです。
取り付けは誰でも出来ると思います。

難しいのはむしろ、どこに収めるかだと思います…

といっても、機器がコンパクトですので、結構収まります。
また、防水なので、ラフなところに配置できちゃうので楽ちんです。

CBR600RRの場合、片目ロー、片目ハイのヘッドライト設定なのでとりあえず、ローだけHIDに交換しました。
取り付けスペースは出来るだけ収納を犠牲にしない方法で取り付けました。
ハイもHIDに変えたいのですが、これ以上の機器類の取り付けは、収納が潰れるので断念しました。
SSはただでさえ収納スペースが少ないので、出来る限り収納スペースが犠牲にならない商品を選んだ方が良いと思います。
車載工具すら積めなくなりますので…

耐久性に関しても非常に良いと思います。
もう、1年半くらい使っていますが、異常は全くありません。
周りにもリモーションのHIDを使っている仲間がいますが、壊れたという話をまだ聞いていません。

バーナーは4300ケルビンを選びました。
それ以上になると逆に暗くて見ずらいと思います。
もう一台のバイクに6000ケルビンを入れておりますが、雨の日はよく見えません。
また、自動販売機の灯りと同じ白さなので、自販機の前を通る時は、かき消されて危ない思いをしたことがあります。

安い買い物ではありませんが、視認性を確保して安全性を高めるという意味で、HIDは非常に優れていると思います。
また、とても信頼出来る商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アムパパさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

手持ちの'04Kawasaki Z1000がH7バルブだったからハイとロー同時装着をもくろんで、H7の6000Kを2セットこちらのキャンペーンで購入しました。届いてしばらく着手せずにいましたが、ナイトラン400キロが決定したため慌てて取り付けました。午前中から始めて、昼過ぎには取り付け出来ましたが、タンクを取り付け時に接続カプラーを引っかけてしまい両方とも線が抜けてしまったのです。が、走らなければならないから無理無理押し込んで固定して、往復700キロを走り終えてから、モトガレージリモーションさんに相談しましたら「危険な事でしたね。往復の送料を負担してくれれば、接続カプラの修理をしますよ」と言われて、早速送って直してもらい、さらに少し手を加えてあって大変助かりました。
バラスト×2とETCユニットが、タンデムシート下のスペースにぎちぎちに同居していますが、問題なさそうです。
これで気を良くして、最近もう1セットGPZ900R用にH4ハイロー切り替え6000Kを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスにひかれ、RemotionのHIDを選択しました。購入後1年以上使用していますが、コネクタの防水性等しっかりしており、なんのトラブルもなく使用し続けています。
私の場合、雨の日の視界等を考慮し4300kを選択しましたが、明るさはnormalのハロゲンとは雲泥の差で十分に満足するものです。
H7バルブの為、現在Low Beamのみに使用していますが、もう1セット購入し、High Beamにも入れようかと思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nikuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 | MD90 | NSR50 )

3.0/5

★★★★★

04年式10RのLOW側ヘッドライトがあまりにも暗いので交換することにし、88ハウス製と最後まで迷いましたが、2年保障と延長ハーネスがキットに含まれていたのでこちらを選びました。(4300k)

10Rへの取り付けに関しては、イグナイタ・バラストの設置をするのに全カウル~タンクまで外すことになり、かなりめんどくさいです。(ライトカバーへの28φの穴空け有り)なお、私だけかもしれませんが、リモーションHPの車種別取り付け事例(04型)のバラスト位置(※左側)では、シートカウル内のキーBOXに干渉してテールカウルを付ける事が出来ませんでした。

汎用品なので取り付けにはそれなりに苦労しましたが、結果として狙い通りノーマルよりかなり明るくなったので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

コメント(0)

tohさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

街頭のない夜の山道などで光量不足を感じたことや、昼間の安全確保という意味でも効果があるということでHID装着を考え始め、BMW独特のキャンパスシステム対応ということでこの商品に決めました。

実用性重視で4300Kを選択。商品が届いてから自分で交換しましたが、モトガレージのHPに写真入りで車種別の装着方法が載っているので不安なく作業できました。
配線に若干迷いました(配線を通す場所など)が、問題なく作業できました。

点灯時のエラーも出ず無事作業完了。
以降夜間の走行が楽しくなるほど明るくなりました。
照射範囲はライトのカッティングなどで決まってしまうので、かわらないのですが、光量は十分で路面状況がわかりやすくなり、ペースがあがったように感じます。

少し不安な点といえばイグニッションオン/オフ時に以前はしなかった「カチッ」という音がするようになったこと。
問題はないと思いますが何が作動しているのか気になります。
HIDの問題なのか、自分のバイク固有の問題なのかがわからないので何ともいえないのですが・・・

基本的には満足しています。値段も他のHIDに比べて安いですし、(他と比較した訳ではないですが)十分な性能を持っています。お買い得な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラザーRさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

もちろんタンデムGとの併用ですが、安定感が抜群です。
息子もグリップがあったほうがしがみつきやすいと言っています。
身体をホールドするタンデムGと息子が私にしがみつくGグリップで安定したタンデムライフを今後も息子と送っていきます。
妻も最初はタンデムに否定的でしたが、この装備で安心しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Remotion:リモーションの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP