6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのカスタムパーツのインプレッション (全 970 件中 961 - 970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

HONDA スティード400に取り付けしました。
付属のボルトに交換するだけ。
使用する工具は六角レンチのみです。

サドルバッグがバイクに干渉してなければコレは不要、
と思ってましたが、ツーリング後にサドルバッグを確認すると、
思いのほか接触していたようで、キズだらけ。
特に左側はチェーン部分に接触していたようで、
かなり破損していました。

安いサドルバッグだったので、それ自体のキズは
どうでも良かったのですが、巻き込みが怖いので、
慌てて購入。
接触・干渉は無くなったと思います。

本皮の高級サドルバッグを付ける際には、
必ず付けておいたほうが、リスク回避・精神衛生上にも宜しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽいぽいJADEさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマル同等の形状でした。 フラットコンチ 1型からノーマルポジションに変更したくて、このハンドルバーにたどり着きました。 殆んどノーマルと同一形状で、ワイヤー類もそのままでOK! 穴明けさえ慎重にすれば問題ありませんでした。ノーマルに近い物をお探しの方へお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52

役に立った

コメント(0)

YOUさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

柔らか過ぎず、硬すぎず。商品画像では分かりにくいですが、やや樽型になっていて握りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョモランマさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

毎度、お世話になっている馴染みのバイク屋のオーナーに「フィルターを交換するならキジマのマグネット付きオイルフィルターがお勧めだ」と助言され、誘われるように購入。

装着はしてみたものの、イマイチ違いが分からず。次回のオイルフィルター交換時にどのくらいの鉄粉が付着しているか楽しみです。

因みに、98年式のゼファーχに装着させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

St.さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

初のTTR125のDIYタイヤ交換のために購入。
これがあるのとないのとでは作業効率が大きく違います。
メクラメッポウで痛い思いをせずに、確実にバルブを引っ張り出すことができます。
慣れた人は不要なようですが、タイヤ交換初心者には必需品です!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

marippeさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

XJR400R純正と交換しました。車検が通るようバルブはオレンジを別途購入しましたが見た目スッキリした感じで良かったです。純正のネジを外し取り替えるだけなのでドライバー1本あれば簡単に交換できます。但し必要以上に締めこむと取付け部が割れるので注意してください(純正を割りました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34

役に立った

コメント(0)

カン・ユー大尉さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GIORNO [ジョルノ] 4st | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】安っぽいけど、これで十分です。軽いし。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32

役に立った

コメント(0)

じゃがいもさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ELIMINATOR125 [エリミネーター] )

5.0/5

★★★★★

最近はオクで安いキャッチタンクとかありますが、
特にキャッチタンクも要らないやってことで、コレを選択。

さすがモンキー用と謳っているだけのことはあり、ホースの長さが絶妙!

欲を言えば、タケノコニップルは取り付けてある状態で梱包してあればいいのに。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

KIJIMA製のドレンボルト(マグネット付き) と同時使用のため、エレメントもマグネット付きにしました。血中旅行している金属をキャッチ。
長く乗り続けるためには少しの気遣いが大きな効果になっていくのだと思います。
エンジンプロテクションに効果があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

ToRaさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX SR )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

 この商品は、隠れた名品だと思ってます。

 テフロンシートでハンドルとグリップチューブの摩擦を低減してくれるものです。
通常、この部分にはグリス塗ることで摩擦を低減させて作動性良くしますが、オフロードをやる場合において、このテフロンシートがかなりいいです。

 グリスを塗っている場合、転倒して赤土などが進入するとかなり厄介です。ベトベトのグリスに土が付くのですから、想像出来ますよね。下手すると、土が抵抗してアクセルが戻らなくなったりします。こうなると、グリップを自分の手で戻してやるか、一度取り外して土を取り除いてやる必要があります。


 しかし、このテフロンシートを使えば、転倒して土の進入を許したとしても、シート自体がさらっとしているので、そこまで悪さをしません。アクセルも普通に戻ってきますし、多少のシャリシャリ感は残りますが、影響はグリスと比べると圧倒的に小さいです。


 また、グリスの場合は、定期的に清掃した方が、性能維持出来ますが、テフロンは基本ノーメンテで大丈夫です。さすがに土とかが入ればメンテは必要ですが、頻度としては、圧倒的に少なくて済むでしょう。


 悪いところも書いておきます。
 テフロンシートの入れ方が悪いと、グリップとハンドルの隙間からはみ出てきます。装着するときは丁寧に入れてあげてください。ハンドルに対して直交させて巻き付けないとはみ出てきやすいです。

 耐久性。たまにメンテでグリップを取り外すとすり切れて減ってたり破れてたりします。それでも十分な性能を発揮するので、再使用しますがもう少し丈夫に作れないのでしょうか。オフロードはオンロードに比べるとハンドルへの入力が大きいので負荷が高いのは分かりますが、改善してもらいたい点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/22 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP