K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1009件 (詳細インプレ数:949件)
買ってよかった/最高:
376
おおむね期待通り:
418
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
36
お話にならない:
27

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーのカスタムパーツのインプレッション (全 158 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: X4

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ラジエーター周りは中々ドレスアップはできないものでです、この商品はラジエーターサイドが引き立ちいい感じです。(自己満足)。取付けも簡単、質感もいいです。コスパはちょっと高価です。もう見た目です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 20:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: X4

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取付けはいたって簡単でした。性能、機能ははっきり言って得でつな事はないと思います。価格が価格なのでちょっと迷いましたが、取り付けてみるとなかなかいい感じです。ラジエーターサイドがきりっとしまった感じで、まずは見た目重視?ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 17:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今まで純正opのコアガードをつけておりましたが、純正は目が粗くガード性能が低く、振動対策もされていないので、振動して音が出ておりました。
Kファクトリーさんのコアガードは目も細かくガート性能にも期待でき、ステンレスで質感もよく、振動対策がなされているため嫌な音がありませんでした。
ただ一つ気になったのが、梱包はしっかりとされていたのですが、保管時についたのか端の部分が若干折れ曲がっていました。薄いステンレスなので曲げて修正しましたが、奇麗には戻りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 10:06

役に立った

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前より「ガタガタ・・・」と言う音に悩まされており、かなり頻繁にタペット調整やアジャスターを調整したりしておりましたが、一瞬良くなるだけで、その場しのぎでした。
こちらをダメ元で導入しました所、あら不思議、ピタリと音が止みました。
ニンジャ系のエンジンの音で悩んでいる方、おススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 22:25

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: ゼファー1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

エンジンを下ろした時にあわせて,ハンガーを削り出しのものに替えました。走っていてもカチッとした感覚が感じられます。ただしモリワキのスライダーをつけていたのですが,同時装着できなくなりました。kファクトリーのスラーダーも純正のハンガー用ということで装着できないそうです。そこが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 21:51

役に立った

コメント(0)

Waylineさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2014年、400ボルドール(NC42)です。
事前に24mmのレンチを用意していれば、あっという間に取り付けられます。
ゴールドの差し色がディスクと合いそうで決めました。まぁ…いいんですが、ヤボったいかな?(笑)
保険と考えればいいんだろうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 15:51

役に立った

コメント(0)

ととさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R1 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

20mmローダウンリンク取り付け、純正のスタンドでは車体が立ってしまい安全策で取り付け。ナット側はスタンドスイッチが邪魔をして17mmのレンチが入れずらかった。これは構造上の問題でスタンドスイッチを面倒がらず外せば、レンチが問題なく入ります。自分は面倒だったのでなんとかしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ110 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

物の割りに取り付けの工程が若干面倒ですが、効果は納得のいくものでした。
大きな変化ではありませんが、それでも走り始めて直ぐ変化に気付きます。
些細なものですがアフターが減ってバイクの動きがより自然なものになるので
以前よりアクセル操作等に余計な神経を使わなくなりました。
施工後の外観がスマートで価格もそれ程高いものでもありませんので
手軽に「もう少し自然な乗り味が欲しい」と思う方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 17:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほむ平さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ニンジャ250SLは、いわゆるアジアンバイク
国内メーカー製とはいっても、各部の精度はイマイチ
なので、いろんなところの作動性に節度が足りない
中でも気になっていたのがシフト操作

シフトペダルにグニャり感があるのは、まあ許そう
でもいただけないのがシフトミス
特に高回転域でのシフトアップで、しっかり変速しない事例が多発する

自分はSLをレースで使っているので
シフトミスはタイムにダイレクトに響いてくるマイナスポイントなのだ

それが、このパーツを装着したことで激変した
シフトミスは、まず起きなくなった
心もとないシフト周りの強度を、しっかりとサポートしてくれたようだ

シフト操作に節度が出るので、街乗りで使っても気持ち良く走れるハズ
しかもリーズナブル、費用対効果はかなり高い
SLオーナーにオススメのパーツです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 22:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 集合部センターにオイルパン突起がギリギリ収まる

    集合部センターにオイルパン突起がギリギリ収まる

  • フレームもギリギリ

    フレームもギリギリ

  • ギリギリまで車体側に追い込んでいます。

    ギリギリまで車体側に追い込んでいます。

  • 付属品のアルミフランジ

    付属品のアルミフランジ

【何が購入の決め手になりましたか?】
手曲げのフルエキが欲しかったが
派手な焼け色はいらなかった。
理想的なビジュアルだったので。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
抜けも良く少しキャブをいじればもっと良くなると思われるます。

【取付は難しかったですか?】
ノーマルマフラー外せる人なら小一時間で出来ると思いますがクリアランスがかなりタイトです。
99年式は適合外みたいですが問題なく取付出来ました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
最初に1から4番のエキパイを仮付けします。
まだフランジナットは手締めくらいで。
次に集合部を差し込みますが
車体センターより右側に寄って集合部が付きます。
集合部の下側が水平になる様に取付ます。
正しい位置に取付ると、オイルパンの突起が集合部センターにきて絶妙なクリアランスで当たりません。最後にエンドパイプを差し込みサイレンサーを付けフレームとのクリアランスを確保してサイレンサーを固定しフランジナットを締めて完成です。
フランジナット締め付けトルクは2キロです。
油分の焼き付き防止の為にエキパイを脱脂しておきましょう

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れまで言わないが
もう少しエンドパイプに角度が付いてると良かった
(かち上げ方向)
【付属品】
アルミフランジ4枚、マフラースプリング8本、タンデムステップアップステー(左右)
写真付き取説
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
敢えて言うなら、ベンダー傷?縦に付いた線の様な跡が無ければ良いですね。
私は気にしてませんが…

【比較した商品はありますか?】
オオニシヒートマジックのDTサイレンサーフルエキ

【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP