K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1009件 (詳細インプレ数:949件)
買ってよかった/最高:
376
おおむね期待通り:
418
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
36
お話にならない:
27

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーのカスタムパーツのインプレッション (全 166 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

【使用状況を教えてください】
他社製の目立たないオイルクーラーガードを使用していましたが、ドレスアップ目的で購入し、グレードアップしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
厚みが薄く、少々強度で不安な面がありました。

【取付けは難しかったですか?】
下部の固定は純正のオイルクーラーのゴムブッシュ(グロメット)に挟み込む仕様ですが、コツがいります。無理にはめようとするとブッシュを破損する可能性がありますので注意が必要です。

【使ってみていかがでしたか?】
サイズ感は気持ちが良いくらいピッタリです。
以前使用していたオイルクーラーガードはコアとの隙間が大きくて網も荒かったため、ツーリング時に見たこと無いような甲虫が挟まって熱死したことがあり、気持ち悪かったのですが、このガードは隙間が絶妙で入り込む余地は無さそうです。

【付属品はついていましたか?】
本体以外はクッションのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
厚みが思ったよりも薄かったので迂闊に触れると怪我しそうです。

▼取り付けのコツは一度オイルクーラーをホースは繋いだ状態でフレームから外し、ゴムブッシュも一緒に外したほうが上手にはめられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/15 09:50

役に立った

コメント(0)

アロワナさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
取り付けやすさ 3

ドラレコを付けてる関係であまり短いのを探してました。純正パーツを流用するのも良い点と思いました。
長めの六角レンチがないと作業しづらいです。取説がシンプルでまあまあてこづりました。でも、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 21:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

タイプ:Silver
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4

純正ボルトが安っぽかったので購入しました。
これはかなり交換して良かったですね。
質感もよくとても高級感が出たと思います。
ステンレスで購入しやすい値段なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:33

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

ヒートガードカラー:ブラック
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

装着して半年くらい経ちましたのでインプレします。

【使用状況を教えてください】
主に街乗り、ツーリングですがどんなシチュエーションでも行けます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
フルチタンで独特の色合いが美しいです。
大きさに似合わず、とにかく軽い。
形状や大きさは好みが別れるでしょう。

【取付けは難しかったですか?】
本体はスリップオンなので簡単ですが、専用の遮熱板のフィッティングに手間取りました。(現在は外してます)

【使ってみていかがでしたか?】
以前はヨシムラを装着していましたが、
1.これで車検大丈夫?って思う音量。
2.高回転の伸びがノーマルと変わらない割には低速トルクの痩せが目立つ。
3.最初から分かっていましたが、同車種でほとんどの人が装着している。
4.小振りな割に意外と重い。

これらの不満点を全て解消できました。
アイドリングの音量はノーマルと同じくらいですが、音質がバラついてなく落ち着いた雰囲気。
3速以上でアクセル一定で流している時の音質が重低音で気に入ってます。

【付属品はついていましたか?】
接続バンド、遮熱板(ステー、ボルトナット)

【期待外れな点はありましたか?】
装着してみて初めて気付いたのですが、本体を吊り下げるステーの取付部分がタンデムステップの裏側に取付するようになっている。
(ノーマルから殆どの社外マフラーは全て表側)
ノーマルならそれで特に問題ないのですが、社外のマフラーハンガーに変更すると、厚みの違いで裏側のクリアランスを正確に計測して別途カラー等を挟まないとキチンと装着出来なくなります。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
専用遮熱板はある程度位置決めして手曲げするとフィットします。

説明書の有無わかりやすさ
有ります、普通です。

一緒に購入するべきアイテム
ガスケットが新品の方が付けやすい。

メーカーへの意見・要望
サイレンサーが入っているビニール袋を開けたら傷や凹みは完全ノークレーム!開ける前に要確認!みたいなシールが貼ってあるが、ビニール袋の透明度が悪く良く見えない。
実際開けたらサイレンサー裏側に傷があった。
別に裏側だから気にしないが、表側だったら納得出来ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/28 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 340件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 外した純正ホース

    外した純正ホース

純正ノーマルのオイルクーラーレスホースは曲がり部分だけゴムホースになっており、マフラーとエンジンの間の熱的に不安だったので換えてみました。パイプ一体型なのでスリムにスッキリした見た目になりました。熱の不安も皆無になり一応は満足しました。スチールの曲げパイプなのでもうちょい安価ならいいのになとは思います。
取り付けにはマフラーの取り外しとエンジンオイルを抜く必要があるので、マフラー交換及びオイル交換時に一緒にする事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 12:48

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5

ラジエーターコアの潰れ防止に購入しました。
以前乗っていたバイクは、このようなガードをしていなく、そのため飛び石などでフィンがつぶれて冷却しない→オーバーヒート寸前まで行くという
少々痛い目を見たので、リスクヘッジとして購入しました。

価格はほかのメーカーより多少効果ですが、商品自体が薄いため柔軟性があります。
そのため若干湾曲しているラジエーターコアにフィットしてくれるので、密着度が良い印象です。
また、専用品ということもあり、取り付けの際の穴の位置や寸法もジャストフィットですね。

2年ほど使用していますが、効果はあります。ほとんどコアの潰れがなくプロテクション性能は良好かと思われます。

注意すべき点を挙げるとすれば、取り付けの際の怪我に注意ですね。説明文にもある通り、薄いがゆえに端の部分が切れやすくなっているので素手での作業は避けた方が吉です。
軍手やメカニックグローブをして保護をしたうえで作業したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 09:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

以前ヨシムラt-spec付けてましたが、通勤使用する為に買い替えました。取付は簡単な部類です。
サイレンサーはかなり消音材が入ってます。
メーカーに問い合わせた時、音量は86db辺りだと言ってました。アイドリングは純正よりかなり静かで、走行中にアクセル戻した時、純正のボコボコとアフターファイヤーなどの音はしないです。
通勤や夜中なよく使われる方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 09:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きみなりさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー | Z900RS )

カラー:ストロングゴールド
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • このタイプのマフラーですと、スタンドフックとの距離が近いので、接触に注意です。

    このタイプのマフラーですと、スタンドフックとの距離が近いので、接触に注意です。

  • 外し忘れてツーリングに行くとこうなります。

    外し忘れてツーリングに行くとこうなります。

  • 後方視。絶対に当たる寸法です。

    後方視。絶対に当たる寸法です。

通常の使用には何の不満もありません!
ドレスアップ効果もバッチリです!

ただ、ヨシムラ のLOWマウントタイプのマフラーと併用すると当たって削れます。
サスが底付きする様な感じでゴツゴツと。

あたりそうだなーと思って、いつもは外していたのですが、
外し忘れてツーリングに行って、見てみたら削れてます。
幸い材質は軟いのでマフラー側に穴が開くことはありませんでした。
コレは相性の問題なので、このフックが悪いと言う事は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/13 10:53

役に立った

コメント(0)

おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 左スライダー

    左スライダー

  • 右スライダー

    右スライダー

購入して、取り付けには苦戦した。バイクを中古で納車し、いろいろと調べて、愛車が結構重いので、万が一にと思い取り付ける事にした、納車の際にシートの張り替えがあるので、【?別のバイクからシートだけを仮につけてるのでシートが仕上がったら連絡します?】と、ショップが言うので、シートの受け取りと一緒にスライダーを取り付けてもらう予定にしたが、連絡しても返事が来ない。あまり待てないので、自分で取り付ける事にしたが、一回目はエンジンと車体を別々にジャッキアップが必要になると気付きやり直し、センタースタンドだけでは取り外し取り付けが出来なかった、2回目はジャッキを新しく購入して、センタージャッキでバイクをあげ、エンジンのセンターを持ち上げて、スライダーを取り付ける為のエンジンボルトを外し、片方ずつ車体の上げ下げをしながらボルトにエンジンの重さが丁度のところで上手くはずし、取り付けた。エンジン取り付けボルトは結構トルクがかかる箇所なので、舐めないように力加減が難しかった、しかも青空整備なので地面も不安定、かなり神経を使った。整備の場所や工具がかなり必要だと痛感した。

スライダーを取り付けてから半年間、安全運転と気をつけていた、ある日気温が急に下がった日にバイクのエンジンをかけ、いつもよりも短い時間で暖気をしてしまい、急いででかけようと、駐車場から道路へ、車が詰まってたため車と車のあいだをこえて、反対車線へとの時、イキナリエンスト、右に曲がる予定だったので右足に一気にバイクの重量が、案の定右側へ転倒、朝の時間なので両側の車を止めてしまった、恥ずかしいのとショックと、焦りで一気にバイクを気合いで起こした、が、右側へ倒したので、左スタンドを立てて再度転倒を防ぐべきだが、渋滞を引き起こしていたので気合いでバイクを起こし左に倒れないよう慣れてない左からバイクに無理やり跨り再スタートをとエンジンをかけようと、セルを回したが、エンジンが見事にかからない、バイクには跨がれたが足はガクガク、汗はダラダラ頭はパニック、後ろの車は近くに寄ってきているし、渋滞だし、バイクは倒したばっかりだし、どうにか両足でバタバタとバイクを押してサイドへ避難。
サイドによったので車の渋滞は解消、1人サイドで足ガクガクのパニックをどうにか落ち着かして、その日の予定を変更の電話、一息付きエンジンをかけようとセルを回したが、次はセルもかからず、バイクを倒した所が自宅の近くなので、バイクを押して戻ることにしたが、駐車場は上がりの坂道になっている、ハァハァ言いながら気合いで押して戻り、バイクを停め確認した。右の前ブレーキレバーが折損、あとはマフラーのバンド近くに少しの傷、エンジンスライダーは少しの傷が入った。足回りや、エンジンはかすり傷ですんだ、自分の体は少しだけ右足が痛かったが大事にはならずかすり傷も無く無事だった。
エンジンスライダーを取り付けていたのがよかった、少しの傷だけですんだ。種類はたくさんスライダーはあるが、重量が支えきれないバイクには絶対にスライダーやエンジンガードは必要だと実感した。軽いバイクなら万が一スタートなどでエンストしても地面を蹴ったり、気合いで支えきれる可能性は高いが、流石にバイクに重さがあると少しでもバランスを崩したら、倒して挟まらないように逃げるしかない。スライダーで今回は凄く助かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/23 11:58

役に立った

コメント(0)

駄目太郎さん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ブルー
利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

たかがボルト されどボルトなのでここにお金かけてると中々目立ちますよ?
M8ボルトを使ってるバイクなら何にでも合うと思います。
私はNC39 CB400SFで適合リストにはありませんでしたが、全然問題なかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/22 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP