J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1932件 (詳細インプレ数:1884件)
買ってよかった/最高:
962
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのカスタムパーツのインプレッション (全 112 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マイクさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
機能性 5

ビード落としには必須の道具です。
いろいろ自作して頑張る方もいますが、使うのが一度きりでもないなら買ってしまった方が良いです。
また他社から格安品も出てたりしますが、よほどこだわりがある訳でないならJ-TRIPを買いましょう。
ブレーカーの動きもスムーズですし、柄も長めなのでしっかり力が掛けられます。
ブレーカー先端の形状もよく考えられていて、リムのキワをしっかりと捉えてくれます。
使いやすさと品質を考えたら決して高いものではないと思います。

ホイールをセットする際にディスクやスプロケを逃がすための段差が付いていますが、ホイールの形状によっては合いづらい場合がありますので2x4材で交換台を作ってセットする合わせ技をおすすめします。
ブレーカーの段差のところは交換台に切り欠きを作って逃がせばok.

GSX1400のリアタイヤは190とぶっといのでちと厳しいですが落とせます。
フロントタイヤは120で余裕で落とせます。
190を超える太さのタイヤを履いてる車種はそんなにないので、だいたいの車種はいけると思って良いんじゃないでしょうか。

最後に、ビードを落とす手段としてレバーでコジる方法を見かけますが、チューブタイヤはともかくチューブレスでアレはやっちゃだめですよ。
確実にリムの内側にガリ傷を作りますので、最悪エア漏れです。
ホイールなんていくらでも買い替えられる富豪か、もしくは何も知らない貧乏学生時代の節約タイヤ交換チャレンジでだけ許される愚行です。
紳士な皆様のタイヤ交換エクササイズにはビードブレーカーをお使い下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 17:20

役に立った

コメント(0)

yamahar11000さん(インプレ投稿数: 23件 )

カラー:ブラック
利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

スタンドに使用してますが、ズレたりせずに安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 23:55

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

カラー:レッド
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 黒に赤は良い差し色!

    黒に赤は良い差し色!

  • プチカスタム

    プチカスタム

  • スイングアームとV受けの間はかなり狭い

    スイングアームとV受けの間はかなり狭い

  • 思っていたよりちょっと薄い赤

    思っていたよりちょっと薄い赤

  • 同じメーカーのメンテナンススタンドと相性良し

    同じメーカーのメンテナンススタンドと相性良し

他メーカーのを使用していましたが、傷だらけになってしまったので買い替えです。
J-TRIPのメンテナンススタンドのV受けを使ってますので、相性も考えて、今回は同じメーカーのものを選択。Ninja1000はノーマルサイレンサーだと干渉してしまうので、都度外さないといけないようですが、社外マフラーに換装しているので、付けっぱなしでもOKです。
メンテナンススタンドの上げ下ろしも同じメーカーのものなので問題ありません。
ただ、Ninja1000に取り付けて上げ下ろしする際、スイングアームとV受けの間がかなり狭くて干渉してしまいそう(傷にしてしまう可能性もある)なので、各5o位のスペーサーを挟んだ方が良いか検討中です。
色は赤にしましたが、黒一色のバイクなので、良い差し色になっています。クッキリした赤をイメージしてましたが、思っていたよりちょっと薄い色ですね。
実用とドレスアップを兼ねたプチカスタムで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/01 18:53

役に立った

コメント(3)

エンタ?さん 

こんな感じですね

さわさん 

エンタ?さん、
なるほど!いいですね!
スタンドフックの支点が後方に来るのもいい!
Ninja1000のフックの位置、結構前なんですよね!

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

今まで同じくJ-TRIP製のフックボルトを使用してましたが度重なる使用で
傷が付いて見た目が汚くなってきたのでNinja250Rに使用して実績の有るジュラコンに交換です。
ジュラコンなので傷が入っても目立たなくて良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 22:04

役に立った

コメント(0)

ヨチさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: K1600GTL | SPEED TRIPLE 1200 RS | R18 Transcontinental )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

自分のニーズに合った商品でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-4R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

探しても情報がなかったので4Rに付けられるか不安だったが、問題なく付けられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 09:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
機能性 5
  • しっかりとしたつくりです

    しっかりとしたつくりです

  • コンパクトなので収納しやすい

    コンパクトなので収納しやすい

  • 精度も高くブレない

    精度も高くブレない

  • このタイヤではありませんがビードもしっかり落とせました

    このタイヤではありませんがビードもしっかり落とせました

  • ガタなくしっかりとしたつくり

    ガタなくしっかりとしたつくり

  • これまで使っていたものは○印のところが折れました

    これまで使っていたものは○印のところが折れました

これまで使用していたビードブレイカーがMT-09SPの純正タイヤのあまりの固さ?にブレーカー側が折れてしまったため、定評のあるJ-TRIP製ビードブレイカーを購入してみました。

少し値が張りましたがしっかりとしたつくりで精度も高く、ガタがないのでブレーカー先端がレバーを下ろしていくとホイールに接触するということもなかったです。
※(ただし、接触を避けるため、適切なホイールとのクリアランスは必要です)

また形状もコンパクトなのでぎゅうぎゅうに詰めこんだ物置に収納する際も、出し入れが容易で助かります。

最近めっきりと走行機会が減っているので、使用頻度を考えるとショップさんにお願いした方が廃タイヤ問題なども含めて楽ちんだったかなと思いましたが、練習走行などで頻繁にタイヤ交換をされる方にはオススメできるものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/03 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

伊藤さん(インプレ投稿数: 13件 )

カラー:ブラック

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

質感も高く使いやすい。
ロングはz900専用品なので注意下さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/29 08:58

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブラック
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
J-TRIPのリアスタンドを使用するために購入、他の車両に同じJ-TRIP製のアルミ製スイングアームフックボルトを使用していますが使用のたびにV字フックとの干渉でアルマイトが剥がれ削れて行く姿が忍びなく傷の目立たないスイングアームフックボルトを探していました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
今回ジュラコン製スイングアームフックボルトを使用する車種SV650Xの車体カラーがブラックメタリックだったので黒を選びました。
様々なカラーにアルマイト処理された煌びやかなアルミ製スイングアームフックボルトとは違い「超絶に地味」な商品です、が、狙い通りでイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
商品に付属しているボルトを使用し、車種のスイングアームに取り付けてあるフック用のボルトの穴に取り付ければセット完了です。
【使ってみていかがでしたか?】
スイングアームフックボルトとしてはアルミ製やその他の素材の商品と全く同じで、使用感の違いとかはありません。
しかし、元々の素材自体が黒いので多少表面が傷付こうが削れようが傷跡が全く目立たない!リアスタンドを使用する時にキズ防止に気を使いながらソロリソロリとスタンド掛けをしなくて済むので精神的に気が楽になりました。
【付属品はついていましたか?】
ジュラコン製のフック部分と取り付け固定用のボルトが2セットづつ入っています。
【期待外れな点はありましたか?】
キズが目立たない丈夫なスイングアームフックボルトを探していた私にとっては期待通りの商品であり、期待はずれな部分は全くありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
特にありません、「ネジをナメ無いように」とか「ネジロック剤を使用して脱落防止」とかですかね?
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は覚えていませんが、「既定の場所にネジを2本締め込むだけ」の作業なので、これ以上分かりやすい商品もなかなか無いのではないかと思います。
【注意点】
締め込み過ぎによる「ネジ舐め」や締め込みが足らずに「脱落&紛失」でしょうか?
リアスタンドのセット時に片方のフックに掛かっていなくてスタンドアップと同時に車体が傾きガッシャ?ンと転倒させてメンテナンスの手間を増やさないように注意してください。
【緒に購入するべきアイテム】
J-TRIPローラーリアスタンド若しくは他社製でも良いのでV字フックタイプのリアスタンド&アタッチメントを揃えておきましょう。
【メーカーへの意見・要望】
素材の都合上仕方が無いのですが、もう少し価格が安いとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

カラー:ホワイト
利用車種: YZF-R1M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • シルバーのスイングアームには白が合うと思います。

    シルバーのスイングアームには白が合うと思います。

【使用状況を教えてください】
サーキットにおいて同社製リアスタンドと同時使用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
純正のスイングアームに元々あるネジ山に付属のボルトで装着するだけなので、非常に簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
使用目的には全く問題ない。今回、スイングアームがシルバーなので黒だと目立つと思い白を装着したが正解だった。使用に伴い、スタンドと擦れるところは少しずつ汚れていくのが気になる人は黒が無難かな。J-TRIPのリヤスタンドとの相性は抜群だと思います。

【付属品はついていましたか?】
装着に必要なボルトとワッシャー

【期待外れな点はありましたか?】
特にはないが、もう少し安いとなお良い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

取り付けのポイントは特にないが、装着する側がアルミでボルトが鉄なので締め過ぎに注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/22 11:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

J-TRIP:ジェイトリップの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP