6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのカスタムパーツのインプレッション (全 684 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 空気が入ってしまって浮いてます

    空気が入ってしまって浮いてます

  • 0.5mmと1mmのゴムシートを併用

    0.5mmと1mmのゴムシートを併用

  • リアスタンドと適当なジャッキがあれば何とかなります

    リアスタンドと適当なジャッキがあれば何とかなります

レブル250用ですが、某ショップ様が取り付けている動画を公開していたので
真似して取り付けてみました。
レブルとCL250のフォーク径は同じですが、トップブリッジとボトムブラケットのピッチが異なるのでOリング(※)を追加して調整して取り付けます。
それでも少し寸足らずで下部のゴムが少しはみ出します。
取り付け方を解説してくれている方がいるので、ここでは省略いたします。

※下記を左右1つずつで2つ用意しました。
ホンダ純正部品:91301-428-003
Oリング 35.5X3(NOK)

届くまで樹脂部品だと思っていたのですが、鉄製でいい質感の部品でした、
フロントがブラックアウトするのでかなり引き締まります。

純正オプションだけあって
交換に必要な過程で取り外す再使用不可のボルト(キャリパーボルト、フェンダー取付ボルト)がしっかり付属してきますし、CL250でも使用可能です。
似たような部品はいろいろ出ていますが、自力で取付さえできれば非常にお買い得です。
(ショップに頼むと工賃の方が高くつくと思います。)

ただい、2つ難点があります。

1つ目:取付の精度低い
ウインカーとボトムブラケットで挟んで固定するのですが
フォーク径に対して1.5mm程度でフォークカバーの内径が広いので
カバーを揺らすとカバーの上部が内部でフォークに当たってカチカチと音がします。

レブルのSエディションでも同じ状態で取り付けられているはずですが
レブルと違ってCL250は荒れた道の走行を想定した車両なので
確実に内部で擦れたり振動してフォークに傷がつきます。

フォーク上部であれば傷がついても機能的には問題ないですが
カバーしたがために傷が増えるのもおかしな話なので
中にゴムシートを巻いて振動対策しました。

0.5mm厚のゴムシートを内部に一周巻き、一部だけ1mmのものを張り付けます。
前者だけだとまだ動いてしまうので厚みが違うものを併用しています。
0.5mmと1mmを半周ずつ巻くとぴったり固定されるはずですが
ゴムが劣化して抜けなくなったり、取付時にずれると厄介なので少し余裕を持たせました。


2つ目:水が入ると抜けない
1つ目と若干重複しますが、フォークとカバーの間に隙間があるので
ゴムシートの追加有無にかかわらず、洗車時は高い水圧をかけないようにしましょう。
下部につけるゴムがしっかりしているので中に水が入っても下から抜けず
フォークとカバーの両方が錆ます。
正確には鉄製のカバーが先に錆びて、フォークがもらい錆を受けます。

多少の工夫は必要ですが、CL250にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 22:15

役に立った

コメント(0)

POIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1100 )

容量:0.5L
利用車種: GSX-R1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

GSX-R1100に使用しています。
比較的安価な為ずっとホンダのブレーキフルードを使用しており、
二輪用と四輪用は分かれてからは二輪用を使っています。
フロントブレーキ、クラッチ、リアブレーキに使用しておりますが問題を感じたことは有りません。
安心のホンダブランドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/10 16:49

役に立った

コメント(0)

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

既存のスクリーンは低速走行時(30キロ位)でもヘルメット正面から風を受ける状態で風きり音が酷かった、それが煩わしくて、ロングスクーンに取り替えて見たら風きり音の減少効果は十分すぎるほど有った。
真夏の高速走行時は一寸暑いかな?、ちなみにヘルメットはショウエイJフォース4。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5

カウルを中華製カウルに交換しましたが、ホンダのロゴが無かったので購入しました。
サイズも丁度ピッタリで、とても満足しています。
冬場に貼る場合は、ドライヤーで温めながら貼ると接着力が良くなり、表面の保護シートが外しやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 08:45

役に立った

コメント(0)

galileoさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: MT-09 | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

純正だからポン付け。ゴムパッキンの嵌合具合もいい感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 16:05

役に立った

コメント(0)

みつくんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: シグナス グリファス | XMAX 250 | NT1100 )

利用車種: NT1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • ふわふわでツーリング向き

    ふわふわでツーリング向き

フロントシートと同時に交換ふわふわで座り心地最高です。
デザインもかっこいいので満足してます。
取り付けは簡単でポン付けで交換出来ます。
前後交換すると価格が高いかなぁ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 20:49

役に立った

コメント(0)

FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • FTR223に使用。

    FTR223に使用。

シンプルなデザインにhondaロゴなので、CLに限らずホンダの幅広い車種で共通に使える一品。
商品説明にサイズ表記されていなかったので参考になれば。

縦 約15cm
横 最大幅約10cm、上約7cm、下約6cm
厚み 約0.5cm

非常にコンパクトな作りをしているのでタンクを選ばない。
FTRに使用したがあの小さいタンクにしっかり収まっているので、ほかのバイクでも問題なく使用できるはず。
使用目的が曖昧でも何となくつけて見ようという気にはなれる価格設定なので、損はしないだろうと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/15 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

やっぱり純正品は良い!純正品サイコー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/12 14:00

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • このバネを引っ張ってはめるのがなかなか手ごわいです。

    このバネを引っ張ってはめるのがなかなか手ごわいです。

  • オプションでなく最初からつけといてほしいもんです。

    オプションでなく最初からつけといてほしいもんです。

【使用状況を教えてください】
?何かとバイクいじりをするときにセンタースタンドがある方が作業や掃除がやりやすいのと、バイクのためにも直立の方がいいかと思い、中古バイクなのにちょっと高いけど取り付けることにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
?イメージ以上にしっかりしたものでした。さすが純正と思います。

【取付けは難しかったですか?】
?ゴムをねじ込むのが硬くて、洗剤塗って万力でやったらできました。
?取付方のYouTubeを参考にさせてもらったので、3ミリ程度削ったり事前にバネ引っ張る工具も買っておいたりしておいたので何とかできました。
?バネは最後に引っ張って付けましたが、かなりの力がいるので手ごわかったです。これだけのためにテンションスプリングフックなるものを買いました。

【使ってみていかがでしたか?】
?もちろんすごくいいです。スタンドの出っ張りに体重をかけながらグラブバーを引き上げるわけですが、結構な重さです。でも、片足でなくしっかり立っているので安心感があります。

【付属品はついていましたか?】
?ちゃんと全部そろっていました。どこにどう使うのかは全てYouTubeで予習しておきました。

【期待外れな点はありましたか?】
?バイクは中古なのにセンタースタンドとエンジンガードが新品なので、パッと見たら新車に近い感じがします。期待通りでうれしいです。
?期待外れな点は全くありません。値段が高いくらいですかね。

■取付けのポイントやコツ
?バネは最後に引っかけて取り付けた方がよさそうです。また、バネ引っ張りの工具は500?600円なので絶対に事前に買っておいた方がいいと思います。そばにマフラーがあるので結構やりにくいです。

■説明書の有無・わかりやすさ
?そもそも説明書ってついてなかったように思います。全部YouTubeで教えてもらいました。
?ホンダさん、YouTubeの方にお礼を言っておいてくださいね。

■注意点
?そもそも下手なことをしてバイクを倒しでもしたら嫌なので、天井裏の梁から常にチェーンブロックを吊り下げています。(チェーンブロックは庭石を移動するために買ったもの)
今回もチェーンブロックを使って左右のリアショックの上部のボルトあたりにロープを通して、バイクの後部を吊り上げて作業がやりやすいようにしました。それと当初はバイクが万一反対側に倒れないように妻にバイクの反対側にいてもらいました。いろんな道具がある人はいいけど最低限の道具でやる人は万一倒さないように注意が必要です。
?YouTubeでCB400SBにセンタースタンドを取り付けているバイク屋さんがおられるのですが、絶対それを見て予習してからやった方がいいと思います。また、その方は無駄がなくすごく上手なんです。

■一緒に購入するべきアイテム
?テンションスプリングフック(いうゆるバネ引っ張り君みたいな・・・)
?私の場合はNC42前期のCB400SBなので、グラインダーとか紙やすりが必要でした。

■メーカーへの意見・要望
?YouTubeでは「説明書には…」とか言ってましたけど、英語で書いたぺらっとした1枚の紙しか入ってませんでした。YouTubeのバイク屋さんの方がはるかにわかりやすかったです。
?バイクが2011年製の中古なので、もともとはセンタースタンドもそれに合わせて安い中古を買って取り付けるつもりでしたが、センタースタンドの本体は安くて買えそうですがバネその他の付属品もいっしょに出品している人が少なく、かといって本体以外の付属品セットがどこで売っているのかわからないので、結局センタースタンド本体が3000?4000円で買えたとしても、まともな付属品が手に入らなければどうにもならないので私には新品しか選択肢がありませんでした。
?また、パーツカタログとかにセンタースタンドのことは書かれていないので、やはり付属品は手に入りにくそうだし、取り付け方もわかりにくいし、もしバイク屋さんが3000円くらいで取り付けてくれるなら今日の体験から考えると十分安いと思います。でも、5000円と言われたらちょっと高いと思います。
?純正品としてやはり素晴らしい出来だと思います。
?できればパーツカタログに純正のセンタースタンドのことも書いておいてくれると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 16:33

役に立った

コメント(0)

Codoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

グリップ径が大きく変わる事は無く、ほぼ同じに感じます。
出力を最大にすると初冬に夏用グローブでギリギリ大丈夫くらいに温度が上がりました。

取り付けはサイドカウルの着脱が必須ですので、ガードパイプを取り付ける際に同時施工をお薦めします。

ネガティブな所はハンドルの左右スイッチボックスを分解するので、手間が多くなる点です。

グリップヒーターは付けただけでは作動せず、別途scsカプラーをシート下の赤いカプラーへ接続してからIGをONにしてメーター設定画面にて有効にする必要が有ります。(取付説明書に記載有り)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 23:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP