6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのカスタムパーツのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トロイの木馬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 1
取り付けやすさ 5

あり得ない。

純正品なので品質は抜群です。質感、見た目のコンパクトさ、商品の精度、車体との色の調和は間違いないです。この点に関しては他のどの商品よりもいいと言えます。
取り付けに関してもものすごく簡単で、素人の自分でも取り付け時間は概ね10分。ネジ一本一本まで丁寧に作られているため、ネジ締めにおいても引っ掛かりがなくスムーズに締めれました。それほど精度は良いです。
もしおすすめ出来る人がいるなら、リアキャリアとして使用せず、スマートな見た目を求めてる方ですかね?

さて、ここからが本題です。タイトルにもあるように私個人の意見としては買う価値はありません。
まず、リアキャリアとして最低限求めてる能力に余裕で達してないです。耐荷重が3kgで何が載せれるのでしょうか。リアボックスをつける人であればリアボックス自体が3kgになるので何も載せれません。
また、キャンプ道具など敷き詰めたキャリアバッグを積載しても余裕で3kgを超過します。多少荷重超過しても壊れはしません。しかし、製造メーカーが記した数字に抗ってまで、積載し事故でも起こしたら…と考える時間も無駄です。大人しくしっかりしたリアキャリアを買いましょう。
また、純正品がゆえにお値段が段違いに高いです。社外品に比べて圧倒的なコストパフォーマンスの低さ。地を這ってます。
さらに、コンパクト過ぎてリアボックスの土台を固定するときに加工が必要です。何のためのリアキャリアかよくわかりません。

購入を検討してる人は一度社外品を見てください。
もっと安い値段で素晴らしい物が手に入ります。
ちゃんと目的を持ってこちらの商品を買える人にはおすすめできます。

因みに走行時の影響はほぼありません。後輪への荷重がやや増えるもののほぼ変わりません。雨の日は変わらず注意して運転しましょう。

以上、酷評とはなったものの、純正品ならではの精度があります。
ちゃんとした目的で購入するのであれば、購入どうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/14 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

31さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

カブ110 JA07には付きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きのころっけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: CB1100 EX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取説も無しでしたが左サイドカバー内のコネクタに割込ませると口コミを見ていたので、取り付けしてみました。結果は導通せずにゴミ箱行きの無駄遣いになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/21 17:04

役に立った

コメント(0)

ちびとはっちさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
フィーリング 1
性能持続性 1

缶がボコボコにへこんでた、性能には関係ないが梱包時にはわかっていたはず、
箱の中で動かないようにラップしてあったので輸送時にはへこまないはずなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/11 12:09

役に立った

コメント(0)

ジイさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR400R

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
形状 0
整流効果 0
  • 取付け出来ません

    取付け出来ません

荷物が届いて取付けようとしましたが
2016以降は、スクリーン形状が違うので
取付け出来ませんでした。
2013?の製品を購入する時は、
良く確認した方がいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/24 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっしーさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: NC700X

1.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 2

もともとオプションのセンタースタンド。
にしては、取付位置の悪さから重心バランスが悪く、センタースタンドを立てるのも一苦労。
もっと重量のあるFJR-1300の方が軽々とセンタースタンドが立てられるます。
このスタンド、取付の大変な上アンバランスで大変。
なんとかしてほしいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 18:14

役に立った

コメント(0)

ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1
形状 1

小さすぎです。ボツですな。遠くからみたらHRCステッカー貼ってるなんてわかりません。ステッカーはサイズを見て買わないといけませんなぁー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/03 22:05

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

1.0/5

★★★★★

GROMの前後ブレンボに交換に伴いフルードも交換した。
前後交換して、しつこいぐらいエアー抜きしても余る。
500ccあればGROMであれば前後10回ぐらい、握ってエアー抜きして締めるを繰り返しても余るほどである200cc~300ccの販売の方が環境に優しいと思う。 余ったものを次回交換となるとサーキット行かない限りは2年は交換しないからねー。
性能は街乗りや峠でも十分な性能なので無駄に高額な製品は、、、コレで問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 17:10

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FTR223 | CB1000R (2018-) )

1.0/5

★★★★★

一年以上使用してのインプレです。

ヒーターの機能は問題ありませんでしたが、グリップとしての最低限の機能が悪いです。

自分の運転としてはあまり握りこまずに運転するのですが、グローブによっては手の中でアクセルが戻ってしまい、運転に集中ができません。純正のグリップや社外のグリップならあり得ません。
おそらく表面がゴム質というよりも樹脂質といったのが原因と思います。
その材質が問題で、長時間(休憩を含めて12時間ほど)運転した際に手の平にしびれが発生していました。これもグリップを交換する前にはなかった症状です。

以上のことがあり、純正グリップに交換しようか悩んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/05 13:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKEさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

1.0/5

★★★★★

分かりづらいかもしれませんが、カウルとスクリーンの間に大きな隙間がある。標準でついているスクリーンはこの隙間ができないよう段違いでのはめ込みになっているのに対し、この純正オプションのロングスクリーンはがっちりはめ込めるようにできていない。ホンダのこういう手抜きにはがっかりする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/03 15:17
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ZAKさん 

ロングスクリーンになるとスクリーンの裏に乱気流が生ずるが、この隙間から空気が入ることで乱気流を抑制する効果があると言われています。
最近のスクリーンには、こうした空気を入れるダクトが付いてるのが増えてきました。

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP