6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのカスタムパーツのインプレッション (全 71 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

R1-Zでのインプレです。
自転車、原付等用ですが、140/70R17のR1-Zリアタイヤでも問題なく使用出来ました。(完全に空気が抜けきった状態から走行可能に)
通勤バイクの応急処置用であれば荷物も小さく出来ますしお勧めできると思います。修理直後に高速にのった事はないので、高速走行については不明のため星4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

以前、この商品に助けられてから、バイクでのツーリングに持っていったり、クルマに積みっぱなしにしています。
これがあれば、スペアタイヤも積んでなくて良いので、スペアタイヤは外して燃費アップを狙っています。
空気を入れながら補修してくれるのでとても便利です。
自分はあくまで応急処置を施すものと思ってますので、パンクしてもそのタイヤを使いたい時は、普通のパンク補修剤を使った方が、がっちり補修できるんではないかと思います。
この補修剤を使ったら、長期乗るのはちょっと恐いので、すぐタイヤ交換するのを前提にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:07

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

この商品はクルマ用です。バイクにはもう一つ小型のタイプをチョイスすべきでしょう。
ショルダーの擦り傷からくるパンクには難しいですが、単純なパンクでしたらこれ1本でパンクの穴埋め、空気補充が一発で完了です。
値段もそこそこですが、スペアタイヤに交換するより手早く安全に簡易補修が出来るほか、スプレー缶からつながるノズルも使い易くて良いですね。
緊急用なので、使わなくて済むのが一番なのですが、万一の時に「あったら良かった」のアイテムではないでしょうか。
ただ、残念なのが有効期限があることです。
古い製品は、中で既に補修薬剤が硬貨してしまい、使えなくなるそうです。
3年から5年おきに買い換えることになります。
私は、もったいないと思いながらも、非常時に使えないのは避けたいので、有効期限は守るようにしています。
積載に場所もとらず安全、しかも有効性が高いなど、非常に重宝する商品だと思いますが、前述のとおり寿命が短い難点がありますので、少し控えめに★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:28

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

買いましたっ!
エイプ50タイプDに乗っています。
小径12インチのチューブレスです。
幸い今までパンクは経験したことがありませんが、遠出は良くするので、保険代わりにと買ってみました。
商品自体は飲料缶ほどの大きさで場所を取らず邪魔になりません。
しかも、ビニール製の巾着袋が付属していますので、綺麗に収納することができます。
今まで大容量のクルマ用しか存在を知らなかったのですが、ミニバイクに乗っている私としては頼もしい1品です。
最近は、道路も良いし、仲間からもパンクの話は聞きませんが、万一田舎道でパンクしたら・・・と考えるとゾッとします。
北海道なら次のガソリンスタンドまで数十キロなんてのは珍しくありませんからね。
ゴムを押し込むパンク修理道具も検討したのですが、積載性と、発生の確率を色々考え、ホルツのこれ1本を常備することにしました。
おかげさまで、まだパンク経験がないので、使い勝手などはリポートできなく申し訳ないのですが、もし使う場面を経験することがありましたら、改めて使い勝手をリポートさせて頂きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

コンパクトで携帯しやすいので、車体に付けていても邪魔になりません。

でも色が結構明るい青なので、目立つのが残念。
黒色だったらよかったのに。

まだ使った事はありませんが、緊急時にあると助かると思います。
とくロードサービスの契約をしてない人とかには、いい商品なのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:24

役に立った

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

以前、クルマがパンクした時に友人からもらい、使用しました。それ以来、その便利さから必ずクルマに一本積んでいます。
どこでも使用出来るという便利さや、使用のし易さから、★5つです。

使用方法ですが
(1)タイヤの空気を全て抜く。
ジャッキアップする必要は特にありません。
ジャッキアップした方が空気の充填が早いかもしれません。
(2)タイヤウェルドを数分間注入する。
(3)結構空気が入ったと思ったら、すかさず走行を開始する。

走行することでタイヤ内に注入したゴムがいきわたり、穴を塞いでくれます。
走行しないと補修効果を得られないと思います。

タイヤウェルドをクルマに積む様になってからは、スペアタイヤを積まなくなりました。
これがあれば十分です。
また、スペアタイヤを積まない分、燃費も良くなると思いますし。

ただし、自分的には耐久性などは心配だったのですぐにタイヤを履き換えてしまったので分かりません。

自分的に、かなり気に入ったので、バイクでのツーリングの際にも持って出かける様になりました。

バイクでの使用はまだありませんが、これさえあればパンクした時の心配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18

役に立った

コメント(0)

GPZ900Rさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

チューブタイヤなのでパンク対策として購入しました。以前は予防剤をチューブの中に入れていましたが、ハンドリングへの影響が多少有るのと、タイヤ交換時に大変だったので今回はこれに変更しました。コンパクトで取り付け用のストラップも付いていますが引っ張れば緩んで来るのでタイラップで車体に固定しました。もう少し地味な色のパッケージでストラップの緩みが改善されれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20

役に立った

コメント(0)

skkbさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

一度クーラント漏れを起こした時にクーラント全交換と同時にこの商品を使いました。
漏れた量を継ぎ足して乗っていたのできれいかと思いきやそこそこの汚れが出てきたので満足いく商品です。
この630円という値段でこの効果はクーラント交換をするたびに使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

skkbさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

クーラント漏れを起こした際にクーラント全交換するためにこの商品を使用しました。
赤の方が漏れた際に気づきやすいとか聞きましたがどうしても赤い色の液体は好きになれないのでオーソドックスな緑にしました。
緑色は次回のクーラント交換の時に汚れがどの程度かを判断しやすいのでオーソドックスな色ですが一番いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KDX220SRやKLX250で林道等を良く走っています。いざという時のパンク対策のため、今までもHoltsのタイヤウェルド中や大を携帯していました。しかしなかなか高価ですのでオフ車ならミニバイク、自転車兼用の本商品「ホルツ:Holts:タイヤウェルド(小)商品番号:MH701 商品説明 容量:150ml」でも大丈夫かと思い購入してみました。
【商品を使ってみて】
・KDX220のリアタイヤ(4.60-18)がパンクした際、規定空気圧の1.5kgf/cm2まで充分圧を掛けることが出来ました。
・写真の通り、バイク用のバルブが基本で、自転車用のミニバルブも付属していました。
【商品の採点】
・本商品は勿論、チューブレス、ラジアルタイヤに最適な商品ですので、チューブの本修理は後に必要ですが、応急処置としては充分機能すると思います。
・Holtsタイヤウェルドの中でもバイクに使える最安品ですので★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

Holts:ホルツの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP