6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AGRAS:アグラス

ユーザーによる AGRAS:アグラス のブランド評価

AGRASとは、「THE AGGRESSIVE RACING SUPPORT」の略称。その名の通り全日本選手権を初め多くのフィールドでライダーが選ぶだけのクオリティと供給体制。アクティブなライディングを求める貴方にお勧めしたいブランド。

総合評価: 4.2 /総合評価722件 (詳細インプレ数:697件)
買ってよかった/最高:
317
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
96
もう少し/残念:
20
お話にならない:
6

AGRAS:アグラスのカスタムパーツのインプレッション (全 668 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

ロゴ:あり | カラー:ブラック
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ジェラコンは軽量で丈夫

    ジェラコンは軽量で丈夫

  • ここに付けてます。

    ここに付けてます。

アグラスさんのエンジンスライダーです。

■レーシングスライダーとは? ‥
耐久レーサーに採用され、ストリートを走るバイクにもカスタムパーツとして装着されるようになったのが『スライダー』。
エンジンや前後アクスルをアクシデントから護り、ダメージを最小限にする役割です。


■エンジンガードとの違い‥
エンジンガードは丈夫な金属によってエンジンを衝撃から守りますが、エンジンスライダーはその名の通り「車体を滑らせる」ことでエンジンを守ります。 そのため、装着する位置もエンジンの外側となり、エンジンガードとはまったくの別物です。

材質‥
スライダー本体の素材は“ジュラコン”と呼ばれている樹脂の一種で、適度な強度や硬さを持っています。熱などで変化しにくく、色あせも少ない特徴があります。最初の頃は白色でしたが、今は全て黒色の物を使用しています。ストリートからワインディング、サーキット走行時における転倒時に、衝撃緩和や滑らせる効果によりシャーシ損傷のリスクを軽減させます。

メリット‥
◯外装パーツの損傷を防ぐ
外装のフルカウル・材質は樹脂でできていますので少しの転倒で簡単に割れますね。
修理額は様々、外車とかは片側交換で数10万円になるような高額になることもあるようなので・・・
そのような被害を防ぐのがこのバイクスライダーです!

デメリット‥
▲転倒時の滑走距離が延びる。
転倒時アスファルトに接触する面積を考えた時カウル全面をガリガリ削っていくか、スライダーがついてアスファルトに接触する場所がスライダーの点での接触だと考えた時に、アスファルトへの抵抗が小さいのはどちらでしょうか?
接触するスライダー有の時だとわかりますよね。
転倒時アスファルトへの接触が少ないスライダー有りだと路面との摩擦が少なく滑走距離が延びることにつながります。
サーキットのような広い場所だとまだ良いですが、一般道で転倒時滑走距離が延びるということは‥怖い
対向車線に飛び出したり、崖へ向かって止まらなかったり・・・考えると怖い(笑)

▲立ちごけで廃車に‥
立ちごけ等バイクが直立に近い状態でこけてしまうと、スライダーから路面への距離が遠いためバイクの車重全部がかかった衝撃をスライダーの取り付け部が点で受け止めることになります。
→100という面積で200という衝撃を受け止める時は100という面積で力を分散して受けます。
スライダーの点、1という面積で200の衝撃を受けるとすごい力がかかる‥


じゃあ‥スライダーって駄目なんじゃないの?って思いますよね?

【エンジンガード】→“受け止める”。

【スライダー】→転倒時に意図的にバイクを滑らせることで衝撃の力を“逃がす”。

路面と接触した状態で滑らせることで、バイクが転倒時に回転してしまわないようにとも考えられてる。
転倒時にバイクが前後左右に回転してしまい、タンクやシート、転倒した反対側のあれやこれやまで壊してしまうのを防げます。

良い点
◎取付が簡単。フレームにボルト止めで簡単に取り付けることができます。

◎転倒したら、アスファルトにスライダーが先に接触して滑走することによりカウルの損傷を防ぐことができます!

◎万が一転倒しても‥外装交換に比べればお財布にもかなり優しい。

◎見た目もカッコいい。

悪い点
?転倒時に車体が滑る→公道よりサーキット向き。
転倒時にバイクは路面を滑ってしまい、勢い余って反対側のガードレールや家屋、はたまた対向車に衝突するという二次被害が生じる可能性も否定出来ないですが。それでも転倒時にレースなどでたまに見かけるような大クラッシュより、転倒後も帰宅できる可能性ははるかに高いです。

付けておくことは悪い事でなく、考え方によっては人的被害も抑えられる利点も有ると思います。

僕は保険的に付けてて良かったと思います(笑)

また、転倒時に壊すと大変な箇所→クランクケースを転倒から守るという点もアリだと考えます。
クランクケースが破損=廃車ですし。
低速域で転倒する可能性の方が高いライダーはエンジンスライダーを付けたほうが良いかと。→低速だと車体に力が少なく滑りにくい、そして外装を保護してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 23:44

役に立った

コメント(0)

KENIIIさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 | SR400 )

カラー:アルミ/レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

コケてないので、
効果は不明です、
ドレスアップ程度に考えた方が良いです、
と、考えると、
お値段は高めかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 20:09

役に立った

コメント(0)

korisakeさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

アルマイトカラー:ゴールド
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

整備初心者の自分でも簡単に取付け出来ました。
シフトがスコスコ入り取付けた甲斐がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 17:56

役に立った

コメント(0)

korisakeさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

カラー:ゴールド
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

見た目がカッコよくなりました。
自己満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 17:46

役に立った

コメント(0)

き~よさん(インプレ投稿数: 31件 )

タイプ:ロゴ有 | カラー:ブラック
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

念の為に購入しました。何と言っても、カウルの穴空け不要が有難い。ステーの質感も高いですし、値段がもう少し安ければ嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/18 10:17

役に立った

コメント(0)

がんさん@はじまりの村さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250SX | NSR50 )

アルマイトカラー:ブラック
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • 隼の中古チェンジペダルと、シフトホルダーの組み合わせです。

    隼の中古チェンジペダルと、シフトホルダーの組み合わせです。

シフトシャフトが結構長く出てまして、なんとなく細く見えて頼りなくて、ジクサー250乗られてる方が付けてらっしゃったので同じエンジンなら付くだろうと、ついついホルダーをポチってました。

元々シフトの感触に問題無い車体だったので、付けてもなんら操作感に変化は感じられず。

続いて、ジクサー乗り先輩カスタムを拝見し、隼の純正ステップの流用が良いと。これも同じエンジン・フレームだからVストSXにも付くんじゃね?

バイク屋で両車体をにらめっこして、オクで中古ステップをポチっ

そして、バッチリ付きました(^^)v

試走、うんシフトの感触が増してGood、こちらの方がコスパ良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/12/02 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 質実剛健、余計な飾りは無し!

    質実剛健、余計な飾りは無し!

  • ダブルベアリングの厚さは14mm

    ダブルベアリングの厚さは14mm

900SS(900SL)のステップを作成するための素材として購入しました。
ペダル軸にベアリングが入っていて、ステップバーと同軸で、極端なアップやバックのポジションにならない物を希望した場合、海外製を除くと今やカスノ製のアエラくらいしかマトモなステップは残っていない900SSのステップ。
じゃあアエラを買えば良いじゃん!と言いたいところだけど、アエラは豪華な切削が自慢なので見た目が派手過ぎる・・・。
仕方ないのでGARUDAで販売していたステップ(ポジション、剛性、地味さ、全て良い)を利用する事にしたものの残念ながら既に廃番。
しかもGARUDA製は偏心した特殊なステップの受け構造になっているうえ、ペダル受け部がPOM系の樹脂素材・・・。
軸受けがベアリングでなくても動作に問題は無いけれど、やはりベアリング式の剛性感には勝てない。
最大の問題はステップバーの連結方法が特殊で、Φ17mmの偏心したアルミステップバーが必要なこと。
もちろんステップバーも廃番欠品しており、転倒時に補修できないのは困る。
だからステップはホルダー部(中古で入手)のみ利用してステップバーは他社で一般的なΦ8mmボルト結合式に改造し、ペダルも同軸でマウントできるようにして使用する事にしました。

そういう用途のために用意したのがこのペダル。
精度、剛性、操作感、全てアエラ製と同等のカッチリした物で、なおかつアエラのような派手な造形ではないので大満足。
もうそろそろ廃番になりそうなので転倒補修用としてはキビシイかもしれないのが残念ですね。
あと、本来は900SS用じゃないし、ステップホルダーもアグラス製じゃないのでリヤブレーキマスターシリンダーを押すためのリンクの角度は全然合いません(踏み込んだ時に90°になるように追加加工して穴位置を変更)、なのでインプレとしてはほぼ役に立たないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:54

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 余計な機能や装飾が無いのが良い

    余計な機能や装飾が無いのが良い

  • ダブルベアリングの厚さは14mm

    ダブルベアリングの厚さは14mm

900SS(900SL)のステップを作成するための素材として購入しました。
ペダル軸にベアリングが入っていて、ステップバーと同軸で、極端なアップやバックのポジションにならない物を希望した場合、海外製を除くと今やカスノ製のアエラくらいしかマトモなステップは残っていない900SSのステップ。
じゃあアエラを買えば良いじゃん!と言いたいところだけど、アエラは豪華な切削が自慢なので見た目が派手過ぎる・・・。
仕方ないのでGARUDAで販売していたステップ(ポジション、剛性、地味さ、全て良い)を利用する事にしたものの残念ながら既に廃番。
しかもGARUDA製は偏心した特殊なステップの受け構造になっているうえ、ペダル受け部がPOM系の樹脂素材・・・。
軸受けがベアリングでなくても動作に問題は無いけれど、やはりベアリング式の剛性感には勝てない。
最大の問題はステップバーの連結方法が特殊で、Φ17mmの偏心したアルミステップバーが必要なこと。
もちろんステップバーも廃番欠品しており、転倒時に補修できないのは困る。
だからステップはホルダー部(中古で入手)のみ利用してステップバーは他社で一般的なΦ8mmボルト結合式に改造し、ペダルも同軸でマウントできるようにして使用する事にしました。

そういう用途のために用意したのがこのペダル。
精度、剛性、操作感、全てアエラ製と同等のカッチリした物で、なおかつアエラほど派手な造形ではないので大満足。
もうそろそろ廃番になりそうなので転倒補修用としてはキビシイかもしれないのが残念ですね。
あと、本来は900SS用じゃないし、ステップホルダーもアグラス製じゃないので当たり前だけどシフトリンクの角度も合いません(90°になるように追加加工して穴位置を変更)、なのでインプレとしてはあんまり役に立たないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:52

役に立った

コメント(0)

ノワールさん(インプレ投稿数: 1件 )

アルマイトカラー:シルバー
利用車種: Vストローム250SX

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VストロームSXのニュートラルが出にくいので取付けしました。シフトタッチが格段に良くなりニュートラルも出やすくなりました。VストロームSXには必需品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/22 19:58

役に立った

コメント(0)

しょうさん(インプレ投稿数: 1件 )

ジュラコンカラー:ブラック (ロゴ有)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

大きすぎず,かつ効果もあり,というところでバランスしてこの製品かなという感じ.
転倒はしていないが,転倒時にはおそらくウィンカーやハンドルバーエンド,カウル等が軽くダメージを受ける可能性があるものの,ダメージ軽減にはなると思う.
ジュラコンの長さは標準で6cm,オプションで長いジュラコンにすればノーダメージになるだろうが,見た目がかなり出っ張ってしまいデザイン的に悪くなるからこのサイズにしたのではないかと予想.
価格はちょっと高め.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/21 23:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AGRAS:アグラスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP