6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1968件 (詳細インプレ数:1927件)
買ってよかった/最高:
818
おおむね期待通り:
853
普通/可もなく不可もない:
229
もう少し/残念:
41
お話にならない:
19

GIVI:ジビのカスタムパーツのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

これはこれで良い製品だと思います。
車種専用なので取り付けも簡単。

33リットルのGIVIトップケースを取り付けるために購入しました。
モノラックシステム用で耐荷重が小さい設定なので、大きなケースを取り付けて荷物満載にはできないと考えています。

タンデムで出掛けるのがほとんどなので、後席のグラブバーの代わりにもなると思って選びましたが、あまりつかまり易くないようです。

隼にも車種専用のキャリアをつけていますが、そちらはグラブバーが付いていて、とても快適だそうで、CB400SF用のキャリアにもグラブバーを取り付けられるようになっていると嬉しいです。

いずれ自分で鉄パイプや鉄棒などを溶接して望みのものを作るかもしれません。

タンデムで数泊するようなツーリングだと、このキャリアが推奨している37リットルくらいのケースだと容量不足になる場合もありそうです。女性は荷物が多いので。
できれば、トップケースの取り付けベースを金属製にして、キャリア自体ももう少し強度を上げて、47リットルケースを取り付けられると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/07 17:33

役に立った

コメント(0)

ギミックさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 4

SR400に使用 高速ツーリングの為購入、
価格と大きさで決めました。
身長があるためスクリーンはライトより浮かせて高めにセット、少し伏せてメット上に風が抜ける様にしました。
下部左右の張り出しがハンドルの高さならばナックルガード風に風を作るので、
雨天にも多少は効果あり。
二本ステーとしてはしっかり固定出来ます。
SR400は振動の為、徐々に下がり、時折調整しました。ボルトのキャップはせずに六角レンチは常備した方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TR@あっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FZ1フェザー

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 4

3シーズン程使用した感想を。

これまでエイジュウプロのスクリーンを使用していたが、高速走行では若干高さが足りてない感じがしたので、探していたところ、このスクリーンを見つけて即購入しました。

周りからは合ってないだとか、デカすぎだとか、そもそもFAZERはツアラーじゃない…と、このスクリーンを付けてから散々言われてますが、全然聞く気無し(笑)。

ただ、細かい不満はありますので、良い点も合わせてインプレしたいと思います。

○良い点
?スクリーンが大きい。ワイズギアを含む、全てのメーカーのスクリーンの中で一番デカイ。
?高速走行では、走行風が軽減されたと実感できるし、少々の雨なら濡れにくくなったし、虫も当たりにくくなった(笑)。
?お値段がリーズナブル。他のメーカーのスクリーンと比較して安価。

?悪い点
?強度が弱い。確かに、あれだけ大きいと風圧に耐えきれないのかもしれないが、それにしても高速走行ではよくたわむし、ビビリ音も結構するので、耐久性は不安。
?ビス穴の精度がイマイチ。
?カッコよくない…と言われる。でも本人は気にしない…ようにはしてる(笑)。

以上を踏まえると、現状満足しています。
ただ、車検は通らない(高さの関係で)ので、車検時は変えなきゃいけないのが面倒だけど、いい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 22:55

役に立った

コメント(0)

恋次郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 2
整流効果 4

16年式NC750Xのノーマルスクリーンで風切り音がとてもうるさかったので、価格もそこそこ安く、ノーマルより長くなるので防風性能にも期待できたこちらを購入。

結果としてはGIVIロングスクリーンに交換しても『風切り音』に関しては全く変化がありませんでした。
問題なのは、常用するであろう50?60km/hで高速道路80?100km/hで走行しているかのような轟音が発生する事でして、強風の日はこれが更に酷くなります。(ノーマルスクリーンでも同様)
原因としては、スクリーンから整流された風が乱気流となってヘルメットに当たるからだと思います。スクリーンの幅がほぼヘルメットを被った頭の大きさなので、特にサイドからの乱気流には対応できないのでしょう。試しに立って走行したら、立った方がかなり静かになって笑ってしまいました。それほど『風切り音』に関してNC750Xには問題があります。

ちなみにヘルメットでの違いは大差ないと思います。
OGK KAMUIでうるさいと感じSHOEI GT-Airに新調しましたが若干静かになった程度。むしろ気密性が良すぎるせいか、乱気流の当たり方とが相まってヘルメット内の気圧の変化が激しくなり耳抜きが必要になる状態になりやすくなったというデメリットが出る始末。
身長175cmの私が非常にうるさいと思っているので、同じくらいの身長の方は同じ思いをするのではないかと思われますが、あまりこういった書き込みを見ないのが不思議です。
私はこのまま乗っているとストレスも溜まるし、下手したら難聴になるかもしれないので、仕方なく見た目を犠牲にして、このスクリーンの両サイドに自作スクリーンを追加しました。非常にカッコ悪いですが、常時ストレスを感じるよりかはマシです。

GIVIスクリーンの作りが特別悪いわけではないのですが、ここまで乱気流が発生するのですから、もっと幅を広げてもらいたかったです。長さもあと少し欲しい。
ハンドルを目一杯切るとたしかに干渉してしまいますけど、ハンドルロックできないほどではありません。ただ、ふいに目一杯きってしまうと当ててしまいます。私はスクリーンを削って対処しましたが、ここはもっと切り込むなりしてくれると良かった。で、そこから上は幅広にしてもらいたかった。

『防風性能』に関してはノーマルより格段に良くなります。
ノーマルで胸?首あたりに当たっていた風が無くなり、おでこあたりになりますので、体に当たる風が少なくなる分、だいぶ楽になると思います。ここは恩恵を感じられますね。

最後に。『防風性能』を求めたい方は長さと見た目で選ばれるのが良いかと思います。
『風切り音』をどうにかしたい方は、どこのメーカーのスクリーンを使っても『風切り音』は大差ないと思うので、どうにかして幅を広げるか、防風性能を捨てて思い切ってスクリーンを外すか極ショートスクリーンにした方が良いと思われます。(真夏は後者の方が良いかも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 23:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

なんと!ごみ置き場にGIVIのケースが捨ててありました。
しかもベース付き!
感激してゲットしました。
さすがにカギは付いていなかったので、既存のカギ部分をドリルで破壊して本商品をつけかえました。
全く問題なく使えてます。
これ捨てた人、ありがとう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 22:57

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
形状 3
  • わかりづらいですが、中央の少し出っ張ったパイプと後方パイプで固定してます

    わかりづらいですが、中央の少し出っ張ったパイプと後方パイプで固定してます

GIVI装着を前提にして購入検討していたので、ほぼ一択で決定しました。
デイトナ製とあり信頼性の問題はなかったものの、実際に取り付け作業をして気になったのが、汎用キャリアの乗る台座中央のパイプ位置が若干高い?
実際に汎用ベースを付けると、中央のパイプを支点にカタカタとシーソー状態…
重心と安定性を考えて前後端パイプでの支持が理想でしたが、設置位置を後方にずらし、中央と後部の二本パイプを使った四点固定にしました。
これが、後々に影響することとなります…
。あと余談ですが、商品の掲載写真には実物と異なるモノは使用しない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/25 18:25

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

フロントフォークの組み立て用金具のナットが中で横になりまた外してナットをテープで固定しないと組み立てられないので苦労しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/19 09:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

ノーマルに比べれば格段に防風効果はありますが、まぁそれなりに程度でした。

それでも高速走行(法定速度内)になればそれなりに効果も発揮してくれますが、感覚として入れ以上の速度を超えると多分つらいんだろうな

純正に比べ値段も安く、ノーマルよりは長く防風効果も得られるので、悪くはないのですが過度の期待はしない方がよいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 14:19

役に立った

コメント(1)

カムイさん 

かっこいいバイクですね??

おっぺけさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KSR-2 | FJR1300AS | CBR250R (2011-) )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

NC700Xに装着です。

純正ロングに比べてコスパが高かったので、こちらを選択しました。

効果は
高速走行では、肩から下の部分で効果が感じられます。
スクリーンを通過する風切音は気になりません。

取り付けは、純正4つの穴で固定でなので、簡単です。
(純正スクリーンを外して付けるだけ)

スクリーン越しの眺めですが、
汚れていると気になりますが、自分はいつも乗車前に
プレクサスで磨いてから乗るようにしているので
気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 16:05

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

頂いたGIVIボックスのキーが一つだったので無くす前に交換しました。交換は簡単で、ロックユニットをプラスネジ2本で取り外し、スナップリングを外して交換できます。GIVIではキーの複製が出来ないとありますので、予備キーが無いときは早めに交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP