6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5242件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのカスタムパーツのインプレッション (全 1157 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がんもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 割りピンでとまってるだけ。スペースが無いのと供回りで復元が地味に大変

    割りピンでとまってるだけ。スペースが無いのと供回りで復元が地味に大変

  • 純正バネがそのまま使える

    純正バネがそのまま使える

  • 指でバネを押さえて軸をねじ込む

    指でバネを押さえて軸をねじ込む

  • 左側 交換完了

    左側 交換完了

  • ブレーキペダルを反時計回りに回す為リンクを切ります。割りピンの復元が面倒

    ブレーキペダルを反時計回りに回す為リンクを切ります。割りピンの復元が面倒

  • ペダルを持ち上げることでペグの軸を抜くことが出来ます。 

    ペダルを持ち上げることでペグの軸を抜くことが出来ます。 

14年式WR250Rに取り付け。(ライダー:身長175cm 体重50kg)
純正ペグだと細すぎるので、踏ん張りが効く位置が制限されシッティング時に膝から下が窮屈だったが、ペグ幅が広がることで足を後ろにずらしても踏み込める様になり、楽な姿勢で外足加重をかけられる。スタンディング時にその安定感をより感じられる!

交換を考えてる方の参考になればと思い以下に長文で・・・

まず、WR250用DRC製ワイドペグにはHIGE・MID・LOWの3種類有るようで、他の方々が「別売りのバネを購入?」「取り付けづらい」と書かれているのはHIGEタイプの様です。Webikeでは写真が同じなので違いが分かりづらい(怒)

まずは型番を確認し、注記を確認して下さい。
丁度良いのが有ったので→ http://motospace.shop-pro.jp/?pid=21569479

私は足が窮屈なのとスタンディング時の安定性を重視し今回LOWタイプを購入しました。
 写真を見てわかるように取り付け部の構造が商品紹介の写真と違いますよね?
純正と同じコの字型なので、純正のバネをそのまま使えます。

交換は簡単、ペグの割りピンを伸ばして軸を抜き、DRCペグのコの字の中にバネを入れ復元するだけ。 右側はブレーキペダルが邪魔で軸が抜けないので、ペダルのリンクを外し(これも割りピンでとまってるだけ)ペダルを持ち上げる。 交換は左と同じでバネを押さえながら軸を挿して復元です。 構造が分かってれば30分で終わります。
必要工具はラジペン・プライヤー・ハンマーくらいかな。 割りピンを曲げて戻すのがメンドイかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/07 23:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: XR250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

現在同製品を使用しているのですが10年以上使用しているためかナンバー灯がつかなくなったので購入。
気のせいかストップランプも薄暗くなってきたような・・。
安全のため早めに交換予定ですが、頑丈にテーピングした配線をやりなおすのは
億劫ですね。
10年以上たっても同じ形で製造してくれていてうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 06:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4

前回の林道ツーでミラーがポキッ!
同社の根元がクネクネすりやつ。まぁ、3年は使ってたので問題なし、今回は林道ツー仲間オススメのこちらの商品で、簡単にミラーをたためるのと、視認性も他のものより良いのでバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/05 11:39

役に立った

コメント(0)

rampageosamuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250X | XSR900 )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 純正品(左)に比べ、中の部分にも歯が付いている

    純正品(左)に比べ、中の部分にも歯が付いている

WR250xに乗ること4年、手荒に扱ってきたせいで、フットペグが曲がり交換を検討していました。

純正部品の交換も考えましたが形状が曲がりやすいうえに片方3,683円するので、リプレース品として人気の当製品を購入。純正のバネは形状が違うので流用できません。専用バネ(D48-02-006)が必要になります。

重さは純正品よりわずかに重く感じるが、形状面では明らかに剛性があり、色も黒なのでかっこいいです。今回は5mmアップのHighを購入。私は足が短いので、ちょうどよい感じになりました。

当製品の不満ではないのですが、WR250Xの設計上、交換・取付が意外と大変でした。純正ペダルはシャフト+コッパピンで取付されていますが、右側(リアブレーキ側)はブレーキペダルを一度緩める必要が、左側はサイドスタンドと干渉するためメンテスタンドが必要でした。取り扱い説明書などもついていないので、バネの方向等気を付ける必要があります。

総評としては、コスパ・満足度は高いですね。交換を考えている方にはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 20:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Dトラッカー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Dトラッカー(98)に取り付けました。
キャブウォーマーは撤去してるので「dトラッカーX用」を購入しました。
若干長すぎなホースがあるのでカッターでカットして取り付け。
タンクは外さないと取り付け出来ません・・多分。
見た目が抜群にいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 14:05

役に立った

コメント(0)

kbさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 250T | GRASS TRACKER [グラストラッカー] | CHOINORI [チョイノリ] )

利用車種: Dトラッカー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

Dトラ125用のダウンペグがなかったので、購入できずにいました。
しつこく調べたところ「DR-Z50、DR-Z70、KLX110、KLX110用の穴を拡大すれば使用できる」という人柱情報にたどり着きました。
値段が値段なので加工前提の購入は戸惑いましたが、意を決して自己責任で実行。
8mm穴を10mmに拡大加工しただけで、何事もなかったように装着できました。
若干外側が高い気もしますが、乗ってみて気にならないので無調整でそのまま使っています。(外向きに垂れ下がるよりは内向きに上がっている方がいいです)

膝の曲がりは大して変わりませんが、ペグがワイド化したことで相当楽に感じています。
オフ用なので、靴底に刺さる感じがして、すごく安定感があります。
もっと下げたい人は、そのトゲトゲを削ればさらに5mmくらいダウンできるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

志賀SKIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ジェベル200 | GSX-R750 )

利用車種: ジェベル200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 4

ジェベル200用に購入しました。取り付け方法が簡単な上、折りたためたり角度調整なども便利。転倒時の破損も少なそう。機能性を考えると、視認性はかなり良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/09 13:06

役に立った

コメント(0)

タケヨコさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CRM250R | WR250F | W650 )

利用車種: CRM250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0

適合車種に使用したが後輪キャリパー用のピンの長さが長くスポークに干渉しそう。
もう1台の他社のオートバイにはサイズが合ったのでそちらの後輪キャリパーに使用した。適合車種が書いてある以上それに合わせたサイズを揃えてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 14:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ジェベル250XC

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ホイールへ取付時にスプロケの内径が小さくギリギリに設定してあるのか取り付けが出来ませんでした。スプロケの内径をヤスリにて広げることで(削り)取り付けることが出来ました。材質がスチールの為、内径を広げるのにかなり時間が掛かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/10 13:07

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正はレバーホルダーとミラーホルダー一体型ですが、これを付けると分離できます。一見ハンドルの重量が増えるだけの余計なパーツのようにも思えますが、様々な利点があります。

好みでレバーの角度を変えてもミラー角度は常に固定。

ミラー位置が高くなり視認性が向上。

ミラーを外すときにスパナがブレーキフルードキャップに当たらない。

スイッチハウジングアッシを抑えるので、転倒時にスライドせず内のダボを保護、及び折れたアッシも継続して使用できる。

等々です。自走派で練習時にミラーを外す人には着脱が楽になりお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 06:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP