6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5237件 (詳細インプレ数:5121件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのカスタムパーツのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3

過去にモトクロスコースでジャンプの着地時にサイドスタンドが下りてしまい、コケそうになったことがあったので購入しました。エンデューロレーサーでモトクロスコースを走る際はあったほうがいいかと思います。ゴムの部分であれば、リプレースメント品もあるので助かりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 22:02

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 配線の長さに余裕があるので、どんな車種でも取り付け可能です。

    配線の長さに余裕があるので、どんな車種でも取り付け可能です。

新型CBR250RRに社外のバックステップを装着した事で純正のブレーキスイッチが使えなくなり油圧式に変えました。油圧スイッチはアッと言う間に不具合が生じるメーカーが多いので耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

mogさん 

標準適正サイズはP1.25になります。ブレンボに換装した際はP1.0になりますよ!

IKIRITOKunさん 

ありがとうございます!

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

3.0/5

★★★★★

LEDは、消費電力が少なく球切れも少ないという利点がありますが、物によっては明るさが少なかったりします。なのでこの商品は暗いのでは?と心配しましたが、取付後に前や後ろを走る友人に見てもらった結果「かなり目立つよ」と評価いただきましたので、安心しました。
クリアも考えましたが、上記の心配があったので少しでも目立つようにとオレンジを選択してみました。

取付は、対応のウインカーリレーに交換したので、フロント・リア共にウィンカーの線を繋ぎなおすだけでした。
ただ、素直に配線するとフロントのポジション機能はなくなります。
おススメはしませんが、ポジションの配線をプラスと一緒に配線すれば、ポジションで点灯します(リアウンカーも(笑))メーターパネルもウインカー左右点灯します。ウインカースイッチやハザードを操作すると、ちゃんと点滅するので問題はないと思います。

星の数が少ないのは…
防水性が悪く、水が溜まりました。水抜きの穴を空けるか、完全防水にするか加工が必要。
折れ曲がるのは良いのですが、ゴムの部分が裂けます。

とはいえ、純正のボッテリウインカーよりスマートになりましたので、おおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

利用車種: KLX250

3.0/5

★★★★★

リアをすっきりさせる為に購入。純正ウインカーは付けれないので、LEDウインカーに交換。つけるのは至って簡単ですが、車種専用なのにカプラは別途準備しなければならない。カプラーまでつけてあると良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 17:30

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

VTR1000Fのテールライトが大きいのが気に入らなかったので小振りなライトに交換してみました。
もう一回り大きいとキレイに収まったんですが結果は写真の通り。
まあ本人は気に入ってるので良しとしましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 22:33

役に立った

コメント(0)

さいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250バハ )

3.0/5

★★★★★

取り付けがとても簡単でした。
物がしっかりしていて、幅が広くなったので安心感があります。見た目も渋くなりますよ。
ただ、もう少し軽量化できないかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

フレックスタイプ2だからなのか、作りは軟弱です。
配線保護も、市販品の収縮タイプらしく動かしているうちに破けてきます。
ですが、割り切ってしまえば、このサイズ・薄さはこれだけではないでしょうか。
恐らく車検対応サイズなので、軽量化にも貢献します。

駄目になったら買い替えるぐらいの気持ちで使うのが良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

tanko1979さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HYPERMOTARD[ハイパーモタード] )

3.0/5

★★★★★

2010モデルのKLX250に取り付けました。
説明書も判りやすく取り付け自体は簡単ですが、以下気になった点です。
(1)純正フェンダーにある泥、水の浸入を防ぐフラップが無くなるので水や泥が
テールランプの方に入り込むのでリークしないか心配。
(2)DRCのウインカー&レジスターキットと装着しましたが、純正フェンダーではテールランプのう内側に配線を収納できるのですが、そのスペースが無くなるのでテール&ウインカーの配線を納めるのに苦労しました。装着するのであればレジスターキットではなくICリレーごと交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP