6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.7 /総合評価148件 (詳細インプレ数:135件)
買ってよかった/最高:
45
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
8
お話にならない:
15

ACCOSSATO:アコサットのカスタムパーツのインプレッション (全 43 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にわか懐古厨さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: V7 III Rough )

カラー:シルバー
利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 純正レバー

    純正レバー

  • 外したレバー比較1

    外したレバー比較1

  • 比較2 ちなみに純正レバーにはdominoの刻印がありました。

    比較2 ちなみに純正レバーにはdominoの刻印がありました。

  • 交換後 レバーは遠目設定です

    交換後 レバーは遠目設定です

  • 付属ステッカー

    付属ステッカー

【使用状況を教えてください】
シルバーをV7Vラフに取付。
ただしこれを書いてる時点では、交換後車庫でクラッチ動作を確認したのみで実走していません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
セットで頼んだブレーキレバーは美品でしたが、クラッチの方はエッジに僅かにキズが見られました。
目立たないのでまぁ許容範囲です。

【取付けは難しかったですか?】
ついでにワイヤーのグリスアップをしようとしたところ、カバーが外れねぇと四苦八苦させられましたが
レバー交換だけなら軸を外して引っこ抜くだけなのでどうということはありません。

【使ってみていかがでしたか?】
狙い通りレバーの遠さは改善できました。調整機能も結構広い範囲で細かく決められます。
ただ、あまり手前にしすぎるとクラッチが完全に切れなくなりそうだったのでまずは遠目で様子見です。

純正と比べるとレバー長が短くなった影響か、引きは多少重くなりました。街乗りだと響いてくるでしょう。

【付属品はついていましたか?】
メーカーであるアコサットレーシングと輸入代理店の松本エンジニアリングのステッカーが付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
キズ以外は特には。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ワイヤーのアジャスターをカバーしてるゴムパーツは取り外す必要があります。

昔はロングとショートの2つのラインナップがあったそうですが、現在はミドルサイズに1本化。ロングが欲しかったですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

にわか懐古厨さん 

追記:指をかけて引く位置は純正と大差ないのになぜこんなに重くなったのか?
真相を確かめるべく、我々調査隊はアマゾン奥地へと(ry

普通にナットの締めすぎでした、ハイ…

なっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ゴールド
利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

元々中古で購入した車体に付いていたのが同じくアコサットのブレーキレバーで、転倒時に傷が付いてしまったことと錆が目立つため交換しました。
交換方法はボルトを外してパッキンとグリスを適切に付ければ難しいものでないと思います。
使用感も交換前と変わらず品質は満足でした。

しかし、R1の09年式に適合すると記載されていたものの、ブレーキランプのスイッチを押さえる部分が若干短いのか、度々スイッチが適切に押さえられずブレーキランプが常時点灯してしまう事がありました。
上記もその度に直せば問題はないので、総合的に見て良い商品だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 5

カスタム感アップの為に取り付けました。
給油口が純正より狭くなるので給油しにくくなりますが慣れれば問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 18:54

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z900RS )

カラー(キャップつまみ部分):ゴールド
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5
  • 鍵穴白錆で渋くなってます。

    鍵穴白錆で渋くなってます。

純正の鍵穴が白錆で渋くなったのでこれを機に交換しました!
見た目レーシーになり最高です!
キャップゴールドがタイガー最高に合ってます!
ガソリンは抜かれ放題ですがね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

弐号機さん 

某有名カスタムメーカーの高額なタンクキャップは洗車時に水が入り込むことが判明し外してしまいましたがこちらの商品はその辺の問題はなかったですか?

ヒロさん 

このての商品は純正じゃないので水は多少なり入るんでないでしょうか?
自分は洗車時は養生テープ等して対応しようと思います。

タイプ:スモークタイプ
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

純正リヤリザーブタンクの感じを現代風にしたく取り入れてみました。
純正マスターとはホース系が違うので、市販のホース系変換アダプターをつけて装着してます。
フロントマスターのリザーブタンクがスモークなので合わせる意味でスモークにしましたが結構カッコいい感じになりました。
ホース取り出しがストレートなのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

S1000RR競技車両に取り付けしました。
自分のマシンはキーシリンダーを純正のまま使っているのでカギは付けっぱなし。義務はありませんが、万が一転倒した際にカギが吹っ飛んでいくことを防ぐためにワイヤーでつないでいます。そのため給油の際にカギをいちいち外さないといけないので、このキャップにしてみました。
レースの際に手伝ってくれるピットクルーの作業の煩わしさも軽減できるんじゃないかと思います。
ただ、レーサーだから簡単にできるのものの、公道のバイクでは個人的に防犯上で割と勇気がいるんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 16:17

役に立った

コメント(0)

夛ろうさん(インプレ投稿数: 4件 )

タイプ:鍛造ショートレバー | カラー:オレンジ
利用車種: 200 DUKE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

・純正レバーが遠すぎ且つ長すぎで、しっくりしないので交換しました
・取付けは難しくないですが、裏のスイッチボックスを一時外す必要があります
・ダイヤルでレバーの遠近が調整できますが、もう少し近く出来ればベストでした
・オレンジは派手かなと思いましたが、絶妙な色合いでマッチしています
・純正のケーブルカバーが大きすぎてバランスが悪いので、S社のカバーに交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/07 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

MT-09に純正ホースとゲイルスピードのラジアルマスターの取り付けに使用
オフセットアダプターを使っても届かないので、ホースのたるみを少し調整しました。
ステンレスで目立つので黒いバージョンもあったらよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Frブレーキ操作性向上のためラジアルマスター化したいと思っており、ABS車なのでホース交換が難しく(ワンオフになるため非常に高価)ので100mm延長ホースなどかなぁと思っていたところ、こちらの商品を見つけ購入。
延長ホースで接続するよりも、マスター周りがスッキリとしていて良いと思っています。

先にマスター側を仮付して、ホース位置に合わせてホース接続・本締めを行っていきました。
ほぼ純正マスター位置と同じホース位置にできるので、取り回しにも無理がなく思ったとおりに仕上がりました。
接続点が増えるので、純正よりも定期的な点検/増し締めを行う必要がありますが、ラジアルマスター化する際のかゆいところに手が届いた良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 06:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2010年型のZ1000に取り付けました
取付には軸用のスナップリングプライヤーがあれば、1時間かからないでしょう
ただ、ワイヤーの遊び調整が1クリック180度なので難しいので、エンジン側での調整が必要です
せめて、1クリック90度なら多少やりやすくなるのに…
レバー操作ですが、今回購入したのが29mmなので、そんなに操作感が軽くなりませんが
ノーマルのレバーピボットピンが6mmの全ネジなので、それがしっかりとしたピンに変わるので、それだけでも操作感は上がります。
さらにレバー操作を軽くされたいのであれば、24mmを選択してください
ただ、レバー操作を軽くすると、レバーストロークが多くなるので24mmを使用すると
クラッチを切れない可能性があります。別販売のホルダーを10mmオフセット出来る
アダプターを使用をお勧めします。(29mmでも使った方が良いと思ったので私も使用しています)
後、ハンドルの位置にもよりますが、「パッシング」のスイッチが干渉しますので
注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 06:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACCOSSATO:アコサットの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP