6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

frando:フランド

ユーザーによる frando:フランド のブランド評価

台湾のカスタムシーン、レースシーンにおいて、大注目のアイテムとなっているのが、Frando(フランド)ブレーキシステム。アルミ鍛造による軽量、高剛性のボディに、強力なストッピングパワーと、高いコントロール性能とバランスの取れた逸品です。

総合評価: 4.3 /総合評価95件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
37
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

frando:フランドのカスタムパーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • フランドー製Φ14ラジアルマスター 220mmでバーエンドと同じ位の長さ

    フランドー製Φ14ラジアルマスター 220mmでバーエンドと同じ位の長さ

  • 品質は悪くない レバーにもヒューズ切り込みあるので先だけ折れる

    品質は悪くない レバーにもヒューズ切り込みあるので先だけ折れる

一度(セミ)ラジアルマスターシリンダーの高いコントロール性を味わうと、ノーマルマスターシリンダーがデフォルトの機体はラジアルマスターシリンダーに換えるのが当たり前になってしまう………

JA55 CT125ハンターカブは、片押し2ポッドのフロントブレーキが奢られているが、あまりにも小径Φ11mmマスターシリンダーで、ラジアルマスターシリンダーの設定が一流メーカー純正装着等他に無いので小排気量車天国の台湾フランドー製Φ14mm(9/16in)位しか設定がない 流石に重要保安部品はケチって中華無銘ブレーキマスターシリンダーとかは論外 リペアキットの設定もない使い捨てでは命を預けるに値しない

オーダー前に、ウェビックにリペアキット等消耗品の設定があってオーダー可能か?は確認してある

とは言え、CT125ハンターカブに本当に取り付け可能か?はやってみないと分からなかったのだが………
そのため、長さの異なる予備レバーもオーダーしておいた

結論から言うと、ロング220mmレバーの方なら問題無く取り付け可能
ショートの方が収まりは良さそうなのだが、右スイッチボックスに干渉する
右スイッチボックスをノーマルのままでいく限りはロング220mmレバーで

あと、ブレーキホースの取り回しを換えないのならブレーキホース延長キットも必要
100mmで充分

CT125ハンターカブは、軽量な機体に前後ディスクブレーキ
フロント2Pリヤ1Pのブレーキキャリパーが奢られておりデフォルトでもブレーキ性能はかなり高いのだが、更にコントロール性が高くなって機体を操る楽しさが向上した感がある

まあ、当方は基本的にどの機体でも同じ操作性を要求するので
偏執狂故ω

あと、ブレンボと同じく油圧ブレーキスイッチなので感覚を毛嫌いする者は機械接点ブレーキスイッチに換えるのだが、そのコストは無駄かなあ
コストダウンだけなら自作するのだが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 23:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

frando:フランドの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP