6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OUTEX:アウテックス

ユーザーによる OUTEX:アウテックス のブランド評価

OUTEX製品は数々の実戦レースで結果を残し、多くのフィードバックから製品化しています。 OUTEXマフラー・ステムスタビライザー・振動吸収レバーガードなど様々な製品は、最前線で戦っているライダーによりテストされています。

総合評価: 4.1 /総合評価249件 (詳細インプレ数:229件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
2
お話にならない:
10

OUTEX:アウテックスのカスタムパーツのインプレッション (全 92 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tripleさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TUONO V4 1100 Factory | ADV160 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

通勤仕様で FMF powercore4は色々気を使うので良さげなモノを探した結果、こちらの商品に行き着きました。音量は静か過ぎず、うるさ過ぎず単気筒特有の音質は押さえられているようで個人的には丁度良いです。(バッフル付き仕様) 低、中速域のパワー出力、アクセルのツキは powercore4方が勝ってると思いますが、ノーマルマフラーから比べればチタンエキパイの焼け方、重量、排気の抜け具合い、音で費用効果あると思います。
マフラー自体がかなりキレイなので、林道、クローズドコース走行はちょっとためらいます。サブコン(i-con iii)でセッティングするとより気持ち良く走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトッチャンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

説明書が詳しいし、メーカーのサイトに作業動画もあるので施工の仕方に迷うことはありませんでした。作業そのものも特に難しいことはなく片輪1.5Hほどで終了。
今のところエア漏れもありません。
こんなに手軽にスポークホイールのチューブレス化ができるとは驚きです。お薦めです。
ただ、商品そのものを見る限り値段は高い設定に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

改造は、嫁に秘密!さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZ250

4.0/5

★★★★★

説明書が親切で、自分で取付 無事完了!
翌日は、空気漏れ無く安心 
スポークが気になり、締め直し「プシュー」
空気が漏れショック…
タイヤを外し、漏れた個所をもう一度
ドライバーグリップでグリグリ押さえ、
再度タイヤを付けて、祈る気持ちで空気を入れ
1カ月後の今も、漏れはありません。
リム・タイヤを自分で組んだので… 今も安全運転中

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷるぷる(93年式)さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター125の場合はサイズがないのでメーカに相談になります。

大体12000円くらいでした。

ホイールの脱着が出来る人ならだれでも出来ると思います。

今のところ(装着して一ヶ月くらい)空気の漏れもなく乗れています。

パンクのことを考えると…
やっておいて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

定番中の定番であるアウテックスのキットを使いました。
作業自体は簡単ですがホイールのバリ取り等が時間を食います。

テープ自体は単なるブチルテープですのでもうちょっと安くならないもんでしょうか?
チューブレス化を終えてタイヤをはめる訳ですが、チューブと違ってビード出しで手間取ります。
付属のエアバルブは少々エアの流通量が少ない気がしました。後は概ね満足です。


モタード乗りならやらないと損っていうくらいカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けが大変という噂ですがたしかに大変かもしれません。ただ決して大変=難しいではないように思います。ハンドリングも軽くなるしパンク修理も楽になるし、興味があるならやってみてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

keさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | GSX-S1000F | バーグマン200 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

 後輪がパンクしたのにあわせてチューブレスにしようと思い、購入しました。まず、施工は結構面倒ですが、素人でも説明書どおりに丁寧にやれば失敗はしないかと思います、私は結構適当にやってしまいましたが、半年経ってもエア漏れはありません。
 前後セットで購入しましたが、前輪は面倒なので、タイヤ交換機会まで放置してます。
 出先でパンク修理が簡単になるだけでもメリットは大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

4.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに施工しました。
施工方法は親切丁寧な説明書と動画にて予習し、とても簡単でした。おおよそ1本、1時間といったとこでしょうか。
時々、ニップルが異様に飛び出てて貼りずらくエアが入った箇所もありましたが、実際タイヤと取り付けて空気を入れて1日位放置すれば、写真の様に驚くほど綺麗に密着しました。
私はタイヤレバーでタイヤのホイールからの脱着をしたので、そっちの方が大変でした。タイヤのビードを落とす作業は今までタイヤレバーのみでやっていたのですが、これって結構リムの内側に傷が入ってました。今回、工具屋ストレートのビード落とし工具?を使用したら一瞬でビードが落ち、とても楽でしたのでこちらもお勧めです。3000円ちょっとです。
あと、少年マガジンは下敷きにジャストな厚さでこちらもお勧めです。

装着後のインプレはタイヤも新品同時交換したため、はっきりは言えませんが切り返しが軽くなったことは間違いありません。チューブって意外と重く前後で1.5kgくらいありますから。
この価格でパンクの心配がなくなるのと切り返しが軽くなるのならば、かなりお得だと思います。あと耐久性はこれからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ないちんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF150R | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

エキセルリム17インチ前後に施工しました。
簡単ではないですが、難しくもないです。
説明書をよく読んで、根気良く丁寧に作業ができる方であれば問題なく出来上がると思います。

気温が15℃以上推奨という事でしたので、暖房を入れた室内でヒートガン片手に施工しました。
17インチホイールにはウィルキンソンジンジャーエールのケースがぴったりでとても作業性が良かったです。
また、説明書内に「マジックリン等のアルカリ性洗剤を使う」とありますが、バスマジックリンは中性なのでこれから作業する方はお間違えのないように(笑)

メーカーのアウテックスさんも、こちらからの質問メールに親切に答えて下さったので、安心できます。

材料費だけに目を向けると高いと感じるかもしれませんが、
アイデア料・開発費を含めて考えると十分に安いと思います。
ただ、一発勝負で13、000円は結構な覚悟がいるので、1回まで失敗した人への救済策として材料を安価で提供するシステム等があればいいなと思います。
その辺をふまえて星4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

当方のdr-zに取り付けました

チューブレス化することでチューブ分軽くなるので足回りが1キロ程軽量化できます。

乗った感じはかなり変わり、ハンドリングが軽くなります!!

私が取り付けたホイールは純正のリムです。
純正のリムはチューブが入っている事が前提なのでチューブが無いと痛むと知り合いのメカニックから聞きました。
かなり有能な方の言う事なので少々不安ではあります

純正の状態に不満が無いなら取り付けない方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OUTEX:アウテックスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP