6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1887件 (詳細インプレ数:1828件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのカスタムパーツのインプレッション (全 699 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーに装着しました。

ブロックパターンのノーマルから比べると、走行音(ノイズ)が静かになります。

耐久性ですが5000キロも走るとリア側が半分以上摩耗します。200キロ近く走るプチツーリングばかりしているので致し方ないか・・・。

まあ、安いので今回も利用させて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

4.0/5

★★★★★

一皮向けるまでは ノーマルと大差がないと思っていましたが、一皮むける頃、良い感じのグリップ感を得られました。

個人的には今まであんまり前輪のグリップを当てにはしてはいない、可笑しな走り方だったのですが、履き替えたら下りのコーナーも面白く感じられる様になりました。
センターとサイドのコンパウンドが違う事にも魅力を感じたのですが、サイドの減り具合が早すぎる。
別段 上手な人の様に攻めてはいないんですが、サイドにあるスリップマークが気になります。写真は履き替えたばかり、現在は3000キロ強 走行しましたが、サイドが半分以下になってます。
倒しこみや引き起こしもニュートラルで自分の腕でも十分に楽しめるタイヤなのですが、耐久性を考えると、自分の腕程度では贅沢なのかな
基本的に雨には乗らないのでレインでの性能は解りません

減りの速さに-1しました。
好きですBS

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 21:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

装着して、ツーリングに行って来ました。
D605との比較、舗装路ややD605優先
林道ED03有利・・林道でのフロントの流れがありません。
リヤ・ミシュランAC10との組み合わせですが、ダートの走破性が格段に違う気がします。

耐久性は、そのうちに・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M-tecさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: TMAX500 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

フロントタイヤが約9000kmで死亡。バトラックスにエコピア仕様があるのを知りゲット。
謳い文句に転がり抵抗が低減してるとあり燃費とライフがよさそうで選んだ。
走行してみた第一印象は良く転がる。
そして加速もアップ。死んでたフロントタイヤからの交換ということもあって倒しこんでからぐぐぐーーーっとグリップしてるのがよくわかる。
バトラックスsc thから履き替えだがパターンが気持ちわるくなったのと、前作独特のとがった形をしていた形状からきれいな丸みを帯びた形が峠でどれだけ威力を発揮するか楽しみだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

 純正タイヤ(ダンロップ・クオリファイヤー)と比較して、最初に感じたのは乗り心地の良さ。ギャップを超えた時の突き上げが柔らかくなりました。直進安定性も良くなって、特に渋滞時の微速走行がやり易くなりました。この辺りはツーリングタイヤらしいところです。高速道路での安定性も文句無しでした。
 ハンドリングについては、2世代前とはいえスポーツタイヤである純正と比べると、ややハンドルの切れ方が穏やかになった印象で、人によってはハンドルが重いと感じるかも知れませんが、個人的には純正タイヤよりフロントが安定していると感じられて好印象です。
 グリップ力についても純正と同等、もしくはそれ以上だと思います。これでグリップが足りないとかいう人は、色んな意味で乗り方を見直してみた方が良いと思います。
 写真は約600キロ走行後のタイヤの状態です。
フロント(写真右)は表面の荒れも無く、サラッとした感じです。リヤ(同左)は表面の荒れはないものの、溝の角が少し丸くなっています。もしかしたら案外寿命は短めかもしれません。個人的には7~8千キロ程度持ってくれれば十分ではありますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250Rさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

WR250Rにて使用しています。IやDに比べて下りのブレーキ時違う気がします。ブリの方がブロックかタイヤか分かりませんがしっかり感がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 22:54

役に立った

コメント(0)

WR250Rさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Rにて使用です。110/100/18サイズは見た目○ですが割と重いですね、バイクの前後のバランスが前に強くかかりすぎますね、個人的には100/100/18が使いやすいです。耐久性等は今まで使用したIの09wやDの51よりありますね千切れにくいように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 22:46

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.0/5

★★★★★

19インチのタイヤはあんまり選択肢がないですが、やっぱり定番はこれ。
走っていると柔らかいというか、もちもちしているような感じがします。ちょっとあれた国道なんかでも衝撃が少ないので、通勤とかにもいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 16:44

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

中古で購入したGSX-R750に全オーナーが市販のこのBT016PROを付けていたので、春まで使ってみました。
冬場はUnbeaten03やスーパーコルサはタイヤウォーマーが無いとまともに走れない&タイヤがボロボロになって削れて行くという非常に厳しい環境なので、とりあえずこのタイヤをそのまま使ってみました。
zZRX1200Rの時に前モデルのBT016無印を使用しましたが、そちらは練習会の初めと終わりで明らかに前輪の形が変わるほど前輪のサイドが減りやすいスポーツタイヤと思えないような耐久性だったのに対して、このBT016PROは車両がZRX1200R→GSX-R750と50kgばかり軽量化されたこともあるかと思いますが、なかなか減りません!
とりあえず前オーナーは1000km程度使用していたみたいですが、私は8の字、回転、ジムカーナ練習会と街乗り含めて1300km程度使用して、やっと前輪が切れ込むぐらい変形しました。
リアはそれでもまだ真ん中はほぼサラで、サイド部分だけぼちぼちスリップサインが出るかというレベルです。
ハンドリングはブリジストンらしく安定感重視でダンロップのようにラインを自由自在に変更できるという性格ではなく、バンクなりのラインを決められる感じがします。ツーリングや峠のスポーツ走行では安定感があってよいのではないでしょうか?切り替えしが多いような場合はダンロップのα13あたりを使用すればいいと思います。
グリップについては気温の低い日が多かった今年の冬でも温めればそこそこ食いついていたので、気温が下がるとまるで駄目だった前モデルよりも進化していると思います。
最近S20もモデルチェンジして来たのでこれを積極的に選択することは無いかもしれませんが、売れ残りのバーゲン品であれば十分に検討に値すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikazuさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: RZ250R | ZX-4 | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

まだ使えそうだったが、パンクしたのをきっかけにこのタイヤに交換。
比較対象がチェンシンタイヤなので余計かもしれないが、とにかくやわらかい!

ゴムのやわらかさが凄く伝わってくる。

まだ皮むき程度なので磨耗具合はわからないが、
ダンロップ派の自分が、ブリジストンの良さを実感したタイヤでした。

価格はウエビックさんより安い値段だったので他から買ってますが、自分が買った金額ならリピートは必然です。

今回はリヤしか交換してませんが、
当然フロントもいずれは同銘柄に交換します。

ダンロップよりもいいかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/09 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP