6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのカスタムパーツのインプレッション (全 217 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TOMさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB400SF | ADDRESS V50 4st )

4.0/5

★★★★★

これまでは安いタイヤを履いていたのですが、
制動力に不安があり、グリップの良いタイヤにしました。
その効果ははっきり感じられました。
コーナリングで滑るかもという不安がなくなりました。
グリップが良い反面、ハンドルの向きを切り替える時とかは、
少々ハンドリングが重たい感じがしますね。
走行には支障ない程度ですのでオススメです。
今後もこのタイヤを履くと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

すり減ったTW2から交換しました。
接地感がUPして安定してます。
交換後はトルクがアップしたような感覚です、今までタイヤで大分ロスしていたみたいです。
ちょっとしたダートを走ったり出来るのでブロックタイヤは楽しいです。
このタイヤは安心してお勧めできます!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

リアのダンロップD107がスリック状態になったため交換。
グリップ感が段違いで感動。加速が楽になったがその分耐久性は劣ると思われる。そのうちフロントもこれにしようと思う。5千円でハイグリップが履けるので学生にはうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

これまでタイヤには疎く、純正を選んできたのですが、もう少しライフが長いのをと考えて、BT-023を選んでみました。

リアのコンパウンドがセンターとショルダーと分かれていて、実際走らせると、直進は少し硬めに感じて、コーナーでは少し柔らかいのかなと。

雨の日を走った時は、純正の頃は結構滑る感覚が合って怖かったのですが、これはそんな感じもなく、普段通りに走れて良かったです(^^)

あとは、肝心のライフですが、まだ1年も経ってないのでわかりませんが、今のところがっつり削れた間もなく、それなりに持ってくれそうな雰囲気です☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

過去にダンロップのD605やD603を数本履きつぶし、数年前からこのTW302を、通勤・ツーリング・ライト林道ツーリングに使用しています。(今ので3セット目)

エンデューロレースやガチガチの林道ツーリングの時は、別のホイールに履いたエンデューロ系のタイヤを使用しています。

オンロードオンリーの方がみると、ブロック形状からオフよりの感じに見えますが、アスファルトでも恐ろしくグリップしてくれ、ハイスピードのワインディングでもモタード車両のペースについていく事も可能です。

もちろん、林道でもハードな使い方をしない限り、全く無問題で使用できるので、オンロードでもオフロードでも安心して使用できる優れたタイヤだと思ってます。

他の方が記載されている振動ですが、ほぼ皆無といって良い乗り心地です。が、オンロードタイヤを履いていた人がこの系統のタイヤを履くと、ロードノイズが気になるのは仕方ない事だと思います。(直ぐに慣れます)



ダンロップのD605も同等に近いタイヤですが、このTW302の方が心持かコンパウンドが硬く、林道でラフに使用してもブロックが崩れる事も無く、ライフも持ってくれるので、今はこのタイヤばかり使用してます。

以前、一回だけ浮気して、安いKENDAタイヤを履いてみましたが、真っ直ぐ走らない・狙ったラインで曲がれない・・・と、常にヒヤヒヤして(と言うか青冷めた)走らなくてはいけない状態だったので(1000キロも走らずに外して捨てました)、やはり安心してライディングできるTW302に戻りました。

他に安いタイヤもありますが、命をのせて走る以上、安心して使用できるこのタイヤをこれからも使い続けて行くと思います。

(機会があれば、IRCタイヤも試してみたいのですが・・・(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

satoさん 

JADEslashSさん、コメント有難うございます。仰るとおり、同じメーカーでも、タイヤの銘柄や使用するオートバイ、そして使用目的で感じ方が大分変わるかもしれませんね。
友人がCRF250Lに乗ってまして、標準タイヤにIRCのGP21/22を履いてるんですが、これが林道でもオンロードでも、中々良いペースで走ってくれるんですよね。後はライフを兼ねた自分の好みかどうかですね。

一度履いてしまうと、気に入らなくても、減るまで勿体無くて履き続けちゃうと思うので(KENDAは命が大事なので捨てましたが・・・)よく吟味して選ばないといけませんね。

今度そのCRF借りて乗ってみると解りやすいかも。


あっ、ちなみに私、エンデューロタイヤはIRCのVEシリーズべた惚れの一人です。(笑)

satoさん 

ゆうあいパパさん、はじめまして。このタイヤ、本当に安心して走れますね。オンロードオフロードでのグリップやハンドリング、そしてライフと、とてもバランスが良いタイヤだと思ってます。
GP110、まさしく試してみたいタイヤがそれですね。あのブロックパタンが中々カッコよい感じですが、バランスがどれほどの物なのか・・・周りで履いている人がいないので未知のタイヤになってます。もし履かれる事がありましたら、TWシリーズと比較してのインプレッション期待してますね!

5.0/5

★★★★★

新しい後継モデルがでましたがこのタイヤは素晴らしいです。

グリップ力がしっかりしているのにライフが長いです!

走りこんだ走行をするとケシゴムのように削れますがライフ性能が高いので長いこと使えます。
どんな人にもお勧めできる、そんな素晴らしいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

16の後継として販売されています。

グリップにかんしては非常に高いです。
ですがライフが短すぎます、大型で使っていると人によるかもしれませんが3000-5000キロで寿命という所でしょうか

16ですと5000-7000キロくらいでしたのでかなりライフは短くなった印象です。
ただグリップは素晴らしいです。
ライフ的な所ですこし厳しいとおもい星は4つにしました。
タイヤ性能としては素晴らしいのでお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gt1800さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

TT91からの交換です。

コンパウンドも選べてグリップも良いです。
摩耗工合が気になりますが満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: YZ85

5.0/5

★★★★★

草レースデビューにあたり、とりあえず間違えの無いものということで薦められたのですが、とても走り易かったです。
しかもウェビックの価格がかなり安い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤBS-021からの履き替えです。

特に不満はありませんでしたが、今度はサーキット走行も考えていましたのでS20を選びました。

素人である当方のインプレですが・・・装着後200kg走行しての感想です。

風花が舞う低温時でしたが皮剥をしに峠へ走りに行ってきました。

まず最初にサスセッティングが同じなのにタイヤが違うだけでこんなにも違うものなのか?と驚きました。

ハイグリップタイヤだからという気持ち的な部分の安心感はあると思いますが、しっかりと路面に食い付いているのがビシビシと伝わり安心してバンクさせ寝かし込めれます。

旋回性もトラクションをかければどんどん曲がってくれ、腕が上がったか?と錯覚してしまう程です。(笑)

当方ではオーバースペックですが、少し無理する様な走りをする場合はスリップダウン等の事を踏まえ、タイヤは多めに安全マージンを考えてもいいと思います。

ハイグリップタイヤを検討されている方は、一度この寝かし込めれる安心感を味わってみて下さい!

ただしライフは期待できませんので割り切りが必要。

サーキット走行がまた一段と楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

naoさん 

追記・公道1500キロ走行で8分山、サーキット110キロ走行(1日)でスリップサイン出ました。 レースではなくただの走行会でしたが、サーキットの路面のグリップが公道と比べ物にならないくらいに高いので、走行会程度ならここまでグリップ高いタイヤでなくても良いようです。高いグリップ力に安心感も高いですが、ピットインする度に減っているのが分かり唖然としました。

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP