6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのカスタムパーツのインプレッション (全 247 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アキラさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム | S1000XR )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

熱だれする感じがあります。まあ気温40とかでですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/09 13:29

役に立った

コメント(0)

funky duckさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

リアタイヤが減って来たので購入
交換はまだ古いのもったいないので後日
とりあえず色塗ってみた
パターンはけっこう食い付き良さそう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 12:48

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

【使用状況を教えてください】
スクーターのタイヤ交換時に使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
ストーレートなので、空気が非常に入れづらい。

【他商品と比較してどうでしたか?】
スクーター系に使うとときはL字のチューブレスバルブをおすすめします。
ストレートは空気入れの形状によっては超大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

アドレスv125 sに使用。
頑張ってねじ込んでようやっとタイヤ組んでビード上げたら根本が切れていてエア漏れしてました。
30分ほど慟哭しました。
予備はしっかり用意しときましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 17:54

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
中古で購入したセロー250に装着されていた純正指定のタイヤです、購入した車両の走行距離が少なくトレッド面のヒゲもまだ残っている新品同様の状態でした。
フロントタイヤのTRAIL WING TW301と同様に車両購入当時に車体のコンディション確認のため少しの間使用していました。
【使ってみていかがでしたか?】
ある意味国産デュアルパーパス車のスタンダードタイヤ。
オンオフどちらでも「ある程度」適応しているタイヤで、ダンロップやIRCでも同様のタイヤがあります。
小?中排気量用デュアルパーパス車用としては珍しい「トレッド3分割構造SACT(サクト)」を採用していてセンター部は耐久性重視のコンパウンドを採用しているため、タイヤライフも長めで財布に優しいタイヤです。
私の使用目的には合っていないかったため、購入直後の車体メンテナンス(各部のグリスアップや油脂類の交換など)終了後に他社のタイヤに交換してしまいましたが「街乗りメインでたまに林道をツーリングする」感じの乗り方をする時にはTRAIL WING TW301/TW302はとても良い感じかと思います。
アスファルト路面でもタイヤに熱が充分に温まった状態であればグリップ力も悪くなく、程よいペースでワインディングを楽しむことも出来ました。
また、限界時でも突然グリップしなくなるのでは無く「ニュルルル?」といった感じに徐々に滑り始めるので特性が掴みやすく安心して楽しむことが出来ました(乗り方によって多少の差があるかもしれませんが、私の場合TW302(リアタイヤ)の方がフロントのTW301よりも先に滑り出していたので安心感は高かったです)
フラット林道も問題なく走れますし(アスファルト路面と比較すれば当然早めに滑り出します)、チューブレスの特性を生かし、空気圧をグッと下げればロック林道もある程度楽しめます。
雨上がりのヌタヌタなヒルクライムはさすがに厳しいですが、守備範囲は広いです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
上にも書いた通り他社にも似たような特性のタイヤがラインナップされています(ダンロップD605やIRCのGP−22等)が、ロングライフ性能はTW302が若干ですが優れているような気がします。
【注意すべきポイントを教えてください】
あくまでも「主部範囲の広いタイヤ」なので、それぞれの特性に特化しているタイヤには敵いません。
「林道は全く走らない」って人にはIRCのGP―210の様なオンロード性能に特化したタイヤの方がグリップも耐久性も良いですし、ロック林道やガレ場アタックがメインの人ならば同じくIRCのツーリスト系が向いていると思います。
自分の使用目的に合ったタイヤを選びましょう。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤ単品のみです、タイミングが良ければメーカーの特典グッズが付く時があるかもしれません。
【一緒に購入するべきアイテム】
セロー250リアホイールはチューブレス仕様なためリムバンドもタイヤチューブも必要なくフロントタイヤの状態次第ですが、フロントタイヤの溝がまだまだあるならば特に購入するべきアイテムはありません。
自分でタイヤの履き替えを行う方であればタイヤの脱着時にビートブレーカーがあれば便利です。
【メーカーへの意見・要望】
セロー250はリアホイールがチューブレス仕様なので履けるタイヤが限られてしまいます(ブリヂストンですとこのタイヤTRAIL WING TW302しかありません)。
オンロード向けのBATTLE WING BW202シリーズにもチューブレスタイヤをラインナップしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 12:17

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
セロー250を中古で購入した時に装着されていた純正指定のタイヤです、走行距離が少ない車両だったためトレッド面のヒゲもまだ残っている新品同様の状態でした。
車両購入当時に車体のコンディション確認のため少しの間使用していました。
【使ってみていかがでしたか?】
オンオフどちらでも「ある程度」適応しているタイヤで国産メーカーのデュアルパーパス車両には高確率で標準採用されているタイヤです(ダンロップやIRCでも同様のタイヤあり)。
私の使用目的に合っていないかったため、車体のメンテナンス終了後に他社のタイヤに交換してしまいましたが「街乗りメインでたまに林道をツーリングする」感じの乗り方をする時にはTRAIL WING TW301/TW302は良い感じかと思います。
アスファルト路面でもタイヤに熱が入っている状態であればグリップ力も悪くなくそれなりのペースでワインディングを楽しむことも出来ました。
また、限界時でも突然グリップしなくなるのでは無く「ニュルルル?」といった感じに徐々に滑り始めるので特性が掴みやすく安心して楽しむことが出来ました(乗り方によって多少の差があるかもしれませんが、私の場合リアタイヤTW302の方が少し先に滑り出していました)
フラット林道は問題なく走れますし(アスファルト路面と比較すれば当然早めに滑り出します)、空気圧を下げればロック林道もある程度楽しめます。
雨上がりのヌタヌタなヒルクライムはさすがに厳しいですが、守備範囲はそこそこ広いです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
上にも書いた通り他社にも似たような特性のタイヤがラインナップされています(ダンロップD605やIRCのGP?22等)が、多少長所短所が違うだけで大差は無いように感じます。
【注意すべきポイントを教えてください】
あくまでも「主部範囲の広いタイヤ」なので、それぞれの特性に特化しているタイヤには敵いません。
「林道は全く走らない」って人にはIRCのGP―210の様なオンロード性能に特化したタイヤの方がグリップも耐久性も良いですし、ロック林道やガレ場アタックがメインの人ならば同じくIRCのツーリスト系が向いていると思います。
自分の使用目的に合ったタイヤを選びましょう。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤ単品のみです、タイミングが良ければメーカーの特典グッズが付く時があるかもしれません。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤを交換するならば一緒にタイヤチューブ&リムバンドも交換してあげると更に安心できると思います。
【メーカーへの意見・要望】
セロー250はリアホイールがチューブレス仕様なので履けるタイヤが限られてしまいます。
オンロード向けのBATTLE WING BW202シリーズにもチューブレスタイヤをラインナップしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 2

フロントタイヤをこちらのRS10にしたのでリアも合わせる為に購入です。
評価は悪くないようなので、グリップもある程度いいようです。あとはライフへ期待、ある程度はもってくれることに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 13:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 3
  • いつもお世話になっています

    いつもお世話になっています

エストレヤのフロントタイヤのチューブがパンクしたので交換用で2個購入しました。
製品上特に問題はないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 08:59

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: XLR125R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

古い方リムバンドは伸び気味でバルブ穴も広がり、ニップル跡も目立ったのでタイヤ交換とともに交換。安いけれどもしっかりしていてなんとなく安心感があるのがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 20:35

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーを使ってフラットダートでドリフトコントロールの練習をする目的で購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ガチのモトクロスタイヤほどではありませんが、結構ブロックがしっかりしているタイヤですね。

【取付けは難しかったですか?】
自分で車体からホイールを外して業者に持ち込んで、タイヤの取り付けとバランス取りをやって貰いました。

【使ってみていかがでしたか?】
ん?当初の目論見とは裏腹に、グリップが結構良いのが仇となって、フラットダートでテールスライドさせるのが結構難しいです。さすがに2速全開でバンクさせればスライドしますけど、まだハイスピードドリフトを持続させられるほどの腕はないので、低速で安全に練習するのには向いてないタイヤでした。あとオンロードのグリップも結構良くて、ジムカーナ的な走りにも使えました。と言う訳で、オンロード走って山に行き、林道を走るような用途で使う分には、最高のタイヤだと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
自分が悪いのですが、完全にタイヤ選択をミスりましたね。もっとロード寄りのトレッドパターンのタイヤにすれば良かった。と言う訳で、今度はIRCのGP-210に履き替えてみることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 23:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP