6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BORE ACE:ボアエース

ユーザーによる BORE ACE:ボアエース のブランド評価

ヤマハSR400を中心にバックステップ、ステムキット、チェンジアシスト、フォークアシストなど、性能とルックスを兼ね備えたジュラルミン製パーツを多数取り揃えています。SR系に特化した走りを重視した特徴的なパーツ開発が魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価331件 (詳細インプレ数:313件)
買ってよかった/最高:
144
おおむね期待通り:
121
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
8
お話にならない:
7

BORE ACE:ボアエースのカスタムパーツのインプレッション (全 41 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

カラーの寸法を指定したかったので
ボアエースさんに直接オーダーしました
対応もとても丁重で発注しやすかったです
圧入カラーの寸法を指定できるので純正品の様にスマートな取り付けが可能です
トルクロッドのねじ径もオーだ出来たので完全にボルトオン
しかもCNC削り出し
リブのデザインも旧車にも違和感がないデザインはさすがです
手が込んでいるのに価格は抑えめでお財布にも優しく
非常に助かりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 20:41

役に立った

コメント(0)

雨上がりさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

大きな故障もなく30年乗ってきて、何かエンジンに優しいことをしてあげたいと考え、色々と探してこのオイルラインに行き当たりました。
ノイズやトルクについてはそれほど大きな変化は感じませんが、油温の上がり方が穏やかになりました。

ついでに書いちゃいますが、これの次に、ボアエースのオイルクーラーを検討したんですね。ただ、最近はのんびり走るようになって来たのでちょっと大げさかなとも思われて、そしたら、オイルタンクダウンチューブ用放熱フィンというのが目に留まりました。
どうしても気になって使ってみたくなり、未掲載商品として発注。使ってみたら、さらに油温の上がり方が穏やかになりました。

いやあ、ボアエースって、面白いメーカーですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/06 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

雨上がりさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ツインオイルラインを購入した時にボアエースというメーカーを知りました。
次がオイルタンクダウンチューブ用放熱フィン。これは未掲載商品で発注。
それから、このチェンジアシストです。
私のSRは、いわゆる純正バックステップですが、幸いにそれほどシフト感覚は悪くないと思っていました。それでも、実際にこれを使用してみると、微妙に良くなりました。
88年型のSRなので、取付ける際にはスプロケットカバーとシフトシャフトブーツの一部切除が必要ですが、それほど難しくはありません。
多くの方が書いているように、良くできたパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/06 18:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

色々な方のブログレビューを見ていて随分前から気になっていたので、セール時に購入してみました。
マフラーのみ抜けの良い社外品に交換しております。

スパークアシスト取り付け後、

・3型のSRなのでかかりは元々良い状態でほとんど変化なし。
・0発進時の加速がグググッと力強くなりました。
・さらに加速していくと今までとは違いスムーズになっています。(スピードの出し過ぎ注意ですね)
・出来るだけ低回転でドコドコ走るのが好きなのですが、交換後はより低速でもギクシャクしないことにびっくりです。
・アイドリングの回転数をかなり下げても良い爆発のおかげで安定度が段違いです。かなりアイドリングを下げてもOKでした。

と良い所を多く書きましたが、配線がかなり長目で取り回しによっては余った所の処理をどうしようか少し悩みました。
もちろん短いよりは良いのですが、これだけ簡単に交換でき体感できる素晴らしいものなので全くの素人にも解りやすい様に写真などを使いもう少し詳しく説明書にのせてあると有難いのかと思います。
配線の取り回しなどはプロ目線でここは通さないようにとかありそうですし、何より綺麗に纏めておきたいですからね。

あとは燃費にどう影響するかも気になります。

結果、買わない方がどうかしています。と言うくらい買い?ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 13:18

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2010年式SR400に同社別売りのカラーと一緒に取り付けました。

カバーを外し、チェンジバーの軸に付いているラバー製カバーを外してこのアシストを取り付けます。

効果はあまり感じませんでした。

整備士さんに見せたところ、「将来的にガタが来る所だから、これを着けておく事で消耗を軽減できる」との事でした。古い年式で、消耗している車体だとより効果が発揮されるようです。(ちゃんと理にかなった機能パーツのようです)

長期使用で効果を発揮してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/13 20:18

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

ボアエースさんのツインオイルラインと同時にIN側にオイルアシストを付けています。今まで流れているであろうと漠然と信用していたオイルの流れが実際に確認できます。
じゃあ、EX側は?
そんな思い付きでEXバンジョーに取り付けてみました。
振動による破損を心配していたのですが、作り込みの良さもあって今の所、心配は皆無です。
それより、ウイークポイントであるEX側へのオイルの流れが目に見えて安心。
気温によるオイルの硬度変化もあるのか、意外とEX側へのオイル供給は遅かった。
これが解っただけでも効果あり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hipparidonkyさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

利用車種: SR500

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

見た目だけのパーツが多いSR界隈で唯一、機能部品を開発している真面目なメーカー。
付けてしまえば全く見えない部品なのに何故ここまで削り出すのか、どうかしているのかもしれません。
シフトチェンジが「劇的に」改良されます。
ノーマルでも特に不満はなかったけれど、これはAERAとかのドゥカティ用バックステップ並みの精度で操作できます。
付けても全く誰にも気づかれないのでドヤアはできませんが、分かってる人には唸られるパーツ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 11:44

役に立った

コメント(0)

MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

市街地走行では、効果がよくわからなかったんですが、高速道路を走行して、取り付け前とはっきり違いがわかりました。エンジンがとにかく軽くよく回るようになり、高速道路での100キロ巡航も無理矢理回してる感がなくなり、すごく楽になりました。加速もよくなり、価格もお手頃で大変満足です。取り付けは、タンクを外さずに簡単にできました。ノーマルのホースだけでは、長さが不足するので、同時にTH200の購入し、約8センチにカットして使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/02 15:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

少し腕が突っ張るかなと長年使用した一文字ハンドルから交換しました。
セパハン→一文字と幅の短いやや突っ込み系に慣れていたせいか最初の3日ほどは
少し戸惑って幅を詰めようか迷ったのですが、このポジションにたどりつくのに
十何年との触れ込みを信じて少し待ったところ肩の力が抜けてみると嘘のように
うっとりすような快適で疲れないハンドルです。ハンドルにあわせて体の位置も少し腰引目の
ベストポジションにおちつきます。
そこそこカスタムもしてきたのですがこの感激はFCR以来ですね。
こういった素晴らしい筋の通った製品を作って頂いて有り難うございます!
との感謝の気持ちで書かせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/27 23:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

お値段も手頃で興味があったので購入してみました。コネクタから配線を抜き代わりにスパークアシストを割り込ませるので作業自体も簡単にできます。取り付け後エンジン始動すると明らかにつける前と比べてアイドリング時の振動が増えました。回転数に変化はありませんが振動が増えたのは点火が良くなり爆発力が上がったものと思われます。また、ノッキングしてしまい加速できない回転数での粘りも増したと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 00:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BORE ACE:ボアエースの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP