6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパ

ユーザーによる YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパ のブランド評価

デザインセンスに定評のあるヤマハが、さらに洗練されたデザインを持つ商品を多数ラインナップしているのが「ヤマハヨーロッパ」です!

総合評価: 4.2 /総合評価176件 (詳細インプレ数:175件)
買ってよかった/最高:
74
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
22
もう少し/残念:
5
お話にならない:
2

YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパのカスタムパーツのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 見た目もバッチリです!北米仕様のラジエータメッシュガードも同時装着!

    見た目もバッチリです!北米仕様のラジエータメッシュガードも同時装着!

  • MTマークがカッコいいです!

    MTマークがカッコいいです!

ラジエータサイドが、チョット寂しかったのでラジエータメッシュガードと一緒に購入しました。
取説では取付け時間は10分少々と書いてありましたが、これが結構大変でした!!
しかし取り付けた後は、見た目バッチリ(^^♪
苦労した甲斐がありました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/19 23:43

役に立った

コメント(0)

TOSHIKIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: MT-25

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

YAMAHAのMT-25に取りつけました。フロントは長過ぎたため少しカットして接続。リアは長さが足りなく、ギボシと配線を別途で購入して延長しました。抵抗をフロント左右かリア左右に取りつけなければいけない。ただ抵抗は熱を持つことがあると書いており、リア側はシート下の収納になり配線が密集しているためフロント側を選択。ただ、フロント側はスペースがなく少し苦労しました。
取りつけ後は正常に動いてくれています。見た目もかっこいいです。ただコストがもう少し落ちればなあと。純正品なので仕方ないとは思うのですが。総合的に大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 22:01

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: MT-09

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

純正オプションだけあってしっかりしてます。
値段もそれないですが・・・。

ユーロヤマハトップケース39Lを取り付けていますがガタはほとんどない感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/12 12:28

役に立った

コメント(0)

エイチャンさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: RC125 | CB400スーパーフォア )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

純正オプションなだけあって信頼性は抜群
その分値段は高いが信頼性を考えると買いだと思う
ただしカプラーオンでは無いので注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 16:26

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

何台かバイクを乗り換えましたが、今まであまり気にしていなかったタンクパッドが
ブログ上の本製品の装着写真を見て「カッコいい」と思ってしまい、即購入。

商品到着して直ぐに貼り付け始めたのですが、
上側の別体部分を説明書通りに台紙に合わせて貼ろうとしたところ、
先に貼ったセンター部分の厚みでタンクに密着できず、
ズレそうだったので、結局、目測で貼り付け。

貼り付けの際に、もう少し工夫(台紙のセンター部分をくり抜く等)しても良かった気もしましたが、
あまりズレなかったのと、意外とズレが気にならないデザインのためか、
貼り付け後はイメージ通りで満足できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 10:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

リアのウインカーをアクティブのナンバープレートホルダー一体型の物に交換した為、合わせてフロント側もワイズギアのLEDウインカーに交換いたしました。

≪良い点≫
・小ぶりなのにLEDが明るく視認性抜群
・ヤマハ車用の卵型?のアタッチメントが付属しているので本体の取り付けは簡単
・奇をてらわない良いデザイン

≪ここがイマイチ≫
・ヤマハ車の純正オプションにも関わらず汎用品扱い
・なので配線もメインハーネス切断→ギボシ処理を前提に作られている
・セラミック抵抗でかすぎ

私のMT-09では既にデイトナのICウィンカーリレー(69571)を装着して使っておりましたので、セラミック抵抗を使わずに済みました。
しかし純正のリレーのままでセラミック抵抗を使うとなるとMT-09のフロント側ではスペースが絶望的に狭く、後々の整備がしやすいようスマートに収めようとすると非常に難儀な事になると思います。
セラミック抵抗の発熱の危険性もありますし、スペースも無いのでMT-09のフロント側に取り付けるのであればLED対応のリレーに交換する事をおすすめいたします。

買って開封して中身を確認した途端に信じられないという気持ちになりました。
何故ならヤマハの純正オプションなのにも関わらずギボシ接続前提の汎用品だったからです。
車体に装着するアタッチメントも付属しているのですから、せめてヤマハの車体に合わせた変換カプラーでも付属していて欲しかったです。
まだまだ先の話ではありますが、車体を売却する事を考えるとメインハーネスに手を加えるのはどうしても憚られます。
ですので私は車関係のカプラーを販売している通販サイトで250型CN メス2極カプラーを購入してボルトオン仕様にして接続しています。

何も考えずに交換するのであれば電工ペンチ1本持っていればネットで簡単に調べた程度の知識で素人でも交換可能ですが、後々の事を考えるともう一工夫したい所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 13:41
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

最初は取り付けるつもりは、無かったのですが、コア保護のためのコアガードを取り付けたところコアガードだけが目立ち見栄えが気にいらなかったので追加したところ見た感じが良くになり自分なり満足しています。ただ取り付けるときに付属のフランジボルトが長めなのとヘキサゴンレンチで締めるためフレームと干渉して難儀しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 07:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんごパウエルさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

専用品なので綺麗に装着できますが、やや大きくて重いような印象です。MT-09の最大のメリットはその軽さですが、これだけ大きくて重いとそのメリットを殺してしまうのではないかと。装着はカバーに27ミリメートルの穴を綺麗に開けるのが大変でした。まあ見えないので良いかなとも思いますが。
デザイン的にはキャリアがある方が全体のバランスが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 12:37

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

逆輸入車とかではなく、純外国産のYAMAHAヨーロッパのYZF-R125ですが、国内ではその入手の難しさからか、オプションパーツが少ないのが現状です。

これはそのなかでもヤマハヨーロッパ純正のローラー・プロテクター(ガードスライダー)です。
カウルを外し、ボディに補強パーツを取り付け、カウルに若干の加工(穴の拡大加工)がありますが、説明書(外国語)を見ながら行えば簡単に取り付けが可能です。

ただ、ローラー取り付けのネジのサイズが、一般的なガードスライダーに多いM10ではなく、M8なので若干合成に不安がありますが、フレームがシッカリしているので、そこは大丈夫なのかもしれません。

ガードスライダーという商品上、使う機会がないことに越したことはないのですが、やはり安全には惜しまずにお金を使うべきとも思います。

繰り返しになりますが、この商品の恩恵に与る機会が来ないことを願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VWtakaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ヨーロッパヤマハ純正オプションだけあって、質感・機能は良いです。
放熱体が別体になっており、発熱量も多いため、配線の取り回しに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP